袷の紬を着る場合、白木に水色の鼻緒の舟形下駄って合わせられないでしょうか?
160: 2014年10月06日 22:12
今月末に袷の紬を着る場合、白木に水色の鼻緒の舟形下駄って合わせられないでしょうか?
162: 2014年10月07日 12:08
>>160
足袋履いて下駄履けばよいのでは
色味を季節に合わないって気にしてるのかな
裸足に下駄でいいかは出かける先とか歩く距離とか本人の体感じゃないかな
自分が違和感あるかないかでしょ
163: 2014年10月07日 14:35
>>162
もちろん足袋は履きます。
舟形はカジュアルな着物にも着られると聞いて購入したのですが、袷の時期でもいいのか聞きそびれてしまったので・・・。
言葉足らずで申し訳ありません。
164: 2014年10月07日 18:36
>>163さん
昔は、夏は塗下駄。冬は白木の下駄。焼き下駄・鎌倉彫などは一年中って区別があったけど今はそこまで気にしなくて良いです。
白木に裸足は足形が皮脂のかたちにつくので足袋履いた方がいいかもね
夏に塗り推奨も同じ理由かと
舟形や右近や二枚歯の形の違いは本人の歩きやすさや音の問題かと。
二枚歯は歩きなれないとコンクリの階段や雨の日は危ないかな。
アスファルトではすぐすり減るし滑るのでゴムを張ってもらうなり100均でゴム買って貼るのも手です。検索してみては。
下駄は基本的に普段着用礼装不可です。
鼻緒は合わなければすげ直しか調整してもらってね。親指と人差し指だけ軽く引っ掛けて履いて、かかとは出るぐらいで。
カフェ草履はすげ替えできないし洋装のトングサンダルのように考えましょう。
関連普段着着物や小紋で自宅近所に出かけるときは草履と下駄のどちらをご使用ですか?
165: 2014年10月07日 18:44
駒下駄なら普段着用てなだけで、格の差はないのでは。
こっぽりやおこぼは幼児か舞妓ちゃん
イメージ、差し歯はバンカライメージだけど。
下駄 種類で検索して色々読んでみてください。
167: 2014年10月08日 12:47
白木の下駄、裸足で履いても良いんだけどね
汚れやすいから贅沢ってだけで
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html
コメント一覧 : 袷の紬を着る場合、白木に水色の鼻緒の舟形下駄って合わせられないでしょうか?
下駄が消耗品って感覚が現代はたぶんないし
正直アスファルトには不向きと思っちゃう
下駄好きだけどね~
コメントする