浴衣の上に紗の着物を着てた。そういう着方もあるのかな?襦袢がわりに浴衣ステキ
978: 2019年08月13日 22:47
昔、四谷怪談のドラマ見てたら、菅野美穂がお岩さんしてた。そのお岩さんが家では浴衣着てるんだけど、ちょっと出かける時にはその上に紗の着物を着てたの。浴衣の柄が透けてて、とっても綺麗だった。そういう着方もあるのかな。襦袢がわりに浴衣ステキ
979: 2019年08月13日 23:42
>>978
歌舞伎役者は袷の時期になると楽屋や稽古場で浴衣+長着の重ね着をするけど、素人でそういう着方してる人は見たことないなぁ…
浴衣だとじゃぶじゃぶ洗えるし半襟付けの手間も無いし楽でいいですよね
980: 2019年08月14日 00:07
下馬付けっていうやつですね…
男性特有の着方かと思ってましたが女性もやろうと思えばできるのかな
982: 2019年08月14日 09:37
浴衣の上に長着だと、つまりおはしょりが二つ重なるよね。あ、暑くない?帯巻くんだからどちらにせよ、か。あとは上の生地との相性や足さばきか。街中で着るならはだけやすいと困るから。
983: 2019年08月14日 10:02
女性が浴衣と長着を重ねる場合、長着の下に着る浴衣は対丈にするのでは。と思います。
私も寝間着浴衣は対丈なので。
関連寝間着にする時の浴衣は対丈でしょうか?衣紋を抜かないのが寝乱れ防止のコツかしら?
984: 2019年08月14日 12:59
歌舞伎の奥様の着物入門書見てたら、襦袢もおはしょり付きで仕立てるのがおススメです、って書いてあったよ。この本、まったくもって「はじめての着物」じゃない内容だったけど。昔は比翼仕立てってのも無くて、ほんとに二枚着てたって話も聞いたことあるから、おはしょりが二重三重は当たり前なのかも。
985: 2019年08月14日 18:50
お相撲さんも冬場風呂上がり浴衣重ねるよね。かっこいいんだよなぁ。
おはしょりありの長襦袢今でもあるよ。人に着付けてあげたときおはしょりありで広襟で着付けにくかったです。
986: 2019年08月14日 20:39
細身の人ならおはしょりが補正代わりになって却って具合いいのかな?
987: 2019年08月14日 23:33
以前着物雑誌で京都の芸妓さんの特集記事があったんだけど。
何人か登場した芸妓さんの中で、ややぽっちゃり目のお一人がおはしょりする襦袢の愛用者だった。メリハリボディの補正にいいということだったわ。
ヘビーユーザーの場合、裾が擦り切れる→直すと短くなる、なので、おはしょり分長くしてあると便利なのかなとも思う。
関連長着を長襦袢に直したことがある方はいらっしゃいますか?着心地や使い勝手はどう?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html
コメント一覧 : 浴衣の上に紗の着物を着てた。そういう着方もあるのかな?襦袢がわりに浴衣ステキ
江戸時代は小氷河期だし糸は二枚三枚重ねも余裕だよ
木綿も絹も糸が今よりずっと細いから羽衣みたいに軽いの
コメントする