単衣用の袋帯ってあるのでしょうか?



単衣用の袋帯ってあるのでしょうか?

78: 2014年09月05日 12:53

着物は袷・単衣・薄物と3種類ありますが、帯の場合は単衣ってあるのでしょうか?
博多帯ではなく、正装で着られるフォーマルな袋帯の場合です。
「帯には袷用と薄物用しかないので、単衣の時期は前半と後半で使い分ける」というのを着物のサイトで読んだのですが、「単衣の時期には単衣の帯」という方もいらっしゃるのでよくわかりません。
6月や9月の結婚式に単衣の着物で出る場合の、単衣用の袋帯ってあるのでしょうか?

79: 2014年09月05日 17:28

単衣向きの軽い織りの袋帯は織り元が工夫して、比較的最近織られ始めたものです。
袋帯の中でも薄く軽いものを単衣向きと勧めている場合もあります。

単衣の時期には単衣帯とおっしゃるのは、そういった帯がなかったころや、普段着に八寸名古屋帯や博多の単衣帯を合わせるケースを指しておっしゃっているのでは。

単衣帯、の定義や用法にも差があるようです。厳密な単衣帯は本当に単衣で折り返して縫っている部分もありません。
八寸名古屋帯でも垂れ部分は折り返してかがってあるものが多いですよね。

関連博多織の名古屋帯はどんな柄でも八寸なら一年中使えるのでしょうか?


80: 2014年09月05日 17:34

世界文化社の趣味実用ブックス「帯の基礎知識」という本が写真も多く織りの組織解説など、基本がわかりやすくて目安にするのによいと思います。

81: 2014年09月05日 17:41

絽綴れに袋帯のように裏地つけて、
芯なしで張りをもたせて単衣用にしてる方もいますよ
普段着だけど
カラー芯で透け感抑えてみたり
仕立ては相談した方がいいけど

関連今の季節(9月上旬)、明綴れって大丈夫でしょうか?


82: 2014年09月05日 18:54

絽、紗、羅、麻とそれ以外という分類をしたらわかりやすく言えば帯は夏用と袷用と二種類になるかと。
紙布ですとか紗献上の博多帯もございますね。紗献上、もじり織りの博多帯も昔はありませんでした。

関連9月後半。皆さん単衣の着物の帯はどうしていますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html





コメントする : 単衣用の袋帯ってあるのでしょうか?