着物で食事するとき、汚れ防止はどのようにされていますか?



着物で食事するとき、汚れ防止はどのようにされていますか?

27: 2018年07月04日 00:21

流れを切ってすみません。

友人と着物でカフェに行った時のことです。
セオアルファの着物と正絹の帯だったので帯だけ守れればいいと思い、手拭いを帯の上線に挟んで汚れ防止として使っていました。

それを見た隣の席の60代位のおばさま二人組に手拭いの使い方がおかしい!と言われ、強引に手直しされました。
「襟が汚れるんだから襟元から手拭いを挟むべき」との事。

焼き肉やステーキの脂っこいものやカレー等の色がキツイもの、うどん等のはねる汁物ならばともかくカフェでお茶してるだけなのに、あまり襟元からがっつりガードするのも違和感を感じます。

これは化繊の着物で、万一汚れても大丈夫ですので…と伝えても聞く耳持たずで無理やり襟元にぐいぐい手拭いを差し込んで来られて困惑してしまいました。

皆さんはお出かけ先での汚れ防止はどのようにされていますか?
参考までに教えて下さい。

30: 2018年07月04日 00:42

>>27
同じように帯にはさんでますよ
ていうか、お茶するくらいでそんながっつりガードするの
子供みたいでおかしいよ
今の60代って、すでに普段着着物に馴染みがなくなってる世代だから
礼装のことしか知らないんでしょう>おばさま達
そもそも、そのぐいぐい押し込んでる手はきれいなのか?と聞きたくなるね

31: 2018年07月04日 05:44

帯だけ守れば着物にはたいして執着しないのなら本人の自由だと思います。
60台のおばさまということなら27さんが若いか若く見えたかおとなしく抵抗できなさそうに見えたとか。
美味しいものでも食べて発散してください。

32: 2018年07月04日 09:59

私も帯にはさんでます。
うどんとか汁物ならわかるけど、普通にもの食べるのに、襟元までがっつりガードしないでしょ。
このサイトの別スレで話題になってる漫画だと、ハンバーグの時はハンカチをクリップみたいなものにはさんで首からかけてるな。
そもそも襟元に手ぬぐい押し込んでるのは、見た目見苦しいよね。

34: 2018年07月04日 10:48

衿が崩れたら嫌だから襟元に挟んだりしないわー
それに衿にグイグイ入れたら帯のガードが甘くならない?
巨大な手ぬぐいでもないかぎり布が足らないわ

36: 2018年07月04日 12:17

私は食事用の着物エプロン使ってるよ。襟に差し込んで使うやつ。
結構便利。
カフェでもチョコ飛ばしてこないだエプロン汚しちゃったからエプロンしててよかった。

37: 2018年07月04日 15:38

>>36
私も着物用エプロン使ってます。
小さい板がついてて挟むだけだから、そこまで衿も崩れないし便利ですよね。
カフェでお茶するだけなら膝にハンカチ敷くくらいですが、食事の時はエプロンします。

38: 2018年07月04日 16:29

そんなに食べこぼすもの?

40: 2018年07月04日 16:51

そんなに食べこぼさないけど、友達がネックレスを改造したナプキンクリップ?作ってくれたのでなるべく使ってる。
これなら大丈夫。て思って注文したグラタンを衿に跳ね飛ばしたことがあるので安全策。

41: 2018年07月04日 17:52

トマトスープ(ソースじゃなくてスープ)のパスタなんて食べると、
着物・洋服かかわらず、必ずどこかに跳ねが飛んでシミができている…
帯だけは死守したいのはよくわかるわ
襟の方までカバーするかどうかはその時次第だよね
「隣の席の60代位のおばさま」というのは、まったくの見ず知らずの人?
だとしたら相当失礼だね

43: 2018年07月04日 18:54

話の本筋からずれるけど、食事用のエプロンもだけど、たすき掛けのかわりに、
帽子クリップ(百均で売ってた。クリアタイプで、伸び縮みするやつ)で袖を背中を通して留めてるけど便利なのでおすすめです。

44: 2018年07月04日 19:00

そういや子供のエプロンクリップつかえるんじゃね?と思ったけどたぶん短いよね
滑稽になること請け合い

でも襟元に突っ込むって案じたいがなかったなー
帯に挟むものとずっと思ってた
多分、食器を持つ文化だから垂らすようなものは食器を持つか懐紙で受けてたし、
飛ぶような食べ方は柔らかもの着る人たちはほとんどしなかったからだろうね
カレー南蛮ずぞぞぞぞーとかスープパスタくるくるなんて着物の上では想定されてないw

45: 2018年07月04日 19:39

>>43
なるほど。
百均みてみよう。

46: 2018年07月04日 20:01

前に温泉宿でコーリンベルトを>>43みたいに使ってる人居たな。便利そうだった。
ちょっと袖が邪魔かなって時によさそう

47: 2018年07月05日 10:54

バジルソースたっぷりのお肉がお箸から膝上に滑り落ちた
ひえーって思ったけど、ハンカチ敷いててセーフ
食べるときはやっぱり万全の策が要るんだよ

48: 2018年07月05日 11:24

蕎麦を食べる時は衿元ガード必要だよね。

49: 2018年07月05日 23:24

20代前半はたべものポロポロ落としてスカートによくシミつくってたからハンカチ必須で子どもだったなーと我ながら思ったけど、50近くなって来て最近また落とすようになって…。歳取って来たなーと思うこの頃。手ぬぐいで作ったエプロンじゃ幅が足りない。大きめのだとかさばるし、薄手だと心配

50: 2018年07月06日 00:37

27です
纏めての御礼で失礼いたします。
たくさんのご意見ありがとうございました。
やはり普段から着物をよくお召になる方のご意見はとても参考になります。

カフェでお茶するだけなのに襟元がっつりエプロンはちょっとなぁという自分の感覚が非常識だったの??と心配になっていたのですが、概ねそうではないようで安心しました。

>>41さん
隣の席のおばさま方は全くの見ず知らずの方達です。

私自身は30代半ばで着物暦10年程ですが、これまで出先で何か言われたり直されたりしたことが殆どありませんでしたのでかなりびっくりな出来事でした。


クリップのアイデア、便利そうですね。
ぜひチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます!

関連ビジホの朝食会場。和装の方が雨コート姿のままテーブルに…。汚れ防止だなと思って感心

関連匂いがつきそうなお食事の場合は着物はナシですか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html




 

コメント一覧 : 着物で食事するとき、汚れ防止はどのようにされていますか?

  1. 着物の名無しさん   2018年07月07日 21:37

    襟元に挟むのは幼児じゃないんだから絶対やりたくないわ。
    マナー的に帯に手ぬぐいなナフキン挟んだりするのもみっともないとされてるけど
    友達同士の会食くらいならいいんじゃないでしょうかね

  2. 着物の名無しさん   2018年07月08日 08:05

    帯だめなの?
    まぁ膝の上が正解っぽいけど、襟に挟むのはNGってのはいくらでも見つかるけど
    帯に挟むのがNGってのはみつけられなかった
    マナー講座っぽいのの写真でも帯に挟んでるのあったし

  3. 着物の名無しさん   2018年07月08日 16:37

    帯にはナプキン挟むなあ
    一昨日行ったちょっと良いイタリアンレストランでは、こちらが何も言わなくてもお店の人が、「衿に挟みますか?」って言って追加ナプキンくれたよ
    そういう認識が広まってるんじゃない?
    基本的には、衿でも帯でも、どこに挟もうが個人の勝手だと思う

  4. 着物の名無しさん   2018年07月08日 23:17

    おばさん達が変。どこにナプキン(手ぬぐい)挟もうが汚れようが人の勝手、自業自得やろ。着物を心配してるならもっと良い言い方がある。自分達より着物の知識が無いっ!ってマウントしたいだけだと思う。

  5. 着物の名無しさん   2018年07月08日 23:28

    何を重視するかで個人が臨機応変に対応したら良いんじゃないかな。
    ただ、人が同じように思っているかどうかは分からないから強要するのも押し付けるのも、はばかられるよね。
    途端に無粋になってしまいがちだし。

    お友達や顔見知り同士ならその辺りの案配が分かってることが多いからいいけど、
    赤の他人に対しては、たとえ親切心からでも声かけすることが、かえって迷惑に受け止められるかも知れないね。

    私はその場の雰囲気に合わせて対応してるよー。目上の人が首元までカバーしていたら、それに倣うし、そうでなければその時の考えで自由にするかも。
    目上の方が心配して、「首元までカバーしては?」っておっしゃるなら相手をハラハラさせるのも悪いし顔を立てて「そうですねえ」って逆らわないかな。

    お召し物の心配をされるってことは、着こなしが素敵で綺麗でお高く見えるって事だと思う。みすぼらしくてシミだらけの着物姿の人の食べこぼしの心配をする人なんて居ないんじゃない?
    着る側は洗える着物だと知っていたりするけど、相手には分からないからねー。

  6. 着物の名無しさん   2018年07月08日 23:41

    某着付け教室では襟元にナフキン推奨してたよ。初心者だったからかな。
    手ぬぐいで作る着物エプロンの作り方のペーパーも配ってた。
    なのでマナー的におかしいと非難する人がいると思ってなかったのでびっくり。

  7. 着物の名無しさん   2018年07月09日 22:51

    そうゆう変な人にあったときにシャレがきいた切り返しがしてみたいわ。
    黙ってされるがままは不快だし、喧嘩腰で対応するのも後味が悪いし。
    あーれー!お代官サマー!しか思いつかない。

  8. 着物の名無しさん   2018年07月17日 21:18

    手ぬぐいを襟に挟んでも、手ぬぐいがぷらーんてなって、カバーできる範囲狭いよね。
    しっかりカバーしたいなら上にでてきたナプキンクリップやエプロン使った方がいいと思う。

  9. 着物の名無しさん   2018年07月18日 10:21

    いつも手拭いやナプキンで帯周りをカバーして食事してるけど、これまで全然汚したことがない
    …ということについ油断してこの間カバーせずに食事会に臨んだら、知らない間に汚してた
    おろしたての白い帯締めに、ワインらしき色の汚れが…(もちろん、ワインなんかこぼした記憶はない)
    自己責任ていうことで、気づいてすぐ家で酸素系漂白剤とエマールで洗ったけど、完全には落ちなかった(泣

  10. 着物の名無しさん   2021年07月04日 14:54

    クソ無礼なBBAを何で相手にするの?馬鹿?

コメントする