お太鼓結びが苦手。皆さんはどうやってお太鼓結びを克服されたのですか?



お太鼓結びが苦手。皆さんはどうやってお太鼓結びを克服されたのですか?

237: 2018年08月28日 00:20

リサイクル着物を何枚も買ってしまい、寸法もまちまちのため着付けの練習をしていました。
夏の間は半幅帯ばかり結んでいたので、ふと思い立って名古屋帯を引っ張り出してみました。
わー、なんて難しいの!私はお太鼓結びが苦手で苦手で仕方がない!
今まで短すぎる名古屋帯しかなくて無理やり結んでいました。
今度は長すぎの帯があって、長すぎの帯に限って色んな着物に着回せる感じで…
皆さんはどうやってお太鼓結びを克服されたのですか!?

短すぎの帯や着物の着付けには慣れたけど、丁度いいはずの物を難しく感じる (;;)

238: 2018年08月28日 00:46

>>237
長すぎる名古屋帯でお太鼓結びで沢山活用したいなら、お太鼓の二重になってる丁度のところで切って
結びやすい長さにしてミシンでも手縫いでもいいけど繋ぐといいよ
すごく高価だったとか大切なものを譲られたとかでなければそのほうが活用できる
私は短すぎる名古屋帯も切って似てる色の生地をミシンで継いでバージョンと
短すぎるからいっそ切って二部式に作ったのと両方あります

短すぎる帯で慣れてしまって普通の帯が長く感じたなら着物教室でワンデイレッスンでもいいし、
そもそも237さんが使いにくいなら切ったり色々方法はあるかと思います

239: 2018年08月28日 08:15

私は、ての長さと、お太鼓作る時の折り上げ場所で調節するけどな。
帯は結ばないで折る方法で締めてる。
毎度長さがそれぞれ違うのに馴れてしまって、広げて手にとれば、どれくらい調整すれば良いか、だいたいわかるようになってる。
長すぎなら、てをたっぷり取って、折り上げる場所のポイントも深くして、お太鼓を折り上げる際の仮紐を下にずらして折り上げれば、60センチ以内の長短ならどうにでもできる。

240: 2018年08月28日 09:21

60センチも前後して余裕でいけます?ほへ〜。慣れればいけるもんですね。そういう工夫する楽しさも着物の良さですよね。
お太鼓で外出すると後ろ手では直せないのですごく緊張する初心者ですので、帯は出来るだけ固いのが好きです。フニャフニャの帯でも安定のお太鼓維持できるようになりたいわ。

241: 2018年08月28日 12:08

239です
個人の体型にもよるとは思うんだけど
アンダーバスト65で、名古屋帯は320センチ~380センチまでの範囲で持ってる。
320だと、てをぎりっぎりに短く取って、折り上げポイントも指で押さえながら最大限右にずらして(関東巻きで)、お太鼓の折り上げる仮紐も上ぎりっぎりの場所、って感じですね。
長い分にはいくらでも締められるけど、320センチより短いのは、胴は一巻きになります。
微調整を繰り返すので、そういう場合は硬い帯より柔らかい方が調整しやすいです。

246: 2018年08月28日 20:36

237です
色々アドバイスありがとうございます。
海外在住のため、着付けレッスンはできないし、仕立て直しも外注できないのです
というよりむしろ人に頼まれて着付ける事が多いというくらい。
件の長すぎる名古屋帯は自分で二部式にリメイクするにはちょっと良品で、まだ思い切れません。
前帯を2巻した後で結んでお太鼓を作るのに何故か憧れていたのですが、折り上げる方式でもっと練習してみます。
お太鼓を作りにくいのも問題ですが、とにかく緩んでくるのが改善せず困っています。
結んでも結び方が悪いのか緩んでくるのです。特に硬めの帯が。
柔らかい帯だとお太鼓がヘタッとするし、一体どうしろとorz
二重太鼓や半幅の変わり結びは得意なんですけど、普通のお太鼓結びが下手で困ります。
体型補整が下手なのかな。着物を着て年に3,4回は外出しているのに万年初心者でお恥ずかしい…。

247: 2018年08月28日 21:35

>>246
先に前を作るやり方は、短い帯に都合が良いので、長めの帯ならさらに余裕ができるんですよね。
しかも、力を入れてきっちり巻くことができない仕組みになるので、緩みやすいんです。
長さが余計に余る+もともと緩みやすい絞め方なので、手慣れていないとかなり難儀するかもしれませんね。
帯の長さが充分あるなら、普通に胴に二巻きした方が、ぜんぜん緩みは違います。
柔らかい帯のお太鼓のへたりは、枕帯を幅広の薄めにすると形を維持しやすいです。
市販品だと幅が短くて厚みがあるので、私はヘチマをカットして使っています。
帯の厚みや固さに合わせて、帯枕を用意しています。
何らかの代用品を探してみてはいかがでしょうか。
柔らかい生地の帯の場合は、お太鼓の形成時に、たるませないようにぴっしりと、余りお太鼓を大きくしない、をポイントにしています。

248: 2018年08月30日 05:45

再び237です。
247さんアドバイスをありがとうございます。
今日は硬くはない軽くて長めの名古屋帯を、結ぶのではなく捻ってからお太鼓を作ったら、
今までになくきちんとしたお太鼓になりました。
硬くて長い帯は重くて、非力な私では結びまでに力尽きて、お太鼓をきちんと作れていなかった感じでした。あとは胴に巻くとき締める力も弱くて緩すぎたり。
今まで持っていた名古屋帯はせいぜい310cmくらいのお太鼓柄で、色々と無理がありすぎたのかもしれません。
いただいたアドバイスを元に、これからも買ってきた名古屋帯を生かしていこうと思います。
ありがとうございました。

関連名古屋帯のお太鼓結びについて。何か上手くするコツなどありますか?

関連初心者におすすめの名古屋帯で結べる帯結びってありますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html





コメントする : お太鼓結びが苦手。皆さんはどうやってお太鼓結びを克服されたのですか?