神前式に色の刺繍入りの半襟は相応しいのか少し疑問。どなたかご意見お聞かせください



神前式に色の刺繍入りの半襟は相応しいのか少し疑問。どなたかご意見お聞かせください

226: 2015年11月24日 22:02

すみません!ネットで調べてもわからなかったので質問させてください。12月に兄の結婚式(神前式)に参列→親戚のみの食事会に振袖を着て参加します。(当方20代、地域は山陰)悩んでいるのが半襟のことで、今長襦袢についているものはは白地のちりめんで、薄ピンクと金糸で梅の刺繍が入っています。控えめな印象ではあるのですが、神前式に色の刺繍入りの半襟は相応しいのか、少し疑問に思っています。どなたかご意見お聞かせください。

229: 2015年11月24日 22:53

振り袖着るんだし、華やかな刺繍襟でもまったく問題ないと思う。
自分が落ち着かないってんなら、白地(に白糸刺繍)の半襟に変えて、厳粛モードでもお好きにどーぞ?
強いて言うなら12月に梅柄?
松竹梅でおめでた柄として通年可ではあるものの、冬の時期に梅だと新春以降かな、と。
あくまで個人的な感覚だし、長着や帯に松や竹が入ってて吉祥つながりですって雰囲気出てるなら余計なお世話なんだけど。

関連オクで買った単の着物、わりと写実的な枝梅の模様なんですが、いつ着ればいい?


230: 2015年11月24日 23:18

>>226
まずはお兄さんのご結婚おめでとうございます。
半襟については、お式をやる神社にこっそり問い合わせしてみるのも手だと思います。
「神社にふさわしい装いをしたいから」と言い添えれば、決して邪険に扱われることはありませんよ。
もし返事が「よく分からない」等煮え切らない風だったとすれば、それは神社としては半襟の刺繍について特にこだわりがない=お持ちのものでも問題ない、ということですから。

231: 2015年11月24日 23:58

>>226さんの半襟は全く問題ないと思います。
ご本人が気になるのであれば、全体のバランスを見ながらボリューム控えめにしてもいいとは思いますが。

山陰の12月は寒いです。食事会は暖房が入っているでしょうけど、神前式の開場はわかりません。そのあたりも事前に確認して、温度差を含めて対策した方がいいですよ。
目立たず、着物を着たままで着脱可能な防寒具としては、手首から肘上くらいまでのアームカバーがおすすめです。

233: 2015年11月25日 06:47

226で半襟についてお聞きしたものです。皆さんご意見ありがとうございます。
229さん 梅柄が早すぎるということもあるのですね。枝つきの梅柄なので、その点少し心配になってきました。

230さん 近々電話で聞いてみようと思います!

231さん 確かに寒さ対策は必要ですね。薄手のアームカバーと少し厚手の足袋でなんとかしてみようと思います。

234: 2015年11月25日 09:09

12月も後半以降なら梅の季節の先取りとしてもアリだと思いますけどねえ。
防寒、暖房が入らない板間だったら、足袋インナーとか靴下用カイロもおすすめします。草履での移動も足先冷えるし。寒いところで巫女をしていた頃愛用してました。

235: 2015年11月25日 09:13

山陰といえば、雪も心配だわ。
足元が濡れてると礼装用の草履がだめになってしまうかもしれない。
雪がよく降るところなら、草履カバーか爪皮ついてる防寒草履も必要かも。

関連アザラシの毛で作られた防寒草履。かわいそうだけど温かかった


236: 2015年11月25日 09:34

>>233
リサイクル店で未使用の白足袋を何枚か買った時、裏が起毛になっていたものがありました。表は普通の白足袋です。靴に慣れてると、草履に足袋だと、冬は足が冷たいのです。この起毛(ネル?)だと、少しは良いかと思いました。

237: 2015年11月25日 13:01

防寒対策はいろいろあるけれど、足袋ハイソックスは静電気がすごかった。でもスプレーしたら何とかなるかな。普通に足袋をはいてその上にカバーとして履くんだけど、これもあったかいよ。
足袋用のストッキングも売ってますね。
裏起毛はいいなあ。
単なる別珍のは持ってるけど。
現在アームカバーを編んでます。

238: 2015年11月25日 14:51

足袋インナー、ヒートテックみたいに発熱する素材のものを裏地がネルの足袋と重ねて履いてるけど、快適だよー。
積雪地域だとそれだけじゃ足りないかもだけど。

239: 2015年11月25日 16:56

>>238
自分も初詣はその組合せだわ
ハイソックス丈の足袋インナー+ヒートテック系のレギンス+ネル足袋
レギンスに防電加工してあるから、レギンスを足袋インナーの上にすれば静電気も起きないし
ただ、結婚式等で室内にいる時間の方が長いならレギンスはいらないと思う

241: 2015年11月25日 21:31

結婚式会場が寒そう+食事会は絶対暖かい
という組み合わせがね……
肘から先、膝から下で着脱可能な防寒具って制限になってしまう

関連5月末に神社の大祭と直会に行くことに…。神社だから季節通りに袷にするべきでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-30732.html




 

コメント一覧 : 神前式に色の刺繍入りの半襟は相応しいのか少し疑問。どなたかご意見お聞かせください

  1. 着物の名無しさん   2015年12月01日 22:14

    式場が客の半襟について何かを意見してくれるってことが本当にあると思っているのかなぁ。
    神社でもお寺でも、厳しくは言わないと思う。

  2. 着物の名無しさん   2015年12月01日 22:17

    訊いて言われなかったら安心を得られるんだからそれでいいじゃない

  3. 着物の名無しさん   2015年12月02日 06:34

    たとえおかしいことでもNGはあえて出さないのではないかということ。
    迷ったら無地にしておくのがいいんじゃないかと。

  4. 着物の名無しさん   2015年12月02日 09:10

    足袋やソックスの重ね履き、やってみたいけど鼻緒が伸びてしまわないか心配…。
    冬用の草履や下駄にしちゃえばいいのかな。

  5. 着物の名無しさん   2015年12月02日 18:58

    緩くなったらすげ直せばいいだけじゃん

  6. 着物の名無しさん   2015年12月02日 20:42

    ウレタンのやっすい草履は伸びたらだめだね、捨てるしかない。
    ちょっと高くても「草履」がいいんだと最近痛感してる。
    重ね履きようの草履を作ってしまえば極寒用になるかも・・・・。

  7. 着物の名無しさん   2015年12月03日 19:34

    山陰住みだけど、今の季節は雪より寒さより雨風がヤバい
    ドアtoドアでないなら着物諦めた方がいいレベル
    天気も変わりやすいし、雨対策しっかりしておくといいと思います

  8. 着物の名無しさん   2015年12月06日 01:20

    会場側としては、たとえTシャツで行きますと言われてもご自由にだと思う。
    どうせ成人式の振袖で、半襟もそれしか持ってないんでしょ?全然かまわないよ。

  9. 着物の名無しさん   2015年12月06日 08:38

    きちんとした神社ならだめなものはだめって言うよ
    それを踏まえても、最近よくある軽いワンピとか腕や足が出てるのと比べて、振袖なだけで十分すぎるほど「きちんとしてくれてありがとう」って気持ちだよ。カジュアルな柄半襟とも違うんだし。

コメントする