夏の着物。紐など省略できたら暑さ軽減できるかと…みなさんどのように省略されてます?



夏の着物。紐など省略できたら暑さ軽減できるかと…みなさんどのように省略されてます?

516: 2021年05月04日 07:37

着物を着始めて最初の夏、紐などを省略できたら暑さも軽減できるかと思い… みなさんはどのように省略されてますか?

517: 2021年05月05日 23:57

長襦袢を省く!!そして麻の着物を着る。二の腕が透けても気にしない。

関連なぜ「浴衣から二の腕が透けるのはアウト」なのか、の見解を教えてください


518: 2021年05月06日 16:10

伊達締めを省略して、代わりにコーリンの和装締めというコーリンベルトの長いバージョンのものを使うと、伊達締めとコーリンが同時にできるような感じですよ。他に夏は九寸名古屋帯の芯を入れずに仕立てる人もいるそうです。

519: 2021年05月06日 17:48

長襦袢を省くと涼しそうですが、場所場合によってはあったほうがいいですよね。衿が筒袖の嘘つき襦袢に下はステテコといった組み合わせでしょうか。

520: 2021年05月06日 23:54

麻や綿・化繊の洗える着物なら肌襦袢を省略して
ワイヤレスブラ・ステテコ・シームレスショーツに
本麻や濃い色の吸汗速乾タイプの長襦袢を着ています。
浴衣の時はくるぶし上くらいまで長さが有る本麻ステテコと
本麻肌襦袢かブラトップ&シームレスショーツ。
筒袖のうそつき襦袢に袖を別につけるとその分布が重なるので
透けない着物なら筒袖のままの方が涼しいかもです。

あと、暑い時期のガーゼ肌襦袢はお勧めしません。
伊達締めや腰紐・インナーも麻にするといいかも。
コーリン和装締めは一年中愛用してます。

521: 2021年05月08日 18:15

ステテコって、可動域広すぎませんか?
動きやすいのはいいのですが、動きやすすぎてお行儀悪くなり、前が割れます…。

522: 2021年05月09日 00:56

>>521
ステテコの上に裾除けつけないの?

523: 2021年05月09日 11:29

裾除けつけた方が静電気で裾が割れるな(帯電体質)
正絹の裾除けなら静電気起きないだろうか

524: 2021年05月09日 12:54

521です
暑さ対策だと、裾除けと長襦袢の代わりに半襦袢とステテコだと思いました。やってみたものの、可動域広くて裾が割れるのでやめました。私は普段は裾除け、長襦袢、長着なので、裾除けもつけるとステテコ分増えちゃいます。
夏場はあまり静電気は気にしていませんでした

関連夏着物の下にステテコ型下着って快適ですか?


525: 2021年05月09日 16:03

夏どころか一年中、長着の後の伊達締め省略してるわ
長襦袢は伊達締めだけ
コーリンはうまく使えないので使ってない

526: 2021年05月10日 07:22

冬は防寒対策でステテコ履いてます。夏は太ももの汗が気になるのでユニクロのボディシェーパー履いてます。キツくないし、さらさらしてて蒸れないのでおすすめです。パンツのラインも目立たなくなりますし。
その上から綿の裾除けですが、下着は全部麻素材にしてしまいたいのが本音。帯枕も麻とかヘチマにすると涼しいそうです。

関連夏はTシャツに衿と衣紋抜きついてるのを使ってるけど半襦袢よりスッゴい楽【夏着物】

関連もはや浴衣でも暑い。これ以上どうすれば…。それでも着物着たいのであとは着付けかな


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39895.html




 

コメント一覧 : 夏の着物。紐など省略できたら暑さ軽減できるかと…みなさんどのように省略されてます?

  1. 着物の名無しさん   2021年05月18日 10:42

    バカには見えない反物で誂えた着物が一番

  2. 着物の名無しさん   2021年05月23日 23:34

    半襦袢のときは紐を省いて伊達締めだけ。
    長着もおはしょり作った後は紐締めないでいきなり伊達締め。
    ステテコはユニクロのエアリズム。
    半襦袢+ステテコで裾除け付けない。
    しじらなどの透け感の少ない夏着物ならそれで問題なし。
    受け付けない人もいるだろうが、ステテコはくならパンツも省略していいのでは。

  3. 着物の名無しさん   2021年05月24日 01:41

    おはしょり、ぶっとい無駄帯やめて小袖腰巻にでもしたらいいのにな
    短足の民にはおはしょりの脚長効果は捨てられないし
    まあ単一のパターンしか作れない低脳着物メーカーには無理か

    失礼クリエイター製造のお伝統()ギチギチ着付で昭和と違うクソ暑い季節乗り越えられるわけがないのに
    現代の着物コスプレイヤーさんは偉いわ
    実用性のかけらもない忍耐の塊でパターンの改良もできないんじゃ廃れるだけだよ

  4. 着物の名無しさん   2021年05月24日 12:45

    盛夏は浴衣ばっかだわ
    上半身は麻晒巻いて下半身は正絹ステテコ
    その上から透けない浴衣
    腕あげると二の腕見えちゃうけど

    衿付きは工夫しても猛暑日とかは着る気がしない

  5. 着物の名無しさん   2021年05月25日 06:58

    >2
    帯が細くなると温泉旅館の寝間着の浴衣モドキとか入院患者感が醸し出されてみすぼらしくなるから個人的には無いなー

    普段着としての着物を求めるか、贅沢なお出かけ着としての着物を求めるかによってもニーズは変わるだろうね。

    現代においては着物は贅沢な服だからこそ何とか生き残ってるんだと思う。
    染めや刺繍や絞り等の技巧を凝らした帯はあの幅があるからこそ贅沢さも際立つから、細くしたら余計売れないわ。

  6. 着物の名無しさん   2021年06月01日 13:42

    >>5
    伊達締めで外に出るわけじゃないと思うけど…

    個人的には伊達締めの方がいらない
    帯巻いたら抜いちゃう

  7. 着物の名無しさん   2021年06月14日 17:00

    ネットで半襟付Tシャツなるものを購入したら、あらいいじゃない!!
    上半身はスポブラに半襟Tで決定よ。

    個人的には山岸凉子の漫画のキャラが着てそうな細帯みたいなのが流行んないかなー、と思ってる。
    男の人の着物くらい細いやつ。

コメントする