単衣もいいけど胴抜き仕立ての木綿着物が大活躍してるのでおすすめ



単衣もいいけど胴抜き仕立ての木綿着物が大活躍してるのでおすすめ

457: 2019年04月22日 23:38

単衣もいいけど胴抜き仕立ての木綿着物が大活躍してるのでおすすめします。

肌寒い日は下着で調整すればいいし、綿だから洗えるし荒天時にもガンガン着てます。

458: 2019年04月23日 00:16

でもー、木綿って皺がよるでしょ?アイロン大変じゃない?色柄はやっぱり縞か格子がメインかしら。個人的な事情ですけど、地味なおばさん顔だから野暮ったくなりそうな、、。裾回しも綿なんですか?

459: 2019年04月23日 00:47

木綿て単衣にするもんじゃないの?

460: 2019年04月23日 05:17

洗濯ネットに入れて洗えばノーアイロンでもOKですよ。かるく袖たたみしてスラックス用の洗濯ネットに入れて洗濯機でふつうの洗濯物と一緒に洗ってます。ハンガーにかけて吊るし干しすると、水で濡れているので自重でシワはけっとう伸びますよ。

461: 2019年04月23日 12:19

普通の木綿プリントや綿麻生地でミシン仕立ての着物を作ってるお店もいくつかあるよね。
カントリーっぽい小花柄から北欧風までいろいろある。
生地によってはアイロン必要になるけど丈夫でガンガン洗濯できる。

462: 2019年04月23日 13:16

木綿の着物、気になってググってみたら色々あって思わずポチりそうに。
あぶないあぶない。
もうタンスに入らないのよ。

関連とと姉ちゃんの子供達の着物(遠州木綿/遠州綿紬)が可愛い


463: 2019年04月23日 14:53

木綿のきもの
裾さばきと、いわゆる「膝が出る」のがどうなのか気になって踏み切れないのだけど
どんなものか経験談お聞きしたい。

生地にもよるだろうから一概には言えないだろうけど
たくさん着てガンガンお洗濯してたら綿コーマ並みの消耗頻度なのかな?

464: 2019年04月23日 15:58

太物を扱う着物屋さんでも木綿だっつーのに着物と名がつくだけで既製品で数万円当たり前だからなあ。それで耐久性は絹に遠く及ばないなら家で洗えるというメリットと天板にかけると微妙だなあ。やってる人もいると思うけど、正絹でも安く買えるリサイクル着物を1.2シーズン着ちゃあ捨てでいいんじゃないかと。
うそ、ごめん、そんな簡単に棄てられません。

465: 2019年04月23日 17:15

伊勢木綿の臼井織布さんとかのサイト見ると「木綿だっつーのに」とは言いたくないな…

466: 2019年04月23日 17:39

カジュアルよりはコンサバよりなので洗える素材となるとシルックになっちゃう。
コンサバよりな木綿ってあるかな?

467: 2019年04月23日 18:37

耐久性を云々するなら使用や洗濯の条件を同じにしなきゃなんじゃない?

468: 2019年04月23日 20:29

>>466さん
細めの糸を使っていて、無地や無地に近い細かい柄なら
帯次第でコンサバ寄りにも使えるかもですね

469: 2019年04月23日 22:00

さっそく伊勢木綿や久留米絣をチェックしてみました。町娘みたいな黄色い格子柄やモンペっぽい紺地の絣も当然ありましたがそれぞれ色柄、生地感もバリエーションあるんですね。意外とシックな、またはクールな着こなしが出来そうな反物もありそうです。欲しくなってきてしまいました。そうなると、、帯も合わせないと、、。

470: 2019年04月23日 22:39

綿紬に更紗柄小紋てのを持ってる。
後染めの方がコンサバ寄りになるんじゃないかな。

471: 2019年04月24日 10:38

綿麻ちぢみをここ何年か愛用してます。
下着きて着るから真夏の猛暑日ででもなければ、毎回洗う必要はないし、
どっちかといえばシーズン終わりに洗って片付ける、って感じ。
洗濯機の方が時間が掛かってイヤなので畳んで洗い桶でバシャバシャ
で、ベタ干ししたらそれでシワも伸びるし、半乾きの時に敷きのししたら十分きれいです。
もうそろそろシーズンだけど着られるうちは絹物着たいからもう少し先かな。
ちなみに、自分は桜が咲いたら単衣解禁です。

472: 2019年04月24日 13:06

木綿も汗をよくとってくれて良いけど、最近の夏の暑さを考えると正絹単衣のあとは麻が便利かな。木綿は汗をよく吸うけど発散しないから、短時間のみで着替えられるときに向いていて、麻は吸い取った汗をどんどん発散してくれるから一日中着る時に向いてますよ。着ている時の涼しさも麻は風通しが良いから楽かなと思います。今ならギリギリ昨年の夏の残りが安く買えたりしますのでオススメ

関連セオとしじら、綿麻。夏着物にするならどれがおすすめですか?

関連木綿着物の襦袢には何をお召しですか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html




 

コメント一覧 : 単衣もいいけど胴抜き仕立ての木綿着物が大活躍してるのでおすすめ

  1. 着物の名無しさん   2019年05月21日 23:26

    汚れてもすぐに自分で洗える安心感は何ものにも代えがたい。
    裾さばきが悪いという面は、私は逆にあまり翻ったり乱れたりせず長襦袢が飛び出してこないので助かりました。
    ウールほどチクチクしない。
    そこそこハリがあって、貧相な体型のカバーになります。
    元々はやわらかものが大好きなのですが、便利さに負けて木綿着物の出番がどんどん増えつつあります。

    唯一の難点は、広めの居敷あてや裏地が化繊でついていた場合、表地の木綿と収縮率が違うので洗濯数回で釣りあいが狂ってくることですね。
    本当に薄手の木綿はよく縮みます。

  2. 着物の名無しさん   2019年05月22日 13:29

    椅子生活なら膝は出ないよ~
    裾捌きは悪いので長襦袢は正絹か化繊が良い
    麻着たほうが涼しいんだけどねえ


    木綿着だしたら楽すぎてそればっかり

コメントする