「他人の着物を触る前に本人の了承を得る」って着物のマナーの本に書いておいて欲しい
62: 2016年12月28日 16:47
全く愚痴なのだけれど、先週末お触りおばさんに20万の塩瀬の帯を触られた。やってて良かったパールトーン。
「他人の着物を触る前に本人の了承を得る」
「他人の着物を触る前に石鹸で手を洗う」
って着物のマナーの本に書いておいて欲しい。
63: 2016年12月28日 17:08
今年とうとうお触りおばさんに「汚い手で触らないで!」とやってしまったわ…
なっ何よぉ~とか言いながらあっさり逃げてったけど、いう方も気分悪かったわ。
すっきりはしないな、とちょっと後悔した。ほんと本にでも書いといて欲しい。
64: 2016年12月28日 17:35
大変でしたね。
ああいうおばさんって、触ったら後でアクが出るとか傷むとか、知らないから触るのかな?それともわざと汚すつもりなのか?
私は直すように頼まれても、すぐ手を洗いに行って綺麗に拭いてから触るから、本当に理解できない。
本に書いて欲しいし、着付け教室で教室始める前に全員で手を洗うとかして徹底して教えて欲しい。
68: 2016年12月28日 22:13
目撃したことある
触ろうとしたオバサンの手から袂をさっと引き寄せて
御遠慮下さる? 他人の着物に軽々しく手垢付けようなんて躾のなってない人ね!
と言い放ったマダムを
マダムの着物は総刺繍の能衣装みたいな感じだったので、オバサン怖いもの知らずにもほどがあるとびびった
69: 2016年12月28日 23:59
イメトレ無しでそう言えるって凄いな。
70: 2016年12月29日 06:52
68のマダムすごいな。w
今日親戚に「これ絹なんでしょう〜。」とさわられてきたばかりだ。wwwしかも二回目。素早いから避けられなかったよ。
二回とも化繊着物ですどうもすみませんwww
71: 2016年12月29日 08:20
>>70
「残念~化繊なんです~でも絹に見えます?よかった~ありがとうございます~」
ってしてきたら徐々になくなるかも
72: 2016年12月29日 19:21
「えっ これが化繊なの!?へえ~!触ってもわからないわ!」「ホント?どれどれ」などと言いながら触ってくる手が二本になり三本になり…ってこともあるからご用心ご用心
73: 2016年12月29日 23:40
その親戚の前でずっとポリを貫いてみたい。
いつ諦めるか見てみたい。
74: 2016年12月30日 00:19
70です。嫌な親戚だったら71さんみたいな返しもいいと思ったんですが、おさわり以外はいい人だし、年に1度会うかどうかって感じなので、その人と会うときで着物で行くときは自衛も兼ねて又ポリで挑もうかと思いますw
75: 2016年12月30日 01:27
ウールの着物着てると、だいたい触られるなぁー…
ウールも汚れから虫が喰うからあんまり触って欲しくないんだけど、なんとも言えず…
76: 2016年12月30日 08:12
お気に入りの紺の無地真綿系紬は、これって木綿のよね〜、これってジーンズの着物ってやつでしょう? とおばさまがたに触られること多数。
もう、開き直って、残念!絹です! 木綿だったら家で洗えるんですけど!とやってる。
77: 2016年12月30日 19:11
お触りおばさんはあまり着物に詳しくない人なのかも、と皆様の体験談を読んで思いました。
知っていたら他人の着物に触れないよね。
78: 2016年12月30日 19:36
着物に詳しくない人だと思う。小さいころから、着物に触るのは手を洗って油分落として!
と、厳しく言われてきたけど、結婚して夫が気軽に触ってくるのが嫌だ。手、洗って!って言っても
そんなに汚くないよ~(へらへら)と、言ってくるけど、手の油脂さえ嫌なのを理解してくれない。
絹の手触りが気持ち良いから触りたくなるんだろうね。
79: 2016年12月30日 21:22
3歳頃から雛人形の出し入れ手伝ってたんだけれど、絹の着物を着せてあるから必ず石鹸で手を洗ってから触るように、って言われてきた。
家で親が躾けるものだよね、確かに。
関連着物にずっと興味抱いているけどお直しおばさんとか着物警察とか怖くて手が出せない
関連裾から襦袢が出てる人見たけど目をそらしちゃった。着物警察なら直してあげたのかしら?
元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-35909.html
コメント一覧 : 「他人の着物を触る前に本人の了承を得る」って着物のマナーの本に書いておいて欲しい
着物をお触りする人は、生けている花を触って「これって本物?造花?」と花びらや葉っぱをサスサスしている人と同じクラスタにいると思われ。
実際どれくらい劣化するんだろうね?
自分は着た後の始末が悪かったり箪笥に入れっぱなしで劣化した着物は見たことあるけど、手の脂で劣化したものは見たことないからピンとこないな。
だから他人からいきなり触られたりするのが嫌なのは分かるけど、知り合いや夫なら気にならないな。
正絹の着物触るのにいちいち手なんか洗わないなあ。
そりゃ、手に汚れがついてたら拭くくらいするけど、それで着物が汚れた事は今の所ない。
そりゃ他人に触られるのは嫌だけど、どちらかというと服触られる、というより、体触られる事に対する嫌悪だなあ。
私も知り合いとかお稽古仲間や先生に触られたところで気にしない。
時々先生に触られた後に袖にお抹茶ついたりしてるけど、まぁご愛嬌。
昔は母の教えもあって、着物に触られないよう極端に神経質になっていたものだわ。
よくよく考えてみると着物を着る時は一応手を洗うけど、着付けている間に手汗も脂も着物に付いているよねぇと思って以来、そこまで気を遣う物ではないのじゃないかと思い至った。
譲り受けた物を含めて半世紀以上経つ着物と帯達、目立つ汚れなんて無いんだよね実際。
叩かれるかもだけどほとんどの着物は悉皆に出していない(笑)
普段のベンジンや霧吹きの手入れで十分かもしれないなと個人的には思っている。
「この長襦袢に合わせて仕立てて下さい」って未使用の白い長襦袢預けて着物を仕立てに出したら、後で長襦袢(未使用のまま)に手垢が浮いて出たことがある。ポリだから洗えるけど。
特に薄い色のものは触らないで欲しい。
いきなり人の服触るってこと自体、失礼だよね。
和服でも洋服でも。
和服より簡単に洗えるけど、コットンのTシャツだろうがシルクのブラウスだろうが、着ているものを他人に触られたくない。
人の帯や着物に触ったりはしないけど、
人混みだとうっかり触れたり当たったりすることもあるだろうに…ここ読んでると
そんなお高い着物着てる人だったら近寄るだけで殺されるんじゃないかと怖くなるわ。
神経質なヒトはずっとチリ避けを着て絶対に脱がないでほしい。
無断で他人の服や身体に触れるのは無礼にも程があると思うけど、
着物がーとか神経質に言ってるの見ると貧しいんですねって思う。
ましてや夫に触られるのも嫌とか笑うわ。
流石に能装束マダムは車移動でしょう。
それでも寄って行って触るのがお触りさん。
着物着てようが着てなかろうが知らない人に触られること自体が不快。
そもそも素材を知ってどうするんだ。
素材や劣化の問題以前に、無闇に他人に服を触られるなんて不愉快でしかない
触ってどうするの?何がしたいの?関係ないでしょ?
洋服やバッグでもそんな事したらキ○ガイだよ?
あ、着物でも十分キ○ガイだったか
汚れるとかそんな話じゃなくて、ただただ不愉快
本スレが汚れるから触って欲しくないってところに集中してるから、そんなに汚れんの?って話なんでしょ。
挙句夫にも触られたくないとか、見ず知らずの人に体触られるとかって前提はもうどっかいってるし。
そこまでご大層な着物、着ないでしまいこんでてよ、人混みでぶつかったでけでも文句言われそうで怖いわ。
触るだけで手油で劣化する帯をお持ちの方は
着付けするとき、脱ぐとき、途中で帯を治すときも毎回石鹸で手洗いなさるのかしら。
お手洗いしたら垂れが跳ね上がるのを直すときも?
「向こうからやって来て触る人が嫌だ」って言ってる人達が、高い着物着て帯付きで人混みに飛び込んでいっていると思ってるなら、それはゲスパーだではないでしょうか。
痴漢被害に遭った人に「露出高い服着て男の群れに飛び込んだんだろう」って言うくらい。
確かにみんなトイレ後どうしてるんだろう。
確かトイレットペーパーを36枚重ねないと大腸菌は防げないんだよね。
すると大した後手を洗わずにタレを直して、その後トイレの外でもタレを触ったら手に大腸菌付くよね。
私は利き手じゃない側の手の甲でサッと撫で下ろしてるけど。
着物に手を触れるな!とは躾されなかったけどそれ以前に他人の衣服に無断で触れないもんでしょ
でも昔はそんなもんだったのだろうか?
いじわるばあさんだかサザエさんの漫画で振り袖を掴んでまじまじ見る描写合った気がする…
なんでそれは痴漢行為です、ではなく汚れる!って方に話の焦点が向かってるんだろう。
汚れるから触らないで!じゃなくて変態!痴漢!じゃないのかと、この手の話題出るたびに思うんだよね。
まぁ、旦那とか良好な関係を築いてる親戚なんかは正直触られても気にならん。
昔はよく触られたよ、着物でも洋服でも。20年ちょい前の東京下町とかだと玄関に鍵かけてなくて、良くも悪くもサザエさんの世界が残ってたからね。
あらー、可愛いの着てるわねーなんて言われながら近所のおばさんに抱っこされたり、マジマジ検分されたりした。
マナーの本に書いたところで、そういうおばさんは読まないよね。
「自分が正しい」という価値観しかないからね。
着物に限らず、勝手に触るのはマナー違反だし、場合によれば
「暴行」でも訴えられるんじゃないかな?
汚れますよ…。手垢。後で浮いてくる。じわじわと。
そんなもん着てくるなと言いたくなる気持ちは分かるけど。
着用によりタレとか裾とか袖口は、まあ忍容の範囲としても概してそういう痴漢おばさんは刺繍や箔や柄の目立つところ撫で回してきたり、親指と人差し指で布をゴシゴシしてくるんだよね~
汚れなきゃいいもんじゃないっての!!!!
育ちを疑うわ。いきなり人の服をベタベタスリスリ…気持ち悪い。最低。
なんで着物だと「触って良い」に脳内変換されちゃうのか謎。
こういうオバハン(実年齢関係なく)は洋服やバッグでも勝手に触るんだろうね~下品。
正絹信仰による値踏み目的と一種のマウンティングな気がしてきた。
なんか謎なこと書いてる人がいるが、抹茶、乾いてるなら粉を払えば良いけど繊維の奥に入り込んでたらかなり落ちにくいし濡れた抹茶シミならかなり厄介なんですが…
お茶の先生で弟子にそんなことする人がいるとか信じられないし。みんな稽古着は、リサイクルで汚してもいいようなのや、撥水加工済みとか東レとか着てはいる、稽古前に必ず手は洗う(食べ物扱うから)けど。
お茶会のよそ行き着物にベタベタ触る先生とか習いたくない…
和服洋服問わず、見ず知らずの人に体にさわられたくないっていうのなら分かるけど、着物だから~っていうのが理由ならそんな服としての役目果たせないもん着るなと思うわ
お触りおばさんに対しては誰も肯定してないと思うよ。
途中からの流れが所詮は衣服にすぎない着物の汚れに対して神経質過ぎて
異常に感じられるってだけのこと。
私の着物には手垢が出たことはないから他人の着物にも手垢が出ることはない、っていうのは不思議。
帯締めが汚れるのってほぼ手垢じゃないのかな。
通常の経年劣化や着用での汚れは
洗い代をケチってるのが悪いんじゃないの?
シーズン終わりに全部洗いに出さないの?
手垢が浮いてるなんて見たことないから不思議。
汚れが全部取れる訳じゃないし、お触りおばさんが直前に何触ったかなんて誰にも分からないし、刺繍が解けたら直し代高いし。
理由なんてどうでもいい。他人の着物は触らない、がコンセンサスになってくれればそれで良い。
経験談ですが。
シーズン終わりに定期的に洗いに出すときに手垢の指跡ですねこれは、ってお触りおばさんにスリスリされた帯のお太鼓柄の周りのシミについて悉皆屋さんに言われました。
見積もりで溶剤への反応は、日焼け止めかクリームか何か変質したよくわからない手垢シミで、ドライクリーニングな丸洗いだけでは落ちないので、染み抜き扱い一カ所数千円かかりました(着物の場合はこれはぼったくりではありません)
爪で刺繍を引っかかれて糸浮きしたので補修になりました。目撃者もいましたし、根回しして請求書見せて文句を言って半額負担してもらいました。トータル数万かかったので。
他にも被害報告が相次ぎ、犯人のお障りさんは先生に厳しく叱られた翌週から稽古場からいなくなりました。
それ以来、自衛のために、ガード加工したもの、洗える素材のものしか稽古では着なくなりました。外では必ず何か着物を守る羽織物着てます。
そもそも洗濯できるからって他人の服をベタベタ触りますかね?
スーパーで傷がない野菜選ぶ感覚で他人の着物ベタベタ触るから破門されるんだよ…
着心地が最高に良いから着るけど羽織物で守るとか、
汚されたら困る場所には着ないとか
できるものにはガード加工するとかは、正絹のよそ行き着物を大事に着る人なら当然たしなみとしてやってることだよ
ガード加工は染め直しや仕立て直しでデメリットを生むことや風合い変わって何にでもできるわけではないし数千円~一万円はかかるけど。
だから正絹のよそ行き着物は一生もので仕立て直しながら大事に着るもので、昔は庶民は絹なんか着られなかった。
そもそも階級違う人とは接点もほぼないし対等じゃないから表面的には常識の違いで摩擦は起きなかった。
私は触らないけど〜って言ってる人ばっかりなのに触られた被害報告は多いってことは、1人の人がたくさんの人の着物をベタベタスリスリしてるってことか。
私も触ったことはないけど触られたことはある。
正絹の着物のお手入れ代は通常、洗える素材の洋服や着物の数倍です。しかも元の状態になるとは限りません。強めの手入れをすれば布や加工にそれだけ負担はかかりますから。
洋服でもデリケートで洗えない素材や繊細な加工の服は割高でしょう?
もちろん一番は、痴漢的な意味で嫌ということですけど、お金に換算した被害もそれなりに甚大です。伝わらない人には露骨に高いからとかお金アピールした方が伝わることもありますので。
今は着物に詳しくない人の方が多数派だから、書いてないことは何しても良いみたいな人もいるので、書けばいいかなと。
逆によく苦情が出る、昔の狭い劇場だと、前や斜めの列で席の椅子にもたれない着物の人が視線を遮って迷惑にという、舞台関係のマナーも書けばいいかなと。
※31
演劇ヲタも兼ねているので
帯大事姿勢大事すぎる方による視界の妨げと
それに起因する演劇ヲタからの着物へのパッシングに心痛めてます
段差がなくちどり席になってない劇場で着物姿で観劇する場合の注意点は必要ですよね
手垢(汗、皮脂、垢)と思ってる人と、手垢(ファンデーション、日焼け止め、ハンドクリームその他化粧品、食べ物、電車のつり革やエスカレーターの手すり汚れ、泥等々含む)と思ってる人とで意見分かれそうだけど、実際のお触りさんの手って後者だよね。
米29
ネットあるあるだけど、このスレを見ているような着物にある程度以上の興味と知識があり着物警察を始めネット批判も含めて知識のある人はやらかさない人が多い
そんな人が集まって報告をするから、意見の偏りが出るよ
このスレには来ない様な、着物をちょっとは知ってるけど物珍しい程度の人がベタベタ触ってくるパターンだと思う
まあ、汚れて困るシロモノなら、世間に出さん方がいいけどね
車でもピカピカに磨いて、ちょっと触れようものなら「キーッ」ってなるのがいるけど、
そうなら車庫に入れてビニールかけてずっとしまっとけばいいって思うんだが、
そういう人に限って他人に見せびらかせて称賛浴びたいっていう衝動にかられるらしい
わざわざ水ぶっかけたりしたりってのは論外だけど、ヒステリーになるくらいなら、
あらかじめ「お手を触れないで下さい」っていう札をベタベタと貼り付けとけばいい
他人の車に触ったりしないよ…マジで車を触るの??
もちろん洋服もわざわざ触ったりしない
ちょっと触っただけで怒るなんて神経質ねーなんて言ってる人、頭大丈夫?
経年劣化や日常使用で汚れるのと、他人が断りもなく触る事を一緒に考えないで欲しい
手垢がつくからは単なる大義名分で、気持ち悪いから勝手に触るんじゃねーよって話しだよ
米36さん
ほんこれ。
なんでこんな極端な流れになってんの?
ガード加工は当然のたしなみとか
トイレで大腸菌とか、もう何の話?
着物の値段とか手入れの手間暇とか
むしろ着物とか洋服とかも関係ないわ。
※36さん
同意。他人の洋服やバッグ、車も勝手に触らないよ。
洗える・洗えないとか手垢や大腸菌の問題というより、
他人との距離感が無さ過ぎる。小さい子供じゃあるまいし。
いきなり他人のバッグを手に取り「あら、これ本革なの?」なんて
値踏みする人がいたら、かなり失礼だと思うし、
いきなり触るな!と思う。知らない人だったら不審者だよ。
別に着物に限らず、見ず知らずの人の持ち物を勝手に触る、って事自体が非常識でしょ。
夫でも嫌、というのはただの神経質だと思うけどね。
道路に小さなゴミ落としてそれは犯罪とまでは言えないみたいな話だな
ゴミ一つで何かが起こる事はないけどみんながやったら町中ゴミだらけになるし
まともな人なら極力捨てないようにするのは当然
自分の家ならまだしも他人の家でやったら当然嫌われる
なんか、手垢で汚れるとか言われると、手が当たっただけでも文句言われそうで怖い。
私着物着てるんだから、周りの人は気を使ってよ!ってナチュラルに思ってそう…
他人の服に触るのは当たり前に非常識だけど、ちょいちょい過剰反応してる人がいて、なんか素直にそうだよねー、って言えない。
着物ってそんなに繊細なものなのか
そりゃすたれて当然だな
正直その辺のおばちゃんに袖触られるくらい気にしない私には、そこまでいうほどのことかな、って感じてしまう。
体に触られたらそりゃ痴漢ですけど、警察行きましょか?って思うけど、これ紬?とか言いながら袖に触られるくらい気にしないなぁ。
それで汚れた事もあるけど、それこそ日常の汚れの一つって認識。
それより襟の自分のファンデーション汚れのが凹む。
※43だけぉ、別に私は人の着物は触らないよ。興味ないし。
あんなこと書いたら、あんたみたいのが触るって言われそうだから、一応言っとく。
あなたは気にしないことを気にする人もいる。
良し悪しじゃないんだって。
あんたみたいなのがややこしくしてるのよ。
触られてもまあ大事にいたらない着物(ポリ、木綿、濃い色紬)があるけど
触られてダメージ受けたら大金がふっとぶ着物もある
それと実害とは別に勝手にべたべた触られたら不快だって気持ちがある
それだって知らないBBAと着物友達とで差があるだろうし
だから独断で解釈しないで基本的に触るのNGにしとけばいいんだよ
私も買った服をいきなりおばさん、私の前に会計を済ませた人でちょうど立ち去る時、に触られたことがある
あまりにびっくりして声も出なかった
確かに育ちとか教養に問題がありそうだったわ
即家に帰って洗いました
※31
元旦の、ウィーンフィル ニューイヤーコンサートの客席で、平土間席で着物姿の方が二人並んで前かがみ的に座ってるのが映ったとき、後ろの人たち見づらくならないかなーと他人事ながら心配になったわ
平土間だったらステージを見上げることになるから、むしろ前かがみになってくれる方が邪魔じゃないんじゃない?
着物どうこうよりも姿勢のよしあしの問題だって気もするし、歌舞伎座なんかは、昔から着物の人が一定数いるのに、前かがみムキーって誰も言わなかったよなーと最近の風潮がちょっと不思議。
他人の着てるものに勝手に触らないのは当然だけど、着物屋さんに並んでる商品も、店員さんに断ってから、反物の端の方を触らせてもらったりしてるわ。
躾の問題だと思う。
やはり正絹は清めた手で触るものだし、他人の着物なんて勝手に手で触れちゃダメだよ。
白い帯締めとか、気を付けないと薄汚れちゃうでしょ。目立たなくても着物も同じように
手垢がつくと汚れるよ。
汚れたら洗えばよいという人もいるけど、着物はできるだけ汚さないのが前提だよ。
洗う回数が多いほど、生地もどうしても傷むからね。
漆のお椀はたわしでこすらないし、畳の縁は踏まない。机の上や畳の上で物を引きずらないのと一緒。
結局「気にしすぎだよ~」って人が触るようになるんだよね
手が当たっただけで文句言われそうで怖い、って人は、手が当たっただけで文句言われてからスレ立てすれば良い。
私は遭遇したことないけど。
気にしすぎって言ってる人もお触りおばさんを肯定はしてないよ。
夫に触られるのも嫌とか言う神経質すぎる書き込みに対して
もやっとしてるだけだと思う。
米35みたいなのが、もし自分の子供が人様の車を無闇に触ってもニコニコしながら眺めているタイプの馬鹿なのか
そして怒られると逆ギレして、ずっと車庫にしまってろとか言うのかな
完全にキチ案件
手が当たるとか、さっと触れるなら別に、だが、手でこする、なでる、とかされたら
絶対嫌だわ。ささくれだった手でされたら、生地も傷むし。マナー本に書いててほしいよ。
観劇マナーというか、着物で行ったら
「わー着物だー!」って知らない人に通路の向こうから袖を引っ張られて
袖の付け根がピリっていったことを思い出しました。
シーズン終わりにドライクリーニング(丸洗い)は出さないよ
ドライ溶剤信用してない
だいたい他人の汚れ物洗った溶剤で自分の着物洗われたくない
なんか無神経なおばちゃんっているよねー
多分、きものは触って良いもの、乳幼児はかまって良いもの、何故なら私が興味があるから!なんだろうけど。
袖スリスリはもちろん、帯仕立ててたおばちゃんに綿帽子触られてカツラずらされたり、知らんおばちゃんに白いファーにスリスリされて口紅つけられたり、
知らんおばちゃんに子供抱かれてブランド子供服に口紅つけられたり、色々不快な思いしてるけど、
相手はただただニコニコしてるんだよね
悪意のない無神経だから、マナー本に書いたところで目には止まらないと思う。
ストーカーの恋愛方法と一緒で、そこに「相手はどう思うか」ってのが実装されてないんだもの。
最近そんなにキチお直しおばさまって多いのかしら?
結構人ごみの多いところに住んでるけれど一回も出会ったことがない。
ていうか普段着たおしてるものはどうせ年に1回は洗い張り出すもんだし、
大事な着物こそ外でお直しババアに合わないようにちゃんとコートとかでガードしてるでしょう?
高い着物なんかドアtoドアじゃないと着ないし、人の多い集まりとか結婚式とかで着て誰が触ったかわからんとか、
どこで汚れたかわからないものは早めに洗い張りに出せばいいもので、そこまでケチケチしなくてもいいのでは?
確かに、薄い色味の本絹に浮いた手形は悉皆屋さんでもなかなか取れなくて残念だと思うこともありますが、
また、それはそれでその着物と付き合っていくだけですよ。
高価なんだから教養のない人は触らないでよね!!って着物に振り回されるのではなく、
上手に着物と付き合う余裕ができたらいいですね。
59さんがおおらかなのは分かったから
36、37辺りから読み返しておいでー
何で赤の他人の好奇心やらマウンティング欲求やらに付き合うために被害者が悉皆代払わないといけないんだよ。
年に一回、洗い張りに出すの!?
みなさん、そんなにお手入れに手間と時間とお金かけてるの?
私はほとんどリサイクルか母、祖母のお下がりのセミアンティークだから、染みもそんなに気にしないし、汚れるから触るな、とも思わないけど、お手入れも最小限だからなぁ…。
ちなみに、好きに着て人の多いとこもがんがん行くけど、知らない人に触られたことは一回もないなぁ
声かけられやすい人がいるのかしら…
私はある程度着たら買った呉服店に持って行って、どうするのが最適か出入りの悉皆屋さんに聞いてもらってる。
何でもかんでも丸洗いとは言われないな。だいたい部分の手入れで戻ってくる。
触られやすいのは若い人が高そうな着物着てる時だと思います。
痴漢や身近な人間の覗き見持ち物漁りに遭った人と、全く遭ったことがない人の、全く噛み合わない会話って感じですね。
百貨店の呉服売り場も畳敷きで良い反物出してきて広げるときは手袋してる
良い訪問着は間接照明があたり続ける場所には飾っていない
ヤケるから
たまにリサイクルに長期展示品が格安で出たりするけど
丸洗いは絶対痛むし、洗い張りも丸洗いとまではいかなくても生地が痛むのに、数十万〜の着物をお触りさんのためにバンバン洗って傷めて、仕立て直しに何万も払え、ケチケチするなって言ってる人達って、きっと凄いお金持ちなのだろうな。
お触りさんみんなそっちに行けばいいのに。私無理だわ、形見とかあるから傷めたくない。
手入れの程度とタイミングは着る頻度や着物や汚れの状態によるけど
絹は触られたら無駄に痛めることになるのは間違いない
なんか薄汚れた感じになるよね
もちろんそもそも無断で現在着用している他人の衣服に触る行為があり得ない
頼まれても嫌だけど
私は部分手入れ数回→汗抜き、必要なら丸洗い、シーズン終わりにこれを数回繰り返して裏が劣化とか大々的に染め替えや補修や仕立て変えしたいとかになったら洗い張りみたいな感じ
洋服感覚で毎回は洗わないな
ある程度回数洗うのは夏物、木綿、化繊の普段着物
虫干しは年一回。
汗抜きせずに仕舞い込んでた着物、翌シーズンで一発で黄色いシミになってたなあ
汗や皮脂の通常汚れは、脇や襟や裾や帯回りが汚れやすいし、あとは袖の中にホコリたまるぐらいかな
お触りされたら袖の目立つところがくすんだシミ跡になって後から浮いてきてた
だから長襦袢や半襟や八掛、裏物は重ね着のおしゃれだけじゃなくて着物本体を守る意味が大きい
帯は今は羽織物でカバーするしかない
PM2.5とか排気ガス、アスファルト削れた粉塵も気にしたらきりがない
汚れるかどうかじゃなくて他人の着てるものにいきなり触らないっていう常識の問題
「着物が汚れる」ってのは表向きの言い分であって、要は「お前のキモい我欲をこっちに向けんな」って話だからね
んまっ!若いのにあんな高そうな着物着てて生意気っ!!さっきハンドクリーム塗ったこの手で汚してやるわ!指先ぺろっ!
「着付けが曲がってるわヨォオオオオ!!」
洋服だと見ず知らずの他人に勝手に触られる機会なんてそうないのに何で着物は…
結局アタシの高い着物に汚い手で触るなって一般常識で教えとけって言いたいんでしょうが
ところがどっこい、そんなに世の中甘くないから手入れの面倒くささから若者に嫌われ着物は廃れるのだ
洋服だと触っていい?と聴いてくる人が
着物だとわー!!ってテンションあげてざかざか触ってくるのが解せない。
解せないのでその人が入る所に行くときはポリか木綿で自衛…。
きっと大島着ていったら、ナイロン?って触りそう…親は着付け師さんなのに(謎)
※74
他人様の服にベタベタ触るなとか、着物のマナー本以前に家で教えとけよって話ですよ
65がいいこと言ってる。
「痴漢のためになんでこっちが自衛しなきゃならないんだ、叩くべきは痴漢」と「自衛するに越したことないのだから隙を作ってる被害者が悪い」という意見のぶつかり合いって感じ?
私はどっちかというと前者だな。着物着てるときは殺気を滲ませてる。すごく疲れるしなんでこっちが……と思う。
着物を自分の体の一部と思うくらいプライドもって大事にしている人と、着物はあくまで服に過ぎないと思っている人とでは多分ずっと分かり合えない。
米74
このスレ全部を読んで感想がそれなら文盲レベル
※77
自衛してるよ?帯付きではほぼ外出してない。薄物の道行もちゃんと持ってる。
でもそれを脱がないといけない場面です寄って来て触るんだよ。
通り魔に近い。防衛策が着物着ないことしか残らない。
※77
つまり、他人の着物に触ってくるおばさんは痴漢と同レベルってことか
道端で猫や犬にあった時に「可愛い!」と
触らずにいられないのと同じ感覚だったりして。
本人に悪気がない分性質が悪い。
都心に着物着ていくけど、そんなおばさんに遭遇したことないなぁ。
なんかみんな、大変だね…
明日、サイズに少々難ありだけどお気に入りの紬着て
図書館行こうと思ってたら予報が猛烈な吹雪だって\(^o^)/
返却遅れる\(^o^)/
おさわりさんならまだしも猛烈な吹雪から身を守る方法はないか!みんな!たすけてー!
犬猫でも断ってから触るよ
※83
そこは洋服で行こうよ
というか、不要不急の外出はやめとこうよ
1日2日遅れても、さすがに天候不良の場合は仕方ないよ
着物着てるときは殺気だって疲れるとか大変だなぁ。
着てて楽しくないよね。
用事で仕方なく高い着物で出掛けなきゃならない人は気の毒だね。
私は着物着てると楽しくて楽しくてしょうがないし
どんどん見てー触ってもいいよーとすら思うのに
一度もお触りオバサン、お直しおばさんに会ったことない。こっちにくればいいのにw
知らない人に触られたら「ムキー!」ってなれるかもしれないけど(しかしまだ遭遇したことは無い)、
知ってる人にいきなりスリスリ触られた時の反応の仕方が難しいわ
「御遠慮下さる? 他人の着物に軽々しく手垢付けようなんて躾のなってない人ね!」ってマダムは、
これまでに勝手に触ってくる人が多くいたから、既に反射的に言えるようになっているんだと想像する
いきなり袖つかんでくる人から「袂をさっと引き寄せて」って、慣れてないとなかなかできる技ではないw
魅力的な着物だから触られる、着てる人が弱そうだから触られる、ってあると思うよ。
メンタリティが痴漢と同等だとしたら、若くて可愛い(価値の高い)、抵抗しなそうな相手を触るんじゃないかな。
まぁ、ほかに獲物(着物着てる人)がいない、とか、やたら加害者の欲求が強いとか、他の要素も含まれるだろうけれど。
>>88
>着ている人が弱そう これはよくわかります
私も着物を着始めた頃にお直しおばさんに触られたことが2回ありました
母の厳しいチェックがあってから出掛けたので着付けは変ではなかったのだけど
なんとなくこれで大丈夫かな?帯が曲がったりしてないかな?等のオドオド感が見抜かれて
そういう方は寄ってくるのだと思います(それにまだ若かったし・・・)
着姿に自信がついたり崩れてもさっさと直せるようになってからはそういう方と遭遇しなくなりました
このスレ見てて、子供の三カ月検診の際に役所で見知らぬばあさん(多分、生活保護申請者)に
子供の足触られたの思い出した。
あと、大学時代にあまり親しくない友人にリアルファーのショールに化粧済みの顔でほおずり
されたのも思い出した。
咄嗟の防御って難しいよねー。知り合いだと注意もしにくいし。
角が立たないように注意したいけど、どういえばいいのだろうか。
手垢つくからやめてとか言えないよw
「着物って触るだけで痛むこともあるから、触らないでほしいなぁ~」とか?
「着物って触るだけで痛むこともあるから、触らないでほしいなぁ~」とか?
→えー感じわるーw
なんでそんな面倒なもん着てんのw
…と、友人に言われた私が通りますよ泣
一緒にがんばりましょう
知り合いの婆ちゃんは元和裁士なのに
会うたびに「んまー!」って満面の笑み浮かべて
袖を掴む!掴む!思い切り掴む!そして袖口を引っ張る!
おさがりで小さめで手首がちょっと覗いてるからだろうな。
でも袖口引っ張っても伸びないよ婆ちゃん…
知ってるでしょ和裁士なんだから。
先日近江ちぢみを着て駅で電車を待っていた時に、たまたま隣で待っていた女性にジロジロ見られ、あぁ、この感じは話しかけてくる人だな、と思っていたら「それって綿?触って良い?」と聞かれました。即答で「やめてください」とピシャリ。
その後もジロジロみられ続け、「綿かぁ〜」みたいな事を呟いておられました。
着てたのは綿麻ですけどね。人が着ているものの生地を知ってどうしたいのかしら?
ちょっとした好奇心で深い意味はないんだと思います…
お年寄りがよその赤ちゃんに勝手に触るみたいな感じ?
私も何度か触られたことあるし自分から袖出して触らせてあげたことも
でも嫌ならキッパリ断って正解ですよね
訪問着とか、高そうなものは触ってこないんだよね 笑
麻とか紬だと、言葉と一緒に手が出てくる。
おさわりさんはご年配の方しか遭遇したことない。
コメントする