頂き物の和装小物の選別。昔のグッズでこれは置いておいたら便利とかあったら教えて
869: 2019年01月05日 17:39
話ぶった切ってすみません。
20代で着付けを始めて5年ほどになります。
最近、うちのもう着ない着物あげると方々から一式いただく事が多くなりました。
着物と帯以外に小物もそっくりくださる方もおられて、本当にありがたいのですが、
見たことのない小物がありまして、帯を支える様?のT時の様な物とか又割れタイツとか?
冬用のごっつい暖か下着とか、不思議な長さの肌襦袢とか・・・。
未使用で綺麗なものなのですが、理解が追いつかず、古い小物を使いきれそうにありません。
この正月休みに本ダンスに入るだけと整理したのですが、伊達締めは15本、腰紐は80本ほどありました。
いただく時に、使わなかったら捨てていいからと言われていますが、もっと着慣れたら、
捨てなければよかったと後悔しても、買い直せないものかと考えるとなかなか捨てられません。
当時はみなさんきっちりお金を出して良いものを買ってらっしゃると思います。
皆さん、頂き物ってどういう感じで選別されていますか?
昔のグッズで、これは置いておいたら便利とか、ありましたら教えていただけませんでしょうか?
870: 2019年01月05日 18:43
肌着類は今の方が薄手で高性能だし、紐類もそんなにたくさんいらない。着物や帯も、結局八割方は寸法や好みの問題で要らないものものになる。
最初の頃はせっかく頂いたんだし…て考えてたけど、自分の好みや着用可能な寸法などが確定してからは右から左に処分してる。ゴミ袋に突っ込むのは抵抗があるので、着物や帯は無料で引き取ってくれるリサイクル屋さんに持ち込み。
博多の上等な伊達締めがあったら取っておくかな。いま、なかなか良いのがないから。
T字型のナゾの物体は、トンボとか飛行機とか言うんじゃなかったっけ?帯に(帯を?)挟んで、上に帯枕を乗せて使う。たぶん「トンボ 使い方」とかで検索できるかと。
871: 2019年01月05日 20:00
伊達締めと腰ひもは好きなもの綺麗なもの良さそうなものだけ選んで処分してもいいと思う
使わずに処分が心苦しいなら
ワンシーズンつかったら処分していく
だいたい其れくらいでくたくたになるから
身体は1つだし
友達に着せたりしても3組くらいあれば十分じゃないかな
872: 2019年01月05日 23:23
T字型のは、正式名称はおびあげどめだったような気がする。
トンボとかヒコーキとか言われてるね。作り帯の時とかも便利らしいよ。
うちにもある。使わないけど、愛用者は一定数居る模様。
873: 2019年01月06日 01:47
私、帯揚げ止め愛用してますよ!お太鼓の時、帯を結ばずに済むので帯が傷みにくいし、枕を高い位置に固定出来るので重宝してます。
874: 2019年01月06日 01:49
帯揚げ止め愛用者です。実際には帯を止めて、枕を固定する道具です。帯を挟んで留めるので、結ばずに済み、短い帯の時などに重宝しますよ。
875: 2019年01月06日 09:29
869さん、若いのに5年も着続けてらっしゃるのですね。もうだいぶ着慣れて、マイサイズもハッキリしているのでは?小物もいつもの着方で使わなければ今後も使わないでしょうね。この前リサイクル着物のタンス屋さんに中古の小物も見かけました。伊達締めや半襟は未使用でもシミが浮いてました。それでも数百円と値段がついてましたよ。
着物や帯、ワンシーズン着倒してさよならという贅沢が出来ますねー。
876: 2019年01月06日 12:22
サイズは合わないけど色柄は気に入った、って物はバッグとか小物に直すのも選択肢に入れていいと思う。
悉皆屋でそういうサービスしてる所あるし。
878: 2019年01月06日 16:45
そういえばお下がりの正絹の袷の小紋着物、古くて少しシミが浮いてるのは解いて襦袢に出来ないかなーと思ってる。
879: 2019年01月06日 18:00
戦後すぐぐらいまであった錦紗縮緬だったらいいと思うけど、それよりあとのわりあいしっかり厚手の生地だと、襦袢にはどうかな?て思う。暑いんじゃないかなぁ…。
880: 2019年01月07日 20:51
おぉ!皆さんたくさんレスありがとうございます!
やっぱり取捨選択して行かないといけないものなのですね。
帯揚げ止めは皆さんの書き込みで興味が出たので調べてみます。
あとは、タンスの上に山積みになっている(胴裏を変えたら着れる)紗の礼服とか
(幅出ししたら着れる)付け下げとか(シミ取りしたら着れる)訪問着とかも少しづつ手をつけていきたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました!
881: 2019年01月07日 20:51
私も親戚の着物一式持っていけって言われてるけど、
部屋狭くてキャパオーバーだし
何十年も箪笥にしまいっぱなしなので恐らくシミやカビがでてるだろうし、
全部洗い張りサイズ直しするお金なんかないし、
モノは良いものらしいんだけど困るわ。
かと言って捨てられてしまうのも忍びない。
882: 2019年01月07日 22:03
良いものだけ選んで頂くのもなんなので、私はまるっと頂いて、洗い張りにするほどでもなく、替え袖にも向かないようなものは洗濯機でガンガン洗ってパジャマにしているよ。
関連着物クリップとお太鼓どめ、どっちがいいのかな?迷ってるんですけど
関連困った。夫の上司が「奥さんが着物を着るならこれを」とお母様の遺品の着物を我が家に…
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html
コメントする : 頂き物の和装小物の選別。昔のグッズでこれは置いておいたら便利とかあったら教えて