単の色無地。仲居さん防止のために伊達襟を付けたい。やめといたほうがいい?
207: 2016年08月29日 15:26
流れを切ってすみません。
もうすぐ9月、単の季節ですね。
結婚パーティーにいく予定があり、単の色無地を着ていくのですが、仲居さん防止のために伊達襟を付けたいと考えています。
でも、伊達襟は本来は重ね着の名残だから単ではやらないんですよね。
わかってはいるのですが、伊達襟を入れると胸元がスッキリして見えて好きなんです。
やめといたほうがいいのでしょうか…
反対意見が多ければやめようと思っています。ご意見をお聞かせください。
ちなみに、色無地の色は芥子色、伊達襟は濃い深緑色です。帯は黒地に菊がたくさん刺繍してある袋帯を使う予定です。
208: 2016年08月29日 16:55
伊達襟良いと思います。
仲居に見えるかどうかは行く場所にもよるし、色にもよります。
帯でもわかります。
210: 2016年08月29日 19:11
最近の伊達衿の流行は同色系と聞いた。
(振袖は除く)
あんまりにも離れた色だと遅れて見えると。
顔映りや会場にもよるけど、自分だったらその色にはしないかな。
画像がないからはっきりとは言えないけど、無くても十分じゃないかな。
黒地に刺繍の帯ってゴージャスだろうし。
帯が見えない時のことを考えるなら、髪飾りをいいものにするとか。
小振りの真珠のイヤリングとかあれば、それをするとか。
関連真っ赤な裾回しが見えている小紋。これ着るときは同じような色の重ね襟をした方がよい?
211: 2016年08月29日 23:21
では、伊達襟の代わりに、刺しゅう入りの半襟はどうです?
帯に合わせていろいろ選ぶのも楽しそうですよね。
帯どめをゴージャスにしてみるとか。
伊達襟に少しでも疑問符を持ったなら、別のことにチャレンジする良いチャンスかもしれませんよ。
212: 2016年08月29日 23:25
芥子色と深緑と黒って、暑苦しいって思ってしまった。
伊達衿するならもっと薄い色。自分なら伊達衿無しでビーズの衿にしちゃうかなぁ…。マナー的にアウトかしら?
213: 2016年08月29日 23:43
9月下旬あたりなら芥子色×深緑でも秋色先取りでお洒落かもしれない
仲居さん防止なら刺繍半衿でもいいと思うけど
214: 2016年08月30日 00:48
207です。
皆さまご意見、ありがとうございます。
単だと伊達襟だめ!みたいな方があんまり居なくてホッとしています。
問題は色みたいですね…
同色系じゃないと遅れて見えるって、初めて知りました。
コーデを締めるためのパキッとした差し色をさすものだと思っていました。
関西住まいで昭和モダンとか結構好きなので、派手好きなのかもしれません笑
ちなみにパーティーは9月末なので、213さん的に秋色コーデっぽくしようと考えての色合わせでした。暑苦しいかな…
皆様なら、9月末、単の芥子色の色無地をどうコーディネートされますか?関係あるかどうかわかりませんが、地紋は唐花です。
215: 2016年08月30日 01:17
当日の気温次第で暑苦しいか秋らしいかは変わると思う
関西だと、長期予報では9月は例年より暑い日が多いらしいし
帯が黒だと芥子色×黒だけよりも、深緑が入った方が全体的に纏まりそうではある
216: 2016年08月30日 03:33
芥子と深緑、いいと思う。
流行りの同色系に対する「同色系でない」って朱色と緑とかじゃないのかな。
今考えてる組み合わせは洋服感覚でもあると思うし問題なさそう。
むしろ暑苦しいのよりも全体が暗いのが気になるかもしれない。着物ってだけで十分華やかといえばそうなんだけど。
217: 2016年08月30日 07:08
オレンジとか、明るいグリーンとか・・・?
今から買う予定なら、PCかスマホ内の写真加工のツールで顔写真と着物と合わせて、ペイント機能使って襟回りの色を確認してみたらどうでしょう?私はネットで買い物する時こんな事をしていますけども。 あとは着物に折り紙や画用紙やらでも使って間に合わせに色確認してみるとか・・・
芥子色の色無地、私も欲しいと思っているのでうらやましいですね。
218: 2016年08月30日 13:05
最近は「華」より「品」重視なんじゃないかな。
若ければ「振袖感覚で着てるのネ」となるかもしれないけど、ある程度の年齢になってからはバブリー感が出る危険性が。
相談内容から想像するに、相談者さんは顔立ち薄目な気がする。
もしそうだったら、着物で主張しすぎると顔と合わなくなると思う。
髪形やメイクを「凝ってるけど品のある」ものにした方がバランスが取れると思う。
219: 2016年08月30日 14:56
>9月末、結婚パーティー、単の芥子色の色無地をどうコーディネートされますか?地紋は唐花
ご両親は出席、帯は黒、地紋は小さめ、と勝手に条件を追加設定すると、
伊達襟はしない。
白の刺繍の可愛らしい半襟。(フォーマルでないもの)
他の帯締め帯揚げは白かうすいからし色。 髪型は地味に。 ちなみに当方40代既婚。
関連初詣や新年会で着物を着る方、伊達襟使いますか?使う方は普段からよく使いますか?
関連訪問着の伊達襟がうまくつけられない。襟から飛び出さないコツがあったら教えて
元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-35093.html
コメント一覧 : 単の色無地。仲居さん防止のために伊達襟を付けたい。やめといたほうがいい?
マジレスすると着物の女性が来たら男性は身構えると思う
セレブ?な婚カツなら分かんないけど
??男性受けじゃなく結婚パーティー出席者としてふさわしいかどうかの話じゃないの?
結婚パーティだよ?お見合いパーティじゃないよ?
婚活と読み間違えたんだな
最近、結婚パーティーってよく聞くけど、
これは「披露宴」ではなくて、「結婚式の2次会」でもないんだよね?
おばさんにはどういう定義なのか(ググりもした)が、わからないのだけど・・。
必ずしも会費制って訳でもないみたいだし?
カジュアルな披露宴ってことなのかしら?
レストランウエディングのようなものだと思われ。
あ、手があたって送ってしまった。※5です。
この「結婚パーティー」ってのは、親だったら何を着ればいいの?
結婚パーティーだけだと普通の形式の式でないくらいの意味で
それこそ内容やスタイルは主催者の意向でどうにでもなる
両家の合意があれば親は黒留めもありうる
着物みたいにドレスコードが明確な物だと皆さん困ってその都度仲間内で相談みたいよ
あー、そうか、寧ろ親なんかは、両家の意見をすりあわせとけばいいわけね。
一番困るのは、単独でゲストで招かれた場合かしら。
難しいわねー。若いうちは何着ても可愛いからいいけど・・。
旦那の仕事の都合上、招待客が新郎側だけで100人超えたので、
午前 親族のみで神前挙式→食事会
夕方 会社関係者&友人でウェディングパーティー
っていう形式にしました。
パーティーは会費制、平服指定。着物友達には紬以上五つ紋未満ならなんでもOKと事前に通達しておいたら、それぞれ工夫を凝らして盛装してくれて、目が楽しかった。
作家物別注訪問着や光の加減で玉虫色に光る色無地、7マルキ大島訪問着、襦袢や八掛にこだわって誂えたのって、高砂の陰でチラリと露出する人続出www
※10
我ながらしつこくて申し訳ないんだけど、そういうときご両親は何をお召しに?
※10さん、読んでるだけで楽しくなりました。
ありがとう!
米10です。
米11>>
親族は挙式と食事会ののみで、パーティーは出席してないので、両親は普通にモーニングと黒留です。
米12>>
本当に楽しかったよ!お金さえあればもう一度やりたいくらい。
平服指定の式やパーティーに両親も出席する場合、着物だと紋付色無地や訪問着になるらしい
その場合、ゲストは無紋の色無地や小紋くらいしか着られないのか、同格でも問題ないのかどっちなんだろう・・・
友人のパーティーは、1.5次会って案内されたなー
挙式は親族皆でヨーロッパで執り行なって(ついでに2人は加えて新婚旅行)
日本では親しい友人を中心にお披露目パーティーをした
ご両親や身内の方は出席しない友人中心のパーティーだけど、2次会ほど砕けていないし固苦しくはないけれど豪華なフルコースが振舞われた
ドレスコードは普通の披露宴と同じ感じだったよ
おお、皆さんありがとう。いろいろ教えてくれて・・。
そういうパーティーだと、親抜きもあり得るわねー。※5です。
ゲストで招かれた時は、この年だと訪問者か、おめでた柄か季節の柄の付下げか、かしらん。
でも、これが主流になると、留袖の需要はますます減るわね。
私、お嫁入り支度で持ってきた留袖は、既に4回着てるから、子供・甥姪世代用にはもう1枚誂えようかなーなんて
ふんわり考えてたけど、様子を見た方がよさそうね。
コメントする