綿の単衣だと思っていた着物がウールでした。呉服屋でも素材を間違えるものなの?
313: 2016年09月12日 00:40
ずっと、綿の単衣のアンサンブルだと思っていた着物がウールでした。
母のお下がりのアンサンブルを着てセールをやっていた個人経営の小さな呉服屋に寄ってみたら
「今時、ウールのアンサンブルを着ているのは珍しいわ。」と言われました。
自分は、ずっとこの着物を綿だとずっと思っていたのでとても驚きました。
この着物はそんなにチクチクしていなくて、でも帰って1本糸を抜いて燃やしてみたらウールの匂いでした。
ウールはもっとチクチクしている物だと思っていたし行きつけの呉服屋ではこの着物は綿だと言われました。
呉服屋でも素材を間違える物なのでしょうか?
315: 2016年09月12日 08:49
>>313
ウールと綿の混紡、交織って可能性もありますし、手にとってじっくり見たわけじゃないなら見た目の印象でお店の人が思い込むこともあるでしょうね。
316: 2016年09月12日 12:33
>>313
スーツや制服のウール生地もそんなにチクチクしないでしょ
317: 2016年09月12日 15:08
>>316
父の持っているウールのアンサンブルは触ると痛いぐらいチクチクしているので、
ウールの着物は全てそういう物だと思っていたんです。
318: 2016年09月12日 18:18
317
わたしの持ってるウールはツルッとしててシワにもならない、軽い、暖かい、洗える、で大変重宝。
全部がチクチクしてるわけじゃないと思いますよ。
呉服屋さんによってはウール等扱わないところもあるので、正絹以外は間違うということもあるのでは?
319: 2016年09月12日 19:15
シルクウールとか、化繊との混紡、交織も多いよ。
30年前には、もうウールは殆ど置いてないってお店が多かったと思うので、商店街で三代目、この道何十年なんて店員さんじゃないと、実際にウール反物を見たことは無いなんてこともありそう。
320: 2016年09月13日 00:08
313です。
他のウールの着物に触った事もなかったのでウールのイメージはずっと父の持っているような物だと思い込んでいました。
確かにこのウールのアンサンブルは40年前の物なので比較的、新しい呉服屋では、ウールだと分からなくても仕方なかったんですね。
小さな呉服屋で自分の着ていた物がウールだと指摘した店主はこの道何十年という人でしたから。
関連皆様は素材のわからない着物をどのように着ていらっしゃいますか?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35093.html
コメント一覧 : 綿の単衣だと思っていた着物がウールでした。呉服屋でも素材を間違えるものなの?
アンサンブルだったらまずウールって思っちゃうけどなあ。
大島紬のアンサンブルも持っているし
秋田八丈のアンサンブルも持ってる
なので、アンサンブル=ウールという図式は思い浮かばなかったよ?
ウールは交繊も多くて糸を取って燃焼実験しても判断は結構難しい。
化学繊維や合成繊維も精巧な物も増えて、ただ触ったぐらいでの目利きや証紙も何もなく特徴が特にない平織紬の判定はさらに難易度上がる。
顕微鏡で拡大、燃焼実験、経験値数十年とかじゃないと難しいと思う。
アンサンブル=ウールではないにしても、木綿のアンサンブルは見たことがない。
むしろ、最近の方がありそうな気がするけど、木綿着物事情を知らないからなぁ…。
最近はある?ご存じのかた、いたら教えてほしい。
最近アンサンブルそのものが少ないよね。
別布であつらえることが多いような気がする。
羽織は羽織で別物・・・という。
ウールのアンサンブルが大好きなんだけどお店にはなかなか無い&背高腕長でお下がりやリサイクル品が尽く合わない( ´・ω・` )
>>6
私と一緒だわ。背が高いと着物探し苦労するよね。
ウールの反物自体少ないのに
幅広の反物はさらに少ない。
しかもアンサンブルできるだけの長さがあるのって超希少。
数年前アンサンブル欲しいって言ったら反物足らないってんで
長着だけ作ったよ。
アンサンブル大好きなんだけどなぁ。
訪問着は着る機会ないからもういらないけど
ウールなら何着あってもいいのにと思うわ。
※2
さすがに大島紬とウールは間違わないし・・・
ましてや大島紬でアンサンブルにするなら着物は袷でしょ
単衣仕立てのアンサンブルだったらまずはウールだと思うわ
木綿のアンサンブル、重そう。
祖母が縫ってくれた久留米絣のアンサンブルがありますが、重いです。
袷で裏地も木綿なので・・・とりあえず今は眺めてます(笑)。
※8
大島紬も単衣にするつわものはいるんです(汗
まあ、あったかい地方で着るなら袷のアンサンブルは暑いだろうしね
羽織を着る時期に、よりにもよって薄い大島の単衣とかよくやるわ・・・
※13
帯付きじゃ歩けない年齢になると、袷単衣関係なく羽織は必須になりますよ?
帯付きじゃ歩けない年齢ってどのくらいですか。こちらでは(東海地方)、七十台に見える、着物を着なれた感じの方でも、帯付きで歩いてますよ。
夏羽織もあるし
単の時期に単の羽織は別におかしくはないと思いますよ
大島って目が詰んでるし
9月の末~10月の中位までの羽織には良いんじゃないでしょうか
※15
人による、としか。
生活している集団の雰囲気もあるでしょうし、自分で腰のラインとかが気になりはじめたら着るでしょう。
ある程度以上の年齢の女性がいっせいにショートカットにするのと似たものを感じる。
帯付きで、大きめのお太鼓見せびらかして歩くのはお水や花柳界の人、玄人、素人がやるなはしたない、みたいな価値観は戦前で一部の階級の間だけだと思う
庶民はそもそも見せびらかして歩くような帯持ってないから
紫外線ヤケによる褪色、混雑で汚れや引っかけやらのリスクを考えると正絹帯だったらショールぐらいはあった方がとは思う
コメントする