平服OKの結婚パーティの着物。「通常」がわからず迷っています



平服OKの結婚パーティの着物。「通常」がわからず迷っています

281: 2017年01月24日 12:20

私も相談させてください。

【年齢】30代前半 【未婚】
【招待された会】結婚パーティ(式は親族のみで別途)
【会場】カフェっぽいレストラン
【時期・時刻】3月上旬の夜
【新郎新婦との間柄】新婦の学生時代の友人
別の友人伝いに「ぜひ」と言われ、その後招待状を受け取るくらいの距離の間柄。

立食なので平服OKとのこと。なので気張った訪問着でなく、紬か小紋、またはカジュアルな附下とキレイ目(光沢のある)名古屋帯くらいを考えていますが、いかがでしょうか?

とりあえず振袖と喪服以外なら一揃い持っているのですが、自分で着て楽しむだけの場ならともかく、お祝いの(おまけに格式も高くなさそうだけど曖昧な)場は初めてなので、「通常」がわからず迷っています。

よろしくお願いいたします。

282: 2017年01月24日 12:28

着物の格以前にまず着物で行っても大丈夫なのか確認したらどうでしょうか

283: 2017年01月24日 12:43

立食だと人にぶつかりやすいかも。
その辺注意必要だよね。

284: 2017年01月24日 14:13

先日趣味の集まりの新年会だったけど、お店が大きくないからお太鼓だとかさばるかな?と思って半幅にしたよ。
着物で行くからには周りに気を遣わせない配慮は必要よね。

285: 2017年01月24日 14:20

カフェっぽいレストラン、となるとあまり広くないかも。
着物で行って大丈夫なようなら、飛び柄小紋か付け下げにきれい目お太鼓くらいが無難なのでは。
もしくは間に入っているお友だちが何を着ていくか聞いて格(厳密なものではなく見た目の印象で)をそろえる。

286: 2017年01月24日 15:16

私は281さんの状況のとき、茶屋辻柄の小紋に七宝柄の織り名古屋にした。
もう少し格上の装いでもよかったかなとも思ったんだけど、
洋装の方もいろいろで、別に浮いたとか、そんなこともなかったです。
個人的にはちょうどよかった感じです。
帯は、名古屋・袋どちらにしても、織りのもののほうが安心、紬はやめておいたほうが無難かなあという印象です。

「平服」ってなかなか悩ましいですよね。
本来の意味からいったら、正装(留袖・振袖・紋付き訪問着)じゃなくてもいいですよ、
というぐらいの意味だろうから、紋なし訪問着、付け下げ、一つ紋色無地+袋帯なんだろうけど。

でも、今の結婚式事情からしたら、「平服」ってもうちょっとカジュアル寄り、皆さんがおっしゃるように
付け下げ、飛び柄小紋ぐらいのイメージかなと。

287: 2017年01月24日 15:41

立食だとセルフブッフェ形式かもしれませんね
個人的には皿を持った状態で料理を取ると袂に凄く気を使うからそもそも着物で行くかどうかを考えてしまいます…

288: 2017年01月24日 16:13

281です、みなさまご意見ありがとうござます。

その後確認したところ「着物なの~?なんかうれしーv」だそうです…
あまり和装に詳しくなさそうなのでそれ以上のことを聞けませんでした。

みなさまのご意見を拝見しまして、かさばって他の方の邪魔になるかもという配慮を優先しようと思います。
他の方に気を遣わせてしまうのも逆に申し訳ありませんし。
友人の服装も近々教えてもらえそうなので、洋装か、ポリの上品目な小紋&半幅かで考え直します。

本当にありがとうございました。

289: 2017年01月24日 16:29

半幅ってどんなのだろ
金銀入ったような長めゴージャスな西陣織、とかならともかく、博多とかポリの半幅って
やっぱりザ・普段着じゃないかな
あんまり華やかな場には合わない気がするんだけど、大丈夫だろうか

お太鼓って、そんなにかさばる?
むしろコンパクトにまとまってる気がするけど

お友達も喜んでくださっているんだし、せっかくだから着物がいいと思うんだけどなー
と、おばちゃん言ってみる

290: 2017年01月24日 17:46

私も付け下げと小さめのお太鼓で行くと思う。

291: 2017年01月24日 19:39

お太鼓なら邪魔にはならないんじゃ?博多は模様によってゴージャスなのもあると思うけど。

292: 2017年01月24日 21:09

挙式披露宴とは別に友人のみのパーティをやった者だけど、私の場合は留袖喪服太物以外ならなんでもアリってドレスコードを提示しておいたよ。
親戚や上司など目上の正客がいない場だったから、気兼ねなく好きにお洒落をしてもらいたかった。

他の出席者はどんな人が来るのかな?新郎新婦にとって目上の方が居るようなら、無難に上品小紋か付け下げあたりがいいんじゃないか思う。

293: 2017年01月24日 21:14

半幅はゴージャスなタイプでもカジュアルすぎると思う。お太鼓がいいと思うけど。

私だったら古典柄の小紋に綴れ名古屋とか合わせるかな。
もしくは、上品な小紋に箔が散ってる金通しの普段使いにくい染袋帯とか締めたい。
ちょっとしたパーティーという名で紬の訪問着出番もいいかもしれない。

294: 2017年01月24日 21:57

281さんが自分かと思うくらい状況被っててびっくりした。
いろんな考えがあるんですねー
私も参考にさせていただきます!

295: 2017年01月24日 22:39

半幅帯でも結び方で華やかなものはある。
邪魔になるから~という理由なら、お太鼓が一番無難だと思う。
ポリ小紋に半幅だと普段着だからNGだろうな。
付け下げならせめて名古屋帯だと思う。
カジュアルなカフェ風レストランなら尚更。
着物っていい方にも悪い方にも目立つからね。

297: 2017年01月25日 11:03

281です。さらにたくさんのご意見、ありがとうございました。
まだ日程もあるので、新婦の希望と会場のことも考慮しつつ、
もう少し探りを入れながら慎重に決めたいと思います。

本当にありがとうございました!

関連友人の結婚パーティー。小紋に袋帯で出席しようと思うのですが軽すぎでしょうか?

関連1.5次会の結婚パーティーの着物がよくわからず…。皆さんの意見を聞かせて


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-35909.html




 

コメント一覧 : 平服OKの結婚パーティの着物。「通常」がわからず迷っています

  1. 着物の名無しさん   2017年01月28日 19:25

    お酒の出るセミフォーマルなパーティーで酔っぱらった知り合いに
    お酒をかけられかけ気を失いそうになった。
    金糸の総刺繍帯だったのよね。
    以来、万が一に遭っても後悔しない程度にしている

  2. 着物の名無しさん   2017年01月28日 20:37

    最近の呉服屋はなんとか加工を勧めてくるのはそのためか~

  3. 着物の名無しさん   2017年01月28日 21:13

    ワインとかコーヒーはガードかけててもダメだから気をつけて、って言われたよ

  4. 着物の名無しさん   2017年01月28日 22:38

    ※3
    えっそうなの?
    ガード済みの着物にワインかけて玉になるデモ映像見たんだけど
    手持ちのガード済みで実験する勇気はさすがにない

  5. 着物の名無しさん   2017年01月28日 23:16

    フレンチで調子こいてワイン飲みすぎて、下呂ぶちまけたけどガード加工のおかげで綺麗になった私が通りますよ。
    1年以上経過してるけど変なシミとか浮き出てこないので、ちゃんと落としてもらえたはず。

  6. 着物の名無しさん   2017年01月28日 23:40

    ガード加工は、水分じゃなくて油の物が危険なんじゃなかった?

  7. 着物の名無しさん   2017年01月29日 00:32

    昔だけど、絽の訪問着の肩の辺りに、ピザ食べた指を擦り付けられた事がある。同僚の結婚式の二次会で、酔っ払った上司にやられた。
    すぐ手入れに出したら綺麗になったし、十年経っても変色等ないのだが、今思い出しても腹が立つ。

  8. 着物の名無しさん   2017年01月29日 12:37

    ガードも種類がいろいろあるので…軽めの防水、撥水、ある程度撥油とか

    油性ボールペンのインクで子どもに引っかかれたのは駄目だったことがある

  9. 着物の名無しさん   2017年01月29日 14:37

    ※7
    うっわーすごい嫌な目にあったね…下品な奴め!
    お手入れに出して綺麗になって良かったけど、せっかくのお祝いの思い出に
    ケチをつけられたような感じになるよねぇ。ほんと乙だったね。

  10. 着物の名無しさん   2017年01月29日 20:58

    立食で和服は絶対合わないだろう。
    ビュッフェ形式で料理を皿に取るときに袖を汚さないようにするのがかなり難しい。
    通常の披露宴なら食事はサーブされるのでそういう心配も無いのだけど。

  11. 着物の名無しさん   2017年01月30日 10:02

    ※10
    それそれ。片手に皿を持ってるので袖を押さえられない。
    結果、手前の方に盛られてるものしか取れないという・・・

    あの一番奥の方のローストビーフが取りたいのにー!なんてことがあったな。

    みなさんどうやってるんだろう。袖を帯にたくし込んでも、手をぐっと伸ばしてポロン、ビチャっとなるのが怖いw

  12. 着物の名無しさん   2017年01月30日 10:49

    ※11さんへ
    そういう時には、ローストビーフをまさに採っている人にお願いするのですよ!
    「あ!ついでにお願いしします~!届かないので~」と・・・・。

  13. 着物の名無しさん   2017年01月30日 16:22

    立食で洋服でもいい物着てる時は食べて満足はもう最初からあきらめてるなあ
    お皿や飲み物持って歩くだけで結構な手間とストレスだから
    途中でハンドバッグから何か出すとかしたら曲芸レベルになるし

  14. 着物の名無しさん   2017年01月30日 19:40

    ※11
    右手の袖を、左手の中指と薬指でつまんでから、左手の親指と人差し指で皿と割り箸をつかみ、右手で料理を取ってます。

コメントする