着物デビューしたいのですが、どんなものに手を出すのが初心者にはいいのか教えて
404: 2015年03月02日 13:25
着物初心者なのですが相談失礼致します。
この間祖母から「もううちにはこれを着れるのが居ないから」と着物一式をいくつか頂きました。成人式の振袖や夏祭りの浴衣くらいしか着たことが無いのですが、頂いたものの柄がレトロな感じですごく可愛らしく気に入っています。正装用ではなく普段使い用にあたるものらしいので是非これを期に着物デビューしたいのですが持っておくと便利な小物やこれから着物を増やすにあたってまずはどんなものに手を出すのが初心者にはいいのか教えていただけないでしょうか…?ある程度調べたのですがどうもよく分からず…。用語など間違っていればすみません。
405: 2015年03月02日 13:55
>>404
わあ、よかったね(^^)
ぜひ大事に着てくださいね。
おばあさまがくださったのは着物だけですか?長襦袢、帯、帯揚げ、帯締め、草履は一緒ではなかったですか?あと、下着類、足袋、腰紐類はお持ちですか?
406: 2015年03月02日 13:59
>>404
ごめんなさい、一式とありますね。
どこまでの一式かしら?
408: 2015年03月02日 14:12
>>404
レトロ柄良いですね〜!
一式と言うことは帯や長襦袢も頂いたのでしょうかね?
帯は名古屋帯なら帯締め帯揚げ帯枕が必要です。
帯枕は振袖を着たときのものがあれば流用も出来ます。
半幅帯なら基本的に帯揚げ帯締めは無くても良いですが、ちょっと変わった結び方をする時には必要になってくるかも。
袋になってる半幅帯があるなら、風船太鼓もお勧めですよ〜
余裕が出て来たら長尺(普通よりも長め)の帯で変わり結びで遊ぶのも楽しいです。
履物は、普段用向けの草履が必要ですが、足袋で下駄も鼻緒のデザインによっては使えますよー。
楽しい着物ライフを〜!
409: 2015年03月02日 14:29
>>404
お祖母様に直接きいてみたらいいよ。これを着てお出かけするにはあと何が必要?どういう組み合わせがいいの?って。
きっと柄の季節の話とかと一緒に思い出話も聞けて楽しいよ。
それからこういうところで「○○がいるみたいだけど使い回しがきいて手入れが楽なのってどういうの」ってきいたらいい。
415: 2015年03月02日 15:46
質問の趣旨からはちょっと逸れるかもしれないですが、
せっかく着るなら、着物で外出するのに慣れないといけないですよね。
まずは羽織が一枚あるといいかな。半幅でも、帯結びが多少変でもごまかしが効くので。
あとは歩きやすいカフェ草履とか。
関連なんでもない日に着物で街を歩くのは勇気がいる。悪目立ちせずに着られる方法はない?
416: 2015年03月02日 19:20
404さんはたとえ用語はわからなくても
どういう形状の物があるかくらいは書き込んだ方がいいね。
あとどこに着ていきたいとか用途も。
情報不足な相談に皆さん親切にレスってて和みました。
が、ここは心を鬼にしてはっきり指摘してみます。
417: 2015年03月02日 20:59
心を鬼にしてって…(笑)
418: 2015年03月02日 21:15
まとめると、404はとりあえずおばあさまにその着物の種類と付属品の内訳を聞いてみよう!話はそれからだ。
419: 2015年03月02日 21:28
ちゃんと最初に用語とかわからなくて・・・って断りがあるじゃないの。
鬼になるような問題じゃない。
だから着物って面倒だって言われるんだって。
知らないからこれから知ろうとしているんだし、なんでそんなにいじめるかな。
422: 2015年03月02日 21:45
別にいじめてないじゃん。
用語がわからないからって誰もせめてないし。
着物とか関係なく具体的に自分が何をもっているのかも書かずに
何に手を出したらいいかとか便利小物って聞かれても答えようがないって話でしょ。
だいたいこの質問者って自分の身内から譲り受けてるのに「頂いた」なんて表現してて、
敬語の使い方からしておかしい。
まあこういう指摘こそ意地悪って言うんだけどね。
423: 2015年03月02日 22:02
また変なの湧いてる…
424: 2015年03月02日 22:10
ありゃりゃ。
404の文からは、おばあちゃんから着物を頂いたという嬉しさが伝わって来て微笑ましくて、だからみんな親切にしてあげてて和んでたんだよね。
404が着物なんかもういいやってなったら可哀想だからもうやめようよ。
430: 2015年03月02日 22:29
>>404さんの書き込みを見て浮き立つ感じとか、
勇み足気味な書き込みの人が現れて、それを諌める人が来て…ってこの一連の流れは
転校生がやって来たのに近い感覚だなぁって思ったら和んだ
431: 2015年03月02日 22:33
わたしは>>430さんの書き込みになごみました
433: 2015年03月02日 22:34
ようこそ着物の世界へ!いらっしゃーいという気分。
自分もまだまだビギナーですが。
関連高校生ですが着物を普段着にしたい。着物入門ってどうすれば良いでしょうか?
関連皆さんはどうやって上手に買い物していますか?【着物購入】
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html
コメント一覧 : 着物デビューしたいのですが、どんなものに手を出すのが初心者にはいいのか教えて
なんだろー。
万人に便利なものって実はあんまりないかもね。
あえて言うなら、出かけてて疲れちゃうとつまらないから
草履は疲れにくいものを改めて買う方がいいかも?
一度教わりながら自分で着てみるとよくわかるよ。百聞は一見に如かずを身を持って実感する。
んでそのうち手抜き出来る所出来ない所がわかって来るんだよ。そして便利な器具やら道具やら見つけておおお~ってなるんだよ!楽しいぞー
とりあえず着物用クリップは便利
着付けはもちろん、雨の日に裾を上げるのにも使えるしトイレでもあると楽
あとは着物用エプロン
着物でお出かけってたいてい食事もするから、着物用に作られてるものだと見た目も綺麗だし使いやすい
羽織は便利いいよね。誤魔化しには最高w
あと着付け小物じゃないけど、姿見って必須だよね。着る部屋になかったら買ったほうが便利かもってレベル。
人に見せてもいい可愛い腰ひもも個人的には重宝してる。
たすき掛けにしたりなんやかんや。
そろそろ美容スキットに変えようか悩んでもいるけど。
私は日常着物なんで、タスキットと水屋袴が重宝してる。
割烹着は炊事のときだけ使うけど、この二つは室内で多く動くときには絶対使う。
お出かけなら※4さんの仰るとおり、誤魔化しに羽織は便利ねw
普段着なら婆ちゃん自分で着物着られる人でしょ。
だったら着物貰うだけでなく着付けもついでに教えてもらえばいいのに。
婆ちゃんだって孫に自分の愛用の品を譲るだけでなく、自分の持っている技術を
伝えられて、譲った物にまつわる思い出話ができたらすごく嬉しいと思う。
むしろ、それをしたくて着物を譲ってくれたのでは?
婆ちゃんの指導で着物着て、お出けや食事、家でくつろいだりしたら「こういうの
あったら便利かも」って自分にとって便利な小道具がわかってくると思うけど。
自分で着られなくても嫁入り道具とかで普段着持ってる人はいるよ
長襦袢はコーリンベルトみたいなのがついたものだと着崩れしにくいのでいいよ。でも私は胸があって補正がうまくいかないことが多くずれやすい。
風呂敷。着物や小物包んでよし、着付けに敷いてよし。前掛け代わりに良しラッピングに良しバッグに良し。
和装ブラ。
衣桁っていうのかな
着物をかけておけるやつ、我が家のは姿見もついていて楽
あとは「乱れ盆」昔はプラのかごを使ってたんだけど
盆があると着物を着てます!的に優雅になれて良い感じ
初心者なら指南本かなぁ
とりあえずの知識が載ってるものが一冊あると便利だと思う
コメントする