着丈が短い着物。普段着と割り切って男性着物風に着付けようかと思いますがおかしい?
538: 2014年12月12日 13:08
こんにちは。 初めて質問をさせていただきます。 お見苦しい点がありましたら申し訳ありません。
祖母の着物を、私が気に入った7~8着譲ってもらいました。
この着物が祖母仕様(当たり前ですが)なので、着丈がおはしょり分たりません。
祖母の着物は、私の肩からかかとまでの長さしかありません。
おへそのところで、おはしょり用の紐を結んで(半幅帯で)ギリギリです。
当然ながら、袖も短いのですが、これは仕方ないと諦めています。
普段着と割り切って、いっその事、男性着物風に着付けようかと思いますが、おかしいでしょうか?
年齢は37歳既婚ですが、子供はいません。
お直しに出そうかとも思いましたが、祖母手縫いの着物で和裁の練習用などもあり、それも厳しいと、昔から我が家で懇意にしている反物屋さんにいわれました。
着付けは高校の時に日舞を習っていた友人にお太鼓を教えてもらい、変わり結びは祖母から習いました。着付け教室には通っていません。
きちんと習っていない為、普段は半幅帯で適当な帯結びなので、引け目を感じているのが正直な気持ちです。
どうしてもこの着物が着たいと思い、色々書いた為に纏められず長文となってしまいました。
申し訳ありませんでした。
539: 2014年12月12日 13:31
家とか近所の買い物とかは別におはしょりなしでもいいと思うよ。
おはしょりの厚みがない分、ウエストのくびれに布を持って行かれるので綺麗に着るにはちょっと練習がいるかも。場合によっては補正も。
気になるなら、かつ丈が足りそうなら、よそいきになりそうな着物は表から縫い目が見えないように細く腰揚げを入れると見た目おはしょりがある風に見える。
普段着で半幅帯に引け目を感じる必要はないのでがんがん着てください。
540: 2014年12月12日 15:55
538です。
遅くなりましたが、539さん、お返事ありがとうございます。
腰揚げの件は、反物屋さんに相談してみようと思います。
とても心強いお言葉で、とても救われました。
お買い物や、行きつけのお店での食事などに普段着として着ていくことにします。
ありがとうございました。
541: 2014年12月12日 18:04
似た色の別布を表裏足して、丈を出すこともできるけど
別に対丈風で着てしまって良いと思う。
関連長さ11mジャストくらいしかないウールの反物。どうしようこれ…
542: 2014年12月12日 18:08
おはしょりや帯で隠れる部分に別布を足すということね。
着物にハサミを入れるのが嫌だったら抵抗あるかもしれないが
上手な和裁士さんならちゃんと採寸してうまくやってくれるかも。
半幅なら、隠せる面積が少なくて、あまりたくさん別布足せないかもだから、539さんのおっしゃる方法が無難。
関連初心者ですがジャストサイズから7センチほど足りない着物だととても着られない?
関連身丈が147cmの着物。対丈風に着ようかと考えてますが女性で対丈はおかしい?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html
コメント一覧 : 着丈が短い着物。普段着と割り切って男性着物風に着付けようかと思いますがおかしい?
おはしょりって
実は下っ腹隠しでもあるのよね
対丈の着物って、襦袢も一緒に
自分の良いサイズに繰り越し・つけ込みを直してもらうと
ワンピース着るのと同じになるから着るときすんごい楽。
わっと羽織ってそのまま帯すればいいから
半幅なら3分で着付け終了するよ~w
ただし着くずれしたとき直すのにコツが要る。
礼装やよそ行き用でないなら、対丈でいいと思う。
着付けも楽だし、半幅帯合わせて気軽に着たらいいのに。
短く着て袴穿くのもいいと思うな。水屋袴やかるさん、素敵。
ブーツよ!
足元びっくり作戦で
おはしょりを煙に巻くのよ!
※4
袴良いね。
運転とか歩くのとか楽だしね。
出たな
やたら着物で自転車に乗りたがるハカマニア
だって都会で車はコストかかりまくるし
地下鉄降りたら自転車移動したいじゃん
短すぎるおはしょりはいっそ、半幅帯の中に入れ込んで元から対丈に見せてしまえばいい
都会は自転車なんか乗らないよ。
徒歩10分圏内に目的地あるでしょ。もう10分歩いたら別の駅があるはず。
現代風の浴衣みたいに、裾にレースなんかつけてふりふりにしてみたらどうだろうw
※6
袴で運転したことある?てか、運転した事ある?
※12
あるよ。
車は生活必需品の田舎住まい。
裾パカーを気にしなくて良いのが楽。
乗り降りも多少ガサツでも良いのが楽。
帯の後ろをいちいち直さなくて良いのが楽。
車の運転だと逆に女袴のボリュームは邪魔で、ゆったりめに着つけた着物だけのほうが私は楽だなあ。
田舎過ぎて免許とると自転車乗らなくなるから袴で自転車は試したことないやw
※10
それは大都会都心
そこそこ都会の郊外の住宅地じゃない
山の手というか自宅周辺は坂ばかりだから自転車無理
※15
それって都市に隣接するベッドタウンじゃね?都市部には属しても都会ではない
てか大都会ってクリスタルキングかよw
23区内でも、駅までちょっと億劫な距離の住宅街普通にあるよ。
米10
駅まで徒歩10分圏内で賃貸物件の検索してみ?
駅までバスや自転車使ってる人とか、10分以上歩いてる家庭のほうが圧倒的に多いのが解るよ。
都心であればあるほど、住宅街までの距離ってちょっとあるんだよね。
駅の周りは商業施設が発達してて、住むって雰囲気のエリアまで遠い。
都会は人が多く賑わってるエリアの事でしょ?特に栄えてる商業地区ってとらえてたんだけど違うの?
だから住宅街は閑静なエリアだし都会じゃないと思うんだけどな。
何でもいいけど自転車が生活上必須で着物も着たい人の市民権認めてあげてくれよ
駐車場がないコンビニが多いのが都会
着物文化が復活するには
街の構造そのものが変わらないとダメなんだな・・・
都会暮らしって言葉知ってる?
※22
※8があんな言い方するから荒れてるだけで、自転車で着物がNGだと思ってる人は少数だと思うよ。
文化の発展には多様性も重要なファクターなんだから、こうじゃなきゃいけないなんて言い出した時点で衰退しているのと同義。
それにNGだと思ってる人がいたところでだから何?って話しでしょ。
ロングスカートはいてチャリ乗ってる子に危ないだのヒソヒソ言ってるババアが一定数いるのと同じだから気にしなくていいと思う。
おはしょりより裄(袖)が足りないほうが問題だと思うけどなぁ
和服の七部袖だよ?
うちの祖母は和裁をやってたけど、こういう古着は解いて別の物に仕立ててた
モンペ、羽織、半纏、座布団、巾着袋・・・
※8ってそんなおかしくないと思うけどなぁ
むしろ7でしょ「あんな言い方」って言われるのって・・・
※26
そういう短いタイトなスーツスカートで自転車乗ってる人にも何か言うからそういう口さがない人々は無視
遡れば着物で運転なんて!
とか女は出歩くな!な時代錯誤だから
袴代わりにサルエルパンツ試したいな
着物用自転車もあるな
ブランド自転車や電動自転車ほど高くなかったような
着物に自転車許した方が着物文化復興するじゃん
※21
都会の定義狭すぎて自説ごり押しに見えるよ
※27
裄の話は書いてないけど…礼装じゃなくて日常着でそこまで短くなければ気にしなくて良いよ
所作や着付けでカバーできる
私本当は裄70だけどのご近所ぐらいのお出かけ紬とか家着は、裄67で着てるよ
※12
ごめん、言ってる意味がわからないんだけど、袴って、あの袴だよな?
多少がさつでいいとかそんなことは絶対にありえない。
※32
「ガサツでいい」の人じゃないけど、女袴の場合、着崩れや裾の乱れへの配慮という意味では圧倒的にガサツで大丈夫だと思うよ。男物の事情は知らない。
袴を汚さないという意味でなら、布量多いし広がるし長いし(丈は普段の長着と変わらないけど)、裾まで神経をつかって動かないといけないかもしれないけど。でもまあ、普段着なら別に多少汚れても家で洗えるし。※4みたいなのだったら裾が広がることもないし。
※32
絶対にありえないって方がわからない
逆になんでありえないんだろう
※32
12だけど…
33が言ってくれたのがすべてだった。
ありがとう33。
しごき巻いて誤魔化すのは?
普段着にしごき巻いてる人いたけど素敵だったな
対丈は普段着なら変じゃないけど、裄が全然足りないと思うよ
30センチ身長の違う祖母の着物羽織ったことあるけど
対丈、5分袖の奴さん状態で、皆で爆笑したさ・・・
小柄でも腕長い人はいるし昔の着物は縫い込み多目にとってあったりするから
裄は多少は出る場合もあり
出せても筋消しやヤケが残って困ることもあり
最終手段は片身代わりか、もう羽織りや引っ張りに作り替えるか、二部式にしちゃうことかな
コメントする