帯揚げを洋服地で自作した方いらっしゃいますか?



帯揚げを洋服地で自作した方いらっしゃいますか?

420: 2015年03月02日 21:31

話を変えてすみませんが、帯揚げを洋服地で自作した方いらっしゃいますか?ちょうどいい色の帯揚げがなかなかさがせなくて手芸店で布地を物色してきました。裏地用のベンベルグにイメージ通りのものがあったのですが、そんな布でも帯揚げにできますかね?

421: 2015年03月02日 21:37

普段着ならなんでもokじゃないかな。
クリスマスに300円ショップのトナカイ柄シフォンのカーテンを帯揚げに使った私が言ってみるw

425: 2015年03月02日 22:16

>>421
トナカイ柄w
クリスマスだったのかしらw
ちなみにそれってサイズどれくらいありました?よく見たら欲しい布地の長さが120センチ…普通の帯揚げって160〜180くらいありますよね。でもそれでは長すぎるといつも思ってて。でも最低どのぐらい必要なのかな。140くらいがベスト?

427: 2015年03月02日 22:21

>>425
とりあえず160ぐらいの普通の帯揚げを結んで余る部分を測ってみては
140あれば私は十分ですね
少々短くてもふんわり重ねる感じで結ばないやり方とかもありますし

428: 2015年03月02日 22:25

>>427
ありがとうございます!
測ってみます!
120はやっぱり短かすぎだよな…

429: 2015年03月02日 22:27

421です。
3coinsのセパレートカーテンで、105×45cmのやつです。
ちょっと短いので結ばず折り込むように使いました。

432: 2015年03月02日 22:34

>>421
105センチ!結ばなければそれでもいけるのか…_φ(・_・

434: 2015年03月02日 22:40

>>432
ご存知かもしれませんが、長い帯揚げは真ん中の帯枕部分でタックというか段を取って縫い止めて体の前の余りを減らす方法もあるらしいですよ~

435: 2015年03月02日 22:50

>>428
布幅だけでは希望の長さにできなくても、帯に隠れる真ん中部分で縫い接げば
希望の長さにできるよ。
お太鼓結にするならお太鼓に隠れる部分に別布を継いで長さを稼ぐこともできる。

ベンベルグやシフォンみたいに薄い生地は二枚重ねにして筒状に縫ってしまえば
生地のボリュームが増して長さが短めでもふんわり仕上がる&布端の解れ処理も不要。

437: 2015年03月02日 23:35

>>434
ありがとうございます。長くて持て余してるのがあるのでやってみます!切るわけにもいかないですもんね。
>>435
ありがとうございます。
筒状に縫うのはやってみたかったのですが、安い布地なら躊躇せずできそうです(^^)

関連生地屋さんにあるオーガンジーで紗の着物のようなものは作れるのでしょうか?

関連葵バッグ/利休バッグお誂えしたい。洋服地みたいな洋柄でもうまくいくかな?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html




 

コメント一覧 : 帯揚げを洋服地で自作した方いらっしゃいますか?

  1. 着物の名無しさん   2015年03月16日 12:35

    薄手で柄なしシルクスカーフを使ってる。
    でもちょっと短いんだよなー。

  2. 着物の名無しさん   2015年03月16日 13:10

    私も水玉模様の薄手のストール?を帯揚げにしてるよ。50代美魔女がよく首から下げてる感じのヒラヒラしたやつ。帯揚げより長いから飾り結びしてる。
    カルピスというコードネームがついてて使うと一人でノスタルジックな気分になれるんだよ。もちろん紬とかカジュアルな着物用だよ。

  3. 着物の名無しさん   2015年03月16日 16:38

    ベンベルグだと滑るんじゃないか

  4. 着物の名無しさん   2021年07月04日 23:08

    シルクじゃないとボワボワ帯から出てこないですか…?ストールとかスカーフとか試したけどポリとかの合繊はいくら押し込んでも歩いてると出て来てしまって困る。。

コメントする