伊達締めのお手入れってどうしてますか?



伊達締めのお手入れってどうしてますか?

421:  2016年05月19日 17:38

話切ってしまってごめんなさい。
伊達締めのお手入れってどうしてますか?
最近日舞を初めて祖母の遺品整理で出てきたものを使っているのですが、伊達締めの中に芯が入ってるタイプで、洗っていいものか…..生地がサテンっぽいツルツルなものと洋服みたいな普通の手触り(?)の二種類。博多織らしきものもあるけどそれは洗っちゃだめですよね??
あと、伊達締めの芯って交換すべきですか?何も知らずに使ってたけど帯芯でさえあれだけ汚れてるんだから、伊達締めの芯とかヤバそう……しかもずっとしまってあったし…..
教えてください!!

422:  2016年05月19日 18:28

伊達締めは消耗品です。
正絹の博多織は洗ってもいいけれど、いつの日にか腰がなくなり、やはり買い替えたくなります。
中に芯があるタイプでつるつる素材(これはポリエステル)は洗うと中が縮んだりします。でも上手に干せば使えます。これもいつの日にかは買い替えます。
勿論交換も出来ます。襟芯とおなじく、厚紙とかカレンダーなどで代用できますが、いらなくても大丈夫。
もともと、伊達締めはしなくても着物は落ち着きますし・・・・・。あったほうがすっきりするというだけで。
肌襦袢の上の補正タオルは汚れますけれど、その上の襦袢(半襟を除く)や伊達締め、腰ひもなどはあまり神経質にならなくてもOK.10年単位で洗う感じで良いと思います。
洗っても黄ばみが落ちなかったり匂いが強くなって来たら、潔く買い替えすることをお勧めします。

423:  2016年05月19日 23:11

シワッシワの博多織の伊達締めに、ワイシャツ用のアイロンスプレーをかけて見事使えなくしましたw
それ以降は、普通に洗濯するか、スチームアイロンをかけるかのどちらかです
端の柔らかいところが皺になって食い込むのが嫌いなので、消耗品だと割り切ってやってます

425:  2016年05月20日 08:46

博多織伊達締めとモスリン腰紐、着用5~6回に1度の洗濯を4年続けてるけど、ほぼ劣化してないよ。
おしゃれ着用洗剤でソフトコースでジャブジャブやって、中温でささっとアイロンかけてる。
伊達締めは両端の柔らかい所にしかかけないけど。スチームは使ってない。
(ちなみに週1ペースで着物を着るようになったのが4年前からで、伊達締めも腰紐も20年ぐらい前に買った物だと思われる。)

426:  2016年05月20日 09:04

シャーリングタイプの伊達締めを愛用している。
どちらも化繊で中央部分の芯は柔らかい素材の樹脂だから洗濯してもヘッチャラ。
ナイロン生地のタイプは結び目部分の皺が洗濯するとアイロンかけなくても勝手に
伸びてくれて便利。
ポリエステル生地の方はネットやバーゲンだと千円以下で買えるけど、こっちは
アイロンかけないと皺が取れない。
どっちも週3回使用して洗濯を繰り返しても10年以上びくともしない耐久性を誇ってるw

関連博多織の伊達締めどんな風に畳んでますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html




 

コメント一覧 : 伊達締めのお手入れってどうしてますか?

  1. 着物の名無しさん   2017年09月15日 17:42

    赤い博多織の伊達締め、汗をすったからと洗濯機で洗ってしまい…
    色落ちして他の下着はピンクに染まるわ、伊達締めはへにょへにょになるわで…

  2. 着物の名無しさん   2017年09月16日 13:21

    「正絹の博多の伊達締めを、蓋付きのガラス瓶に入れて、ベンジンを注ぎ密閉し、シャカシャカ振ると、手軽に洗える。」という記事を、昔見た覚えがあります。見直したいと探しているのですが、見つかりません。
    干し方やアイロンがけ、使用後のベンジンの始末についてなど、コツや注意すべき点があるに違いない……と、ビビッて、なかなか実行出来ないでいます。
    どっちにしろ、汗抜きにはならないのかな?きっと手垢は落ちますよね?

  3. 着物の名無しさん   2017年09月16日 15:40

    伊達締めにアイロンかけると滑りすぎるようになるからダメ。となにかで読んだ覚えがあって、アイロンはかけないようにしてる。

  4. 着物の名無しさん   2017年09月16日 16:47

    ※3
    というか、普通にアイロンかけただけだと全然皺が伸びない
    それでスチームでやったら見事にヘナヘナのツルツルになりました・・・

    今は着用直後の湿った状態で、ちょっと太めのラップの芯のようなものに、半分に折って
    端の柔らかい方からきつめに巻きつけて皺伸ばししてるけど、それだけでも結構伸びる

  5. 着物の名無しさん   2017年11月16日 13:00

    グチです。
    友達から頼まれて、着付けを教えています。友達なので形式ばらず、お気楽にやってますが、でもどうにも気になってしまうのが腰紐と伊達締めなのです。
    私が習ったのは、地区の公民館の集まりだったのですが、先生はとてもきちんとした方でした。腰紐は五角形に巻いてたたむ、伊達締め(博多の)はクルクル巻いて、シワを伸ばす。帯締めを持ち歩くときは、房を帯締めで包むように結んで、ばらけないようにする、などを細かく教わりました。
    私も友達に教える時には、そのように言っだのですが、誰も気にとめてくれません。腰紐や伊達締めの端がシワクチャだと、食い込んで痛いからね、紐類は真ん中取れるようにしとくといいよと説明しても、ごちゃっと丸めるか4つ折りに束ねて真ん中で縛るかしています。
    お友達の集まりだから、細かいことは言いたくないのですが、毎回言っててだんだんいやになってきました。もうね、それが気になると、一事が万事、扱いが雑に見えてきて、…。そんな細かいことを毎回グチグチ言ってる自分にも、自己嫌悪になります。相手が複数で自分一人がチマチマ片付けしてると、なんか私がこだわりすぎでおかしいのか?とおもえてきます。
    腰紐のお手入れ質問する人もあるのになあ、と思うとついぐちりたくなりました。

  6. 着物の名無しさん   2017年11月16日 14:27

    ※5
    一度全部蹴飛ばして歩いたら気にしてくれるかも…かも

  7. 着物の名無しさん   2017年11月16日 15:55

    ※5
    聞かない人は放っておいてもいいんじゃない。
    紐が食い込んで痛い思いするのも、真ん中取れなくて不便するのも本人だし。
    そういうのを思い知らないとしない人、思い知ってもしない人など色んな人がいるから。
    ましてや先生じゃなくて友達だから、少々言う事聞かなくてもいいやって舐められてるだけでしょ。
    いくら友達でもそういう相手に細々言っても無駄だよ。

    人にものを教えててそういう人に当たった時は、「まあ、いずれ分かるさ」って内心スルーする余裕が大事だよ。

コメントする