喪服の時の帯って名古屋帯ですよね?袋帯仕立ての喪帯ってあるのでしょうか?



喪服の時の帯って名古屋帯ですよね?袋帯仕立ての喪帯ってあるのでしょうか?

674: 2015年06月18日 13:23

喪服の時の帯って名古屋帯ですよね?
セレモニーホールのHPで「帯は袋帯」って書いてあったんですけど、うちにある喪帯は名古屋帯です
袋帯仕立ての喪帯ってあるのでしょうか?

676: 2015年06月18日 16:11

二連のネックレスと同じで、重ならないように一重太鼓とか聞きますよね>喪服
圧倒的少数派と思われる喪用の袋帯自体普通に流通してるか疑問。
慶事向きの名古屋帯は普通にあるけど。

関連吉祥柄の喪帯(西陣織の本袋帯)って普通なんでしょうか?

関連袋帯はどうして名古屋仕立てにしようとされなかったのでしょうね


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-20786.html




 

コメント一覧 : 喪服の時の帯って名古屋帯ですよね?袋帯仕立ての喪帯ってあるのでしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2015年06月22日 09:54

    普通に楽天とかで新品で売ってますよ。
    そこまで少数派かなぁ。
    自前の和服をご葬儀で着る人口は少ないだろうけど、喪の袋帯用の帯芯も売ってるし一定の需要があるんだと思うけど。

  2. 着物の名無しさん   2015年06月22日 10:03

    昔は喪も袋帯が普通でしたよ。
    「重ならないように一重のお太鼓」っていうのは名古屋帯が主流になってから言われるようになったこと。

  3. 着物の名無しさん   2015年06月22日 12:49

    ※2 なるほど、納得。
    比べるものがなければそんな話も出ないもんね。

  4. 着物の名無しさん   2015年06月22日 14:01

    そうそう、名古屋帯が出来る前は~とうなずきながら読んでたら
    名古屋帯が考案されたのがざっくり100年前と気付いてハッとなった。
    大正と聞いても取りたてて何も感じなかったのに、
    約100年前と言うとそんなに昔!?となってしまうのは自分が昭和生まれだからでしょうか(笑)

  5. 着物の名無しさん   2015年06月22日 15:29

    丸帯の時代も普通に二重太鼓にしていたはずだしね

  6. 着物の名無しさん   2015年06月22日 18:51

    平成生まれがアラサーの時代だから……
    時間の流れってすごい

  7. 着物の名無しさん   2015年06月23日 10:14

    丸帯って二重太鼓なの?
    てっきり裏も同柄だから一重の太鼓で良いんだと思ってた。

コメントする