帯が汚れたらどうしようって時々思います。これってぜったい洗えないんではないかと…



帯が汚れたらどうしようって時々思います。これってぜったい洗えないんではないかと…

360: 2015年02月26日 13:44

すでに降り始めました。
でも、帯だけ守って着ています。着物は洗えるけれど帯はね・・・・。難しいから。

362: 2015年02月26日 16:43

>>360
帯が汚れたらどうしようって私も時々思います。
手持ちの中に、和紙?のちぎり絵で、胴とたれにお花と鳥を置いたなごや帯があって、これってぜったい洗えないんではないかと…。

363: 2015年02月26日 16:58

>>362
古い白地の帯に黒っぽい汚れがついてたときは、上から金粉?で隠してもらったよ

364: 2015年02月26日 17:00

>>363
シミの上から染料を置いたってことですか?

366: 2015年02月26日 18:02

>>363
隠しただけでシミはそこにあるよね。
古いものならリメイクは必要だけれど、その前にシミを付けない工夫が必要ってこと。
隠せるようなシミならまだいいけどさ。

367: 2015年02月26日 18:03

雨の日こそ、化繊の帯よ!

368: 2015年02月26日 18:19

>>364、366
シミというよりこすったような黒ズミかな
古い織り帯だったし落としようがないから隠してもらった
他に響くようなものでもなかったし見えなきゃいいじゃんって感じで

洗えないから汚したら使えないって思い詰めることもないよ

369: 2015年02月26日 18:23

>>368
ちょっとしたリメイクみたいな感じだね。
雰囲気変わっていいかも!

370: 2015年02月26日 18:54

>>368
汚したら使えないとは思ってないけど?
ちょっとしたリメイクって楽しそうだよね。

377: 2015年02月27日 15:02

>>366
しみには汚れと変色という二つがあってだな

関連どなたか、自宅で帯を洗った猛者はいらっしゃいますか?

関連古ぼけてる名古屋帯。手を入れて着られる物にしたい。お知恵があればお聞かせください


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html





コメントする : 帯が汚れたらどうしようって時々思います。これってぜったい洗えないんではないかと…