「今は長襦袢を袷仕立てはほとんどない」と言われました。そうなんですか?



「今は長襦袢を袷仕立てはほとんどない」と言われました。そうなんですか?

985: 2015年04月11日 20:41

ところで、袷の長襦袢の胴裏を交換しようかなーと、呉服屋とは言い難いローカルチェーンの着物屋?に相談したら「今は長襦袢を袷仕立てはほとんどない」と言われました。そうなんですか?冬寒くないのでしょうか?

986: 2015年04月11日 20:53

>>985
私今年初めに仕立てましたよ。袷の長じゅばん
胴裏を替える・・・・?って同じ生地だったけど

寒いことは無いと思う
居住している場所にもよるのではないかしら

987: 2015年04月11日 21:58

>>985さん
寒い地域はもちろんですが、薄手の生地の場合に補強の意味で袷にしたりもするらしいですよ。

988: 2015年04月11日 22:05

>>985
うちの古い長襦袢(30年~)は袷が多いですが、ここ最近のものは胴抜きが多いです。
暖房と断熱の進化によるものだと思います。
寒いかどうかは地域にもよるでしょうが。

古い長襦袢の胴裏がもう真っ黄色なので剥がしたいです・・・。

989: 2015年04月11日 22:11

985です。すいません、
書き方がおかしかったかも。袷、無双、の三種として、無双が主と言われたのです。
私の長襦袢は表と裏の色は違います。袷の着物と同じような仕立てです。そんなに寒い地域ではないから無双でいいのかもしれません。

990: 2015年04月11日 23:07

986様、987様、988様、ありがとうございます。955です。

言われてみれば、高校生の時に仕立ててもらった長襦袢なので結構前(20~年前・・・)に仕立てたものです。気温変化にともなって仕立ても色々変わるのですね。
ここ二年くらいでいきなり「着物が着たい!」となり、昔に仕立ててもらったものや祖母と母が仕立てなおしておいてくれたものを着ているのですが、知識が昔のまま?で追いつけません・・・

ありがとうございました!

991: 2015年04月11日 23:10

間違えた!
955→×
985です。申し訳りませんー!

関連4月〜5月に袷を着る場合どんな長襦袢を着てらっしゃいますか?

関連長襦袢の仕立て。もしかして寒い地方だと袷仕立てで出来上がってきますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html




 

コメント一覧 : 「今は長襦袢を袷仕立てはほとんどない」と言われました。そうなんですか?

  1. 着物の名無しさん   2015年04月26日 19:55

    袷の長襦袢、知らない人多くなってるかも・・・
    袖無双居敷当て付き単衣長襦袢を、袷長襦袢と言って売ってる呉服屋さん居るし。(笑)
    そこは、袖が無双だったら全て袷長襦袢らいし。
    胴裏付きの袷長襦袢。冬は普通に暖かいよ。

  2. 着物の名無しさん   2015年04月26日 20:01

    なんか憎めないやつだな

  3. 着物の名無しさん   2015年04月26日 23:18

    30年位前の母の物は袷だったが、15年前に作った物は無双だった。現代では注文付けなきゃ無双になるようだ。

  4. 着物の名無しさん   2015年04月28日 10:09

    >申し訳りませんー!

    脱字をほじくるのも野暮だが、最後の一言がこれとか、なごむわ

コメントする