小紋みたいな江戸小紋を手に入れたんですが、そういうのってよくあるんでしょうか?



小紋みたいな江戸小紋を手に入れたんですが、そういうのってよくあるんでしょうか?

595: 2020年01月27日 16:50

ちょっと聞かせてください。
少し前に小紋みたいな江戸小紋を手に入れたんですが、
そういうのってよくあるんでしょうか?
五百円玉を一回り大きくしたくらいのバラ柄がまあまあぎっしり目に飛んでいて
普通の小紋っぽい?けどよく見るとちまちまと特有の模様が入ってます。

江戸小紋は格的には色無地と同じくらい、とはよく書かれていますが、
そういうのって大体単色の、シンプルなもので…小紋と一緒にするのは
いかがなものか?でもどう見てもカジュアルな小紋で。

結果、普通の小紋のように着ていますが、せっかくなのでお聞きしてみたいなと思い。
よろしくお願いいたします。

596: 2020年01月27日 17:05

文久小紋と言うものではないでしょうか

597: 2020年01月27日 18:02

江戸小紋も、三役(または五役)以外は洒落小紋扱いだから、普通の小紋として着たらいいと思う

598: 2020年01月27日 19:58

文久小紋かわいいよね。いいなあ。
単色だろうから、個性的な帯が映えて使い勝手よさそう!

江戸小紋は三役で一つ紋いれたら東日本では、略礼装になると思う。

599: 2020年01月28日 11:22

595です。
教えてくださりありがとうございます!

文久小紋…ぐぐって出てきたものに比べると
やはりすっごくカジュアルですが、かなり近いかも?
今後も気軽な場面で楽しく着ていきたいです!

まぁ結構濃いピンクなので、年齢的にそろそろちょっと難しくなるかもですが…

600: 2020年01月28日 15:18

文久小紋、私も知らなかったです。勉強になりました。
ちなみに、着付けの先生がピンク色の着物を丸染めしてモーブというのか紫と茶を合わせたような渋い色合いにしてました。浅い色味だと目立たなかった金糸刺繍が浮き上がって、とても珍しいお着物になってました。
どうしても合わない気がしてきたら2、3万円で丸染めしてみても楽しいと思いますよ。

601: 2020年01月28日 19:59

江戸小紋は染め替えたら紋様消えちゃうよ

604: 2020年01月29日 09:40

600です。すんません、、江戸小紋は型染めでしたね。いやはやなんつう恥晒し。

605: 2020年01月30日 15:26

ふたたび595です。

江戸小紋、染め替えダメなんですね…
意見があった時、そうか全体的に水色を重ねたら
濃いピンク→令和の菫色っぽいの、白い模様→水色
になると想像してウキウキしてましたorz

お聞きできてよかった…601さんも話題を振ってくださった600さんもありがとうございます。
うっかりやっちまうところでした。

ぶっちゃけ自慢ですが、かなりかわいい長着なので気に入ってるのです。
外の着物警察にも内なるダメ出しにも負けず、頑張って着続けます…!

606: 2020年01月30日 16:00

丸染めは最後の最後の手段だってね。
胴裏も染まっちゃうし、縫い目がどうしてもムラになってしまうので
仕立て直しもきかないとか。
この後は解いて手芸の材料にでもするという段階で
あと少し着たいという時には便利だとか。

608: 2020年01月30日 17:38

江戸小紋に限らず、柄と地色のコントラストがはっきりしていれば、
上から色をかけてもまったくの無地になるわけではないと聞いたような……

丸染め(着物の形のまま染料にドボン)じゃなくて
一回洗い張りして反物に戻してから色をのせたって話だったからかな?

実体験じゃないので、とんだ勘違いだったらごめんなさい。

609: 2020年01月30日 18:12

水洗い出来ない袷の着物を丸染めするなんてムリなことに決まってる。収縮率が表と裏で違うんだから。
普通に、解洗い仕立て直しを前提に「色掛け」をしてくれる悉皆を探す。染め替えの時は一旦色抜きをして、白生地に戻して染め直すから無地になるので、色掛けなら、もとの色と掛ける色によっては上手いこと柄が残るかも。
染め屋さんによっては、色掛けはやらない所もあるらしいので要確認。
あと、ガード加工してたらたぶん出来ないんじゃないかな?

611: 2020年01月31日 01:05

一度ほどいて反物に戻した後色掛けするのは確か「目引き染め」と言ったはず、ついでにお店と言うか職人さんによっては糊伏せして一部元の色柄残す事も出来るそうな。

612: 2020年01月31日 09:08

着物BASICというサイトで、
派手な色の江戸小紋の所々を糊伏せしてから濃い色をかけて
仕上がりは飛び柄のように地模様が残せる
という素敵な染め替えの例があった
お値段そこそこするみたいだけど、お洒落!って思ったな

615: 2020年02月02日 19:51

江戸小紋、染め替えしました。
祖母の形見のベージュの地色にグレーと言うすっごい地味な極鮫。グリーンをかけてもらって、翡翠色の地色にグレーの素敵な極鮫に生まれ変わりました。
染め替え料、解き賃、洗い張りで7万円弱だったと思います。
7万円はちょっと痛かったけど、出番が増えたので結果としてお得だったと思いますください

関連江戸小紋を購入する予定ですが、おすすめの色ってありますか?

関連江戸小紋の単色の訪問着。どういう場面で皆さんなら着られますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39781.html




 

コメント一覧 : 小紋みたいな江戸小紋を手に入れたんですが、そういうのってよくあるんでしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2020年03月16日 21:56

    ピンク系はある程度年取るとまた着られるようになるって言うけど、この人のはどんな色なんだろう。
    萩か牡丹あたりなら人によってはそのうち着られそうだけど、もっと違う色なのかな。
    こういう文章から想像するのも楽しいなw

  2. 着物の名無しさん   2020年03月19日 11:51

    若いうちはピンクの着物も可愛いと思って買っちゃうよねw

  3. 着物の名無しさん   2020年06月20日 07:59

    612のやつを…私も見たいぃぃ

コメントする