20代後半で紫の浴衣っておかしいですか?



20代後半で紫の浴衣っておかしいですか?

137: 2015年07月26日 03:29

20代後半で紫の浴衣っておかしいですか?
先日デパートに入っている着物屋さんで小物を見てる時に店員さんに浴衣を勧められました。
今年は、初めて浴衣を作ってもらったので、
浴衣の購入はしないと言ったところ、
『何色?』聞かれました。
『紫』と答えると
『えー紫?紫?変わってるねーへーっ。え?本当に紫?変わってるー』
と連呼されました。
かなり不快になったのですが、紫って
そんなにかわっているのでしょうか…。
年齢とか流行りとか、何か可笑しかったりしますか?

138: 2015年07月26日 03:42

え、20代前半だけど別にいいと思うよ。
まぁ、赤とかの色から比べたら渋めで大人びた色かもしれないけど、それも紫の色によるしね。中高生だって大人っぽく見せようと紫の浴衣とか着てる子もいるわけだしw
仕立てたものなんだから、気に入ってるものだと思うんだ。自信もってウキウキ着るべし!

……自分赤が好きだから紫とかは着たことないや。ちょっと羨ましい。

139: 2015年07月26日 04:35

解説しよう!

「紫=変わってる」を連呼する
→137さんを不安にさせる
→すかさず別の浴衣を買わせて店員はインセンティブget!

という作戦なのだ・・・なんてね

140: 2015年07月26日 04:45

>>138さん
やっぱり変じゃないですよね!
ありがとうございます。
反物に一目惚れして悩みに悩んでお仕立て購入したものだったので、水をさされた気分だったのですが、ウキウキ着ようと思います!

>>139さん
ありえる…かもしれませんね。
和服眼鏡の見た目は感じの良いお兄さんだったのですが、やっぱりチェーンの着物屋さんは怖いです

142: 2015年07月26日 09:32

137さんが20代前半に見える→若い子なら明るい色選ぶだろう→え?紫なんて暗い色選んだの?
とか思ったのかも。
紫でも明るい色あるけどね。

しかし、失礼な店員だなぁ…

143: 2015年07月26日 10:10

紫の浴衣可愛いじゃないですか!いいと思いますよ~
色んな紫があるというのに失礼な人ですね。
自分が気に入ったものを着てるのは幸せだし素敵だと思いますよ、ウキウキ着ちゃって下さい!

146: 2015年07月26日 12:24

>>137さん

運悪く失礼な店員に出会ってしまいましたね。。
実物も見ないで色だけ聞いてお客様に「変わってるー」なんて平気で言ってしまうようなお店は そもそも従業員の教育も出来てないところですよね。。
あぁ、残念なお店だなーと思って近づかないのが一番かと。。。

関連時々小物を買うチェーンの呉服屋。初めて見る店員がいて、その人がとにかくひどい


154: 2015年07月27日 11:41

137さん

変じゃないですよ~。
私なんか中学生の時に親が買ってくれたのが地色がクレヨンや色鉛筆などの青紫の色。
何て地味な浴衣!もっと可愛いのが欲しかった!と親にごねたこともあったけど30過ぎても普通に着れますし。

155: 2015年07月27日 14:16

中学生の時、母が浴衣を縫ってくれたんだけど、私は白地にオレンジと黄のヒマワリ柄、姉は青紫に白抜きのリンドウ柄で、もう姉のが大人っぽくて素敵でうらやましくて仕方なかったことを思い出したわ‥。

関連オレンジ系の着物は邪道だと言われた事ある方いますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-26894.html




 

コメント一覧 : 20代後半で紫の浴衣っておかしいですか?

  1. 着物の名無しさん   2015年07月31日 21:38

    楽太郎さんみたいな濃い色を想像したんじゃないかな

  2. 着物の名無しさん   2015年07月31日 22:26

    紫って、色味によるけど顔色悪く見えたりするから、難しい色ではある。浴衣なら柄の入り方でまた雰囲気も変わると思うので、この店員の発言はおかしいが。

  3. 着物の名無しさん   2015年08月01日 00:21

    全く変じゃないよ!変なのはその店員!多分他を買わせようとしたんだろうけど、不快にさせたら買わないどころか二度と来ないのにね。
    私だったら、紫も素敵ですが、夜には白地が映えますよ〜とか、これなら夏着物としても着られますよ〜とか、何なら紫に合う帯とか小物とか提案するのになぁ。
    レスにあった子供の時の浴衣の話、私もリップル地からは卒業したものの、カラフル模様だった中学時代、白地に紺の桔梗柄のイトコを見て、何か粋だわ〜大人だわ〜と憧れたもんです。高校時代は黒っぽい浴衣の中、白地にロウケツ染めの浴衣をドヤ顔で着てって浮いた思い出が…w

  4. 着物の名無しさん   2015年08月01日 02:14

    紫って年寄りしか着ない色と聞いた事があるんだけど、今はそういうの気にしないの?
    どちらかというと着物好きの人ってそういう昔の意見をよくも悪くも大事にしてるイメージがあった

  5. 着物の名無しさん   2015年08月01日 02:47

    ※4
    それどこ情報よw
    紫 年寄りってググったら、お年寄りが髪の毛を紫に染める理由について学んじゃったわよw

    紫の浴衣欲しくて毎年探してるけど、※2さんの言うとおり、紫の幅って広いから中々自分の顔色に合うのが見つからない。
    素敵なのを見つけられた>>137さんがうらやましいな。

  6. 着物の名無しさん   2015年08月01日 12:29

    ※5
    ごめん自分は着物に関して無知で、ただ子供の頃に近所の着付けとかしてくれるおばさんが
    紫の着物を年寄りしか着ない色よと言っていたのでそうなのかと思ってしまってた
    そして着物好きな人って昔からのそういうマナー的なものを大事にしてる半面
    それを守らない着付けなどに対して厳しい人が多いので、大丈夫なのかな?と思ったんだ
    ただ単にその人が言っていただけの事みたいだね申し訳ないです

  7. 着物の名無しさん   2015年08月01日 16:10

    ※6 そういう考え方もあるから大丈夫。
    肌がくすむ年代の人に似合う色なんだよね多分。実際着物だと紫が地色のは落ち着いた柄が多いし。
    ただ絶対ってわけではなくて、結局は色度合いや柄、全体の印象による。
    浴衣の場合はユニクロやイオンでも売られる間口の広いものだから、色には拘らなくてもいいと思う。

  8. 着物の名無しさん   2015年08月01日 19:28

    逆に年配に映える華と品格がある色って事なんじゃない?
    だから若いうちは選択肢多いのにもったいないみたいな意見は確かにあるけど
    ちなみに紫×白のぼかし浴衣持ってるけどどっちかと言えばお色気系だったりする

    紫の一言でここまでハイテンションに断定する人ってあんま関わらない方がよさげ
    知り合いにいるけどかなりうざい

  9. 着物の名無しさん   2015年08月02日 16:11

    昨日名古屋駅のデパートで 薄紫色の浴衣のお嬢さんを見かけたよ。
    その人がちょうどエスカレーターから降りてくるところで こちらは上の階に上がっていく所だったからすれ違ったんだけど。
    ピンクの帯が涼しげで見とれていたら お祭りでもあるのかそのあとも浴衣の人をたくさん見かけた。
    地元なので 有松絞りの人もちらほらいたわ。
    その話を母親にしたら 以前有松で洋服地用の絞り生地を買ってワンピースを作ったって。
    もちろん 有松絞りの浴衣は親子そろって持っているけど しぼのおかげでワンピースはサラッとして涼しかったと言っていたよ。

  10. 着物の名無しさん   2015年08月02日 17:39

    気に入った色柄のが一番に決まってるじゃないの!

    着物って昔はみんなが着ていたのだから、
    それぞれのファッションセンスでいろいろあったに違いないんだよね。
    でも、今は別に正しくもない人が知った風な口をきいたりする。
    この間、百貨店の浴衣売場のおばさんがうっとうしく話しかけてきて
    さっさと試着させて褒めて買わせような雰囲気丸出しだった。
    こっちは数ある中から一番気に入る柄を探したいのに。

  11. 着物の名無しさん   2015年08月02日 20:05

    成人式の時に濃い紫色を着ていった自分は色に何かあるのかとガクブルした
    浴衣では色で年齢どうのはあまり聞かないなあ
    最近の派手な柄や真っ赤は若いなとは思うけど店員からは赤やオレンジ入った色は
    逆にお年を召して肌色が気になる方に合わせて欲しいと言われそんなもんかと

    ちなみに成人式の時は既製品でたくさん並んでる店に買いに行ったけど
    紫はゴロゴロあったよ

  12. 着物の名無しさん   2015年08月03日 10:07

    和服屋さんの店員ってこういうタイプ多くない?
    ○○なんだから××じゃないと!みたいな
    スレでも書かれてるように、買わせる為にやってるんだろうけど寧ろ逆効果なんじゃないかな?
    ノルマきつそうだし歩合ぽいし、ひっしになるのも分かるけど、不愉快だよねぇ

  13. 着物の名無しさん   2015年08月03日 12:15

    太宰治だっけ?
    紫は美人にしか似合わないって書いてたの。
    紫の反物手に取ると一瞬それが頭をよぎるけどキニシナイ!

  14. 着物の名無しさん   2015年08月03日 12:57

    ※13
    太宰そんな事書いてたの?
    あやつは自己愛こじらせて鬱になった男だからキニスンナ!

  15. 着物の名無しさん   2015年08月03日 13:38

    太宰の時代だったら大正ロマ〜ンなガチ紫かもね
    あれだったら品良く着るのは確かに至難の技だとおも
    何度も書かれてるけど紫って色相や彩度のちょっとの差で千差万別ですんで

  16. 着物の名無しさん   2015年08月03日 20:02

    ※4
    紫って昔は染めものの中では高級だったから、必然的に
    金もちか年配向けか、高僧の袈裟とかw ある程度限られた層向け商品だったのかも知れませんね。
    しかし、この多様化された現代にそんな話もまたそぐわないのかも。

  17. 着物の名無しさん   2015年08月04日 01:28

    紫って色灼けしやすいんですよね
    だから草木染めのみの時代は普段に着る物ではなかったしコスパ的に高価な物だった
    さらに古代には稀少な貝紫か抽出しずらい紫根由来だったので正真正銘高貴な色
    長い歴史から来る概念ってのは簡単には払拭されないのも仕方がない事だけど

  18. 着物の名無しさん   2015年08月04日 07:57

    冠位十二階で紫が一番高貴とされたんだっけ
    聖徳太子の時代から紫は持て囃されてたのか

  19. 着物の名無しさん   2015年08月18日 21:34

    白地に黄色とオレンジのひまわりかわいいなあ~
    そんな浴衣着てみたいもんだ
    もうアラサーだけどw

  20. 着物の名無しさん   2015年09月06日 03:45

    ※17
    そうなんだ。西洋では昔はカタツムリから紫色の染料色素を抽出して染めていたらしく、西洋でもやはり昔は高級な色だったと聞いたことがあります。

  21. 着物の名無しさん   2015年11月09日 03:48

    ※20

    海に棲むアッキガイ科の巻貝の鰓下腺から採れるんだよ
    カタツムリじゃないから!
    カタツムリじゃないから!

    ちなみに色素は藍(インディゴ)の仲間

コメントする