少なくとも55年は前の引き振袖。仕立てた方を含めると今回で7回目の着用!
316: 2015年02月21日 16:37
従兄から「おばさん(私の母)に見せてあげて」と、娘さんが身内のみ
の披露宴で亡き伯母が結婚した時の振袖を着た写真をFBであげてくれました。
早速母に連絡すると、その引き振袖と丸帯は伯母が知り合いから戴いて、
伯母・母・叔母・叔父のお嫁さん、そして私の従妹も挙式で着たものとわかりました。
少なくとも55年は前のもので、仕立てた方を含めると今回で7回目の着用!
母曰く、良いものだったとのことですが、ここまで着てもらえたら着物も
本望だろうなぁと思いました。
従兄にその旨連絡したらびっくりしており、「こちらで保管してあるので
お嬢さんの時にはお貸ししますよ」と言ってくれましたが、我が娘は
着物に全く興味なし(泣)。「その時」がなくても母が元気なうちに娘に
着せて
見せてあげたいのにな。
317: 2015年02月21日 17:54
>>316 七回?55年で7回?
少なくない?一般家庭だとそんなもん?
もう少し活躍させてあげたいね。
318: 2015年02月21日 18:45
婚礼用の引き振袖じゃしょうがないよ。
五人姉妹とその娘たち…とかでない限り七回は活躍してる方だよ。
319: 2015年02月21日 19:47
骨董品だね。お宝か。すげーな
320: 2015年02月21日 23:49
すごいですねぇ。
たしか岩下志麻さんの本で、岩下さんは自分の婚礼衣装は縁起がいいのよ(篠田氏と長年連れ添っているので)といって知人の方などに貸し出してるって書いてあったと思う。いろんな人に大切に着てもらえる着物や帯って幸せだなと思います。
321: 2015年02月22日 07:18
55年のうち半分以上が平成だよ?
大活躍でしょ。
322: 2015年02月22日 08:58
321.55年のうち半分以上が平成だよ?
だよね。
話変わるけど。
自分は昭和なので、どうしても平成の分は加算していないところが・・・・・。付けたしっていうか。
そういうのない?
昭和の物・・・・全然古くないじゃん!って思うことが多い。
そのうち私の感覚の明治大正物と同格になるのかしら。
323: 2015年02月22日 11:25
>>321
わかるわかる(笑)
昭和62年?最近じゃん!って思ってから計算し直して遠い目になるわ(笑)
324: 2015年02月22日 11:28
受け継がれる着物っていいよね。
今の時代、いろいろあるからもう家族以外の貸し借りも難しいけど、貸し借りがごく自然にできた時代の心持ちは素敵だわ。貸す側、借りる側の礼儀や気遣いが同じだった時代なのだろうけど。
関連母曰く「私の叔母が飼ってた蚕の繭から叔母が糸を取って織った反物で私が縫った」
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html
コメント一覧 : 少なくとも55年は前の引き振袖。仕立てた方を含めると今回で7回目の着用!
55年と聞いても
自分の歳を考えて
そんなに驚くような年月じゃないと思うのは
もう逝かれているからだろうか
戦前の訪問着を着てますよ。
もらった時は糸が弱ってたので洗い、仕立て直ししましたが
結婚式等に活用させています。
古いものは良いものが多いそうですので、手に入ったら大事にしてあげてくださいね。
絹の着物は、大切にすれば百年着られるよ。
コメントする