単衣なんだけど袖にだけなんか付いてる。これは半襦袢に替え袖、的な感じなんだろうか?



単衣なんだけど袖にだけなんか付いてる。これは半襦袢に替え袖、的な感じなんだろうか?

716: 2015年09月20日 13:19

裄出しの話題に乗って。
祖母が仕立てた母の単衣の紬をもらってきた。
裄出ししなきゃなーと広げてみたら、単衣なんだけど確かに単衣なんだけど袖にだけなんか付いてる・・・。
袖のところが長襦袢よろしくひらひらしてる。
これは・・・半襦袢に替え袖、的な感じなんだろうか。
母に聞いても「そんなの付いてたっけ?」
1回着たか着てないかくらいで記憶にないらしい。
祖母が生きているうちに着物に興味を持っていたら聞けたのに・・・わかんないよばーちゃん(´ω`)

717: 2015年09月20日 14:23

>>716
筒袖半襦袢にうそつき袖を付けるのでなく、
半襦袢は筒袖のままで着て、長着にうそつき袖を付けている?

718: 2015年09月20日 14:39

>>716
オクでもたまにあるよ。
「袖襦袢付き」って書いてあった。
楽そうだな〜と思って、裄や丈の合わない長着に全部やっちゃおうかと思ったことがある。

728: 2015年09月21日 14:41

716です。
717さん、718さん、レスありがとうございます!
やっぱり替え袖な感じなんですね。
オクでもそんなものがあるとは・・・!
確かに便利そうですね。
40年前のでそんなんがあったのか~(°∀°)

関連襦袢と袖丈の合わない着物。2枚だけとかならもう袖襦袢を縫い付けたほうが楽チンかな?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-26894.html




 

コメント一覧 : 単衣なんだけど袖にだけなんか付いてる。これは半襦袢に替え袖、的な感じなんだろうか?

  1. 着物の名無しさん   2015年09月29日 05:56

    長着にウソつきつけるの便利でよくやる!
    古着の裄がバラバラなものはこれが一番手っ取り早くて良い。

  2. 着物の名無しさん   2015年09月29日 21:00

    私も普段着にやってる。
    衿付きの筒袖襦袢を着て替え袖を長着に縫い付けるだけ。
    ざくざくと大きな目で留めるだけだからすごく手軽でいいよね。
    数年前に97で亡くなった祖母もやっていたから
    昔は結構普通だったのかもしれない。

  3. 着物の名無しさん   2015年09月30日 09:51

    なーんだー。
    やってるの私だけかと思ってた。
    みんな思いつくことはおんなじなんだね(^^)

コメントする