なんでもない日に着物で街を歩くのは勇気がいる。悪目立ちせずに着られる方法はない?
117: 2016年03月27日 10:58
この間、卒業式で袴を穿きましたが、普段でも着物が着たくなりました^^;
(正絹は手入れが大変なのでウールやポリを考えてます)
しかし、普通のなんでもない日に着物で街を歩くというのは勇気がいります。
悪目立ちせずに、洋服感覚で着られる方法はないでしょうか?
118: 2016年03月27日 11:25
>>117
残念ですが、目立たない方法はありません(;∇;)
ふだんに着物を着るようになって一年以上経ちますが未だに初めて見る人には「なにかあるんですか?」と言われますもの。
でも若いお嬢さんがオシャレ着感覚で着ているのは素敵だと思いますよ。勇気を出して街に出てみて!
119: 2016年03月27日 13:01
>>117
目立たないのはほぼ無理だと(^_^;)
ウールやポリの着物を買う際に呉服屋さんで購入していると、着物でお出かけするという企画があったりしますし、誰かと一緒に着物を着てお出かけって素敵だと思います。
後は、地域によってはカフェなどの着物パーティとか?
企画なので、全員お着物をきていらっしゃるので目立ちはしても、悪目立ちは余程変な着方をしてなければ、ないと思います。
まあ、習うよりも慣れろじゃないですけど、一番は貴方が気にしないことではないかしら。
最近の呉服屋さんって正絹でもない限りは、そんなにお高くもないので一番最初は呉服屋さんをオススメします。
ある程度慣れて、違うお着物にも興味を持った際はネットとかリサイクルとかで良いと思います。
着物によるトラブル等が起きた際に一度、呉服屋さんを訪れていればスムーズですしね。
120: 2016年03月27日 13:17
何かあるんですか?って私もよく買い物の時にお店の人とかに聞かれてたけど、多分世間話なんだろうねー。ちょっと用事が、とか、琴を習っててとか言って誤魔化してる。
(琴習ってる人ごめんなさい……)
普通の着方してれば多少視線は集めても、悪目立ちはしないよ。多分世間の人は着物の人だ珍しいなーとか、夏ならお祭りあるのかな?ぐらいにしか思ってない気がする……
色も落ち着いた色とか柄なら目立ちづらいと思うけど。でも若いみたいだし、せっかくなら華やかに着飾るのがオススメかな。
121: 2016年03月27日 13:19
追記で。でも自分はあまり歳変わらないと思うけど、未だに一人でのお出かけか着物仲間とのお出かけにしか着て行ったことない。
なかなか友達と遊びに行くのに着たいとは言えなくてね……
122: 2016年03月27日 16:28
>>117
色味や柄を押さえた感じだと、遠距離の人の目線は集めないと思うよ
ポリだと派手目の柄の長着が多いから羽織を使うのもアリ
見知らぬ人間ならシャットダウンできるけど、身内や友人、顔見知りの視線が一番突き刺さる…
イベント無しで気軽に出かけるのなら、同好の友人を巻き込むのが良いと思う
123: 2016年03月27日 16:48
天気が良くて時間に余裕があれば用事なくても着てます。
まぁ言われますよね「何かあるんですか?」は(笑)
なんもないですw好きなので時間見つけて着てるんですって答えてます。
イベント見つけて~好きな友達と~って理由を探して着ようと思うとなかなか着れないので・・・。
時々着ないとどうも上手く着れなくなったりするので、忘れないくらいの頻度で着たいなぁと思ってます。
しかしそういう「着物で出掛ける理由」があるに越したことはないので(笑)理由がほしい人がいるなら是非ともご一緒する計画立てたいわー
関連なぜみんなで集まって着物でお出かけだと高級な場所ばかりになることが多いのか
124: 2016年03月27日 18:14
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、目立たないというのは無理ですよね^^;
以前、学祭のイベントで手持ちのウールの着物を着た際に、一部の来客から浴衣だと勘違いされて秋なのに・・・などと色々言われてしまったことがあります(長襦袢・半襟ともにあったのに・・・orz)。
夏祭りでもないのに長着を着てたら同じように何か言われるんじゃないかと少々不安です(心配しすぎかもしれませんが^^;)
気にしないのが吉でしょうかね(笑)
126: 2016年03月27日 20:30
124さん
結構きつい感じで言われてしまったんでしょうか……。間違ってないって自信があるなら気にしなくて良いですよ。
ちなみに大学時代、同級生に真冬に着物着てたときになんで浴衣?と聞かれましたが、かなりのカルチャーショックを受けました。夏以外で更に白襟があれば着物というのは共通認識だと思っていました……。
127: 2016年03月27日 22:17
実際のシチュエーションがわからないですが、もし帯つきで出かけられたのであれば見慣れていない人には浴衣に写りやすいのかもしれないですね。
羽織があると印象が変わる気がします。
128: 2016年03月27日 23:35
>>124
気にしなくていいというか、気に留める価値もないレベルでしょ
そういう類の人はわりとどこにでもいるけど、だからといってそっちに合わせる道理はないよ
129: 2016年03月27日 23:37
124さんの場合には、わざわざ一言物申したくなるような人ですから自分の着物知識にはきっと自信があるんでしょう。
学生が浴衣以外の着物(=高価なもの、と思い込んでいる)を着ているはずがないと早合点していたのかも。
126さんの場合はおそらく、着物=礼装、礼装じゃない場面で普通に着てるってことは浴衣?みたいな思考だったのでは。
木綿やウールでも「お見合い?結婚式?」みたいに言われてしまう現代でラフ感が伝わったのはある意味マシとも……同じことですかね?
130: 2016年03月28日 05:47
お正月すぎに外食に行こうと小紋に羽織で出たらちょうど親戚一家に会い、
小学生に「なんで浴衣着てるの?お祭り?」と言われた私が通りますよ~
ま、こんな認識です。普通の人は。
131: 2016年03月28日 08:30
124さん
気が向いたら「チマちゃんの和箪笥」(佐野未央子)という漫画を読んでみてください。
前半、主人公が着物で大学生活を送ろう!と周囲から浮き気味ながらも着続けます。
132: 2016年03月28日 09:14
125~131さん
ありがとうございます。言ってきた人はまさに「着物=礼装用の衣類」というニュアンスでした。(言われたところで着替えられないのになぜそんなことを言うのだろうと思いますが・・・)
あのときは帯だけだったので余計に浴衣っぽく見えたのかもしれません。
街を歩くときは、羽織や帯揚げ・帯留などで工夫したいと思います。
はじめは手持ちのウールからになりそうですが、慣れてきたら呉服屋さんにも足を運べたらいいなーと思います(^^*)
>>131さん 「チマの和箪笥」読んでみます!
133: 2016年03月28日 10:00
着物で出かけると聞かれるのは、たいてい「お茶なさってるんですか?」とかだなw
「ええ、まあ」の一言で済むのは楽でいい。
先日数人で着物で出かけたんだけど、案外目立たないものなんだなと思って安心した。
これからも色々なところへ行ってみようと思ったよ。
134: 2016年03月28日 14:31
温泉街に住む一般住民です。
着物姿が目立たないのは良いことなのか悪い事なのか微妙ですわw
関連皆さんはどんなところに着物を着て出かけてらっしゃるんでしょうか?
関連着物で出かける勇気が欲しい人はケープでも付けたら最初の一歩踏み出せるんじゃない?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html
コメント一覧 : なんでもない日に着物で街を歩くのは勇気がいる。悪目立ちせずに着られる方法はない?
_
|
,、‐””´ ̄ ̄``””-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`”-、、,,:::::::::::,,、、‐”´
先日百貨店で、着物に黒いポンチョ姿の人を見かけたんだけど、良くある如何にも着物用です!って感じのデザインじゃなかったからか、良い意味で紛れてた。
おはしょりを長くして膝丈スケートのように着物をきて、上はケープ、下はレギンスに靴だった子いたわ。
帯はしてたけど、一見普通の洋服に見えた。
でもそういう意味での回答を求めてるんじゃないんだろうなぁ。
初対面の年上っぽい人に「かわいい浴衣ですね」とか「素敵な浴衣ですね」って屈託のない表情で言われると、「あっ、あー…ありがとうございます…」みたいな微妙な反応になる。
小学生に浴衣って言われるぐらいならまだ諦めもつくし、知り合い以上の相手に言われたのなら訂正もできるんだけども。
高校の文化祭とかだと茶道部が浴衣でお茶会開いてたりするけど、124さんのお会いになった方はそういうのにも一言申したくなるものなのかな。
着物=礼装用しかない!なんて…どこかの呉服屋か着付け教室に騙されてるんじゃないかと逆に心配になる。
学祭だからこそ浴衣だって思ったのかもしれないけど、もし相手が着ていたものが浴衣だとしても余計なお世話だし。
※1さんと同じで、ケープやマフラーしてると、程よく洋服と馴染んで目立ちにくい気がする。
羽織は見慣れない人からするとシルエットが独特過ぎて逆効果なような…ショールの方が無難かも。
擦れ違う他人にはどう思われても良いけど、近所の人にはやっぱり『お稽古で〜』子供の行事の時は『スーツ持ってないんで〜』結婚式の時は『ドレス新調するお金ないんで〜』
保育園のお迎えに仕事着の着物(紬)で行くと、何で着物着てるの〜って聞かれる。浴衣って言われた事ないな。温泉地じゃない東北の田舎なんだけど。浴衣って言われる人はお祭りが盛んで浴衣を見る機会が多い所なのかな?
※6
逆にいつも着物だと洋服になったときに「なんで?」と聞かれて困ったことがあるw
なんでって・・言われてもw
お気に入りの夏着物で東京まで飛行機で行ったとき、若いCAさんに笑顔で「浴衣、素敵ですね」って褒められたことがある笑
帰りの飛行機では浴衣に半襟、お太鼓にレース足袋で着物風にしていて、その便のCAさんに「素敵なお召し物ですね」って言われてなんか嬉しかった。
※8
性格悪いって言われない?
自意識過剰とかも(笑)
スーツ用のウールで仕立てた長着にカルタとかだとシルエットがすっきりしてるから、細い人なら割と目立たない。
若いうちは仕方がないけど、
50も過ぎれば洋服着てても、着物着てても、
裸でも誰も見ないよ。
なんちゃって。
目立ってるとか
じろじろ見られてる気がするとか
半幅だから浴衣だと思われるかもとか
そうやってビクビクするのが雰囲気に出てしまって
悪循環を生んでるような気がする。
堂々と歩けば溶け込むんじゃない?
あと、どんな用事で和装してるのかも関係あるのかな。
自分は習い事と冠婚葬祭でしか着ないんだけれども
どちらの場合も忙しなく目的地に向かうか、あ゛ー終わった終わった!と解放感に浸りながら帰るかだから
周りの目とか全然気にならなくて、逆に気にした方がいいんじゃないかとさえ思う始末です。
以前電車の中でみかけたお嬢さん。
伊勢木綿とかにありそうな明るい色の大き目チェック柄で、
上には洋服にも兼用できそうなポンチョみたいな白いコート着て、
一見ロングワンピース風でした。
とても似合っていてかわいかったです。
ああいう雰囲気なら、あまり違和感なく着られるのではないかと思いました。
たまに爺ちゃんで横に立たれて初めて「おっ着物だ!」となるレベルで馴染んでる人がいるけど
それって男性服に暗色が多くてフルレングス(?)だからなんだろうか?
女性がいくら地味色でもフルレングスでいると目立つしなあ
12さんの言うことあってると思うなぁ。堂々と着慣れてるとあまり人目を惹かないかも?
ちなみにどこかで、自分が見られていることに気付くということは、その人を自分も見ている、と見た気がする。だから、見られてることに気付いたら負けだと思ってる。
もちろん、視線な敏感な人もいるんだろうけどね。
実際見られてるか見られてないか気になるんだけど、すれ違う人を見ずにまっすぐ歩いてるから、よく分からないんだよねで。
視線は気にしないのが一番。
なんで着物?って聞かれたら「腰痛の緩和」って言うと、「帯がコルセット代わりなのね!」もしくは「そうなんだー」で終わることが多い。
結構一人で出歩いたりしているけれど、特になにもないなあ~
着物が着たいんだけど~って知らない人に相談されたのはある
「なんで着物?」は「いい天気ですね」や「庭の花が奇麗ですね」と同様。
ただのあいさつ。
※18 たしかにそういう面はあるかも。
目立つかもしれないけど、何回か着て歩けば慣れて人の目が気にならなくなる。
視線に敏感なタイプなので、着物好きだけど外に出るのはかなり勇気がいる。
この前美術館に頑張って着物着て行ったんだけど、トイレ待ちの女子高生に「着物着てるけど美人じゃない」とヒソヒソされた。
着物着てるとなんか色々期待されるんだろうか。
習い事はともかく容姿まで期待されるとは思わなかったよ。
もう慣れた。
ババアだけど、年齢のわりにキャピキャピしてて楽しそうに見えるらしい。
うん。楽しい。特に宣伝とか、着物着ようよとか言わないけど、声かけるひとは多少なり興味ある人だから、着物ハードル下げることに貢献していると思っている。
洋服よりも少しカジュアル目にして普通に歩けば誰も気にしないですよ~
11さん
激しく同意。
この年(凄い年!)になれば何してようと、何着てようとまったく見向きもされない。
まあ裸でいれば家人ぐらいは「風邪引くぞ」ぐらい言うかもしれんが・・・・
弟から、日常的に着物を着用している人は中二病だと
言われた。中2のときに着物着たいなんて思わなかった。
大人になったからこそ着たいのに。
着物布教なんてしてないし、空気を読んで洋装なときも
あるんだから、白い目で見ないで欲しい。
紺系とか茶系とか、木綿や紬と控えめに半幅で貝の口で歩くと目立たないかもと思うけど、
こちらは常夏と言われる地。もうすぐ5月からは絽を着ないと暑くて着物で外は歩けない。
紺や茶系は暑く見られるから黒地の紗の小紋と、羅の帯で歩くことになるんだよね。お祭りにはもちろん浴衣。11月までそんな状態で。
25弟……やたら真っ黒な服着たりするのと同ベクトルだと……
論理的に違いを説明するのは難しいんだけども、『やたら真っ黒な服』的なものをリアル中2くらいで実際着た人間としては、今着物着てるのはそれとは感覚が違う
昔の記事でゴスロリと着物はジャンルが違えど、衣装遊びのメンタリティは同じだという意見もあったなー
見た目と所持&管理の仰々しさはあれど、蓋を開けた中身は気楽なものだから、その辺のギャップが埋まれば良いんだけどね
世界観を伴う人、衣装として好きな人、似合うから着るって人、なりたい自分像がある人、いろいろだよね
緑のウール着物と半幅帯をネットショップで安く買ったので普段着にしたい
昔ロリータ系着てみたかったけど、勇気はないし金はないしで結局一度も着られなかったなぁ。着物着だした今でも、着物よりハードル高そうだなぁって思う。中古でも高いし、もっと人目を引きそうだし。そして未だに着てみたいって思う……。でもそろそろ年齢が気になる。
着物はいくつになっても始められて、いつまでも着られるのがいいなって思う。むしろ少し年を重ねた方が周囲からの目は少なそう。
ただ、若いうちにハマった方が色々着れるし、失敗しても多めに見てもらえやすいのは利点かも。
※25
本当に好きで着てる人が沢山いることはわかってるんだけど、中には中二病というより大二病の素質を持ってる人はいると思う。
皆とはひと味違うアタクシ。ってのを表現する為の着物になっちゃってる人とかね。
「私は無教養なあんた達とは違うんだから。フフン」って言いたげな人、沢山いるよね~
※25
確かにそういう面はあります。着物がすきなのは事実だし、「私は無教養な~」まではいかないけど、自分が他とは違うセンスをもってる~って感覚は少しもっちゃってるかもw
世間一般的に着物を着ている人のイメージって中年以上の女性か年配の男性なので、
それ以外の人は周りの視線を気にしていたら着物なんて着てられないって思わないと着物着て外に出るなんて無理だと思うんですよね。
実際のところ他人って自分みたいなたった一人の人間にそこまで興味もってないですし。
>>32
大二病は少し分かります。中二病は納得できないけど。
大二病が溢れ出ないように気をつけます。
>>33
視線気にするくらいなら、着ない方がいいですよね。
そこが割り切れなかった私は、何かしらの病だったのかもしれません。
好みの問題もあるけど、やはりグレー、ベージュ、茶系の紬は街中で着てても馴染み易い、と思い込んで着てる。
手持ちの洋服もグレーやベージュばっかりだから、周囲も自分の洋服姿と着物姿にあまりギャップを感じていないはず、と思い込んで着てる。
自分が他人の服装とかにあまり興味無いから(お洒落な人には目が行きますが)、他人も自分の事は見てないと、思い込んで着てる。
仕事やPTAなんかは洋服で行くけどね。
私は前の結婚で、同居の義母に着るものについて制限を受けていた。(下着までも)
スカート履くな、ヒールのある靴履くな、化粧禁止。
嫁入り支度で用意した着物は、冠婚葬祭以外着ることなし。
紬や小紋でお出かけなし。仕付着いたまま。それで20年間。
離婚して縛りがなくなって、自分の好きなものを好きなように着れるようになって、
洋服も和服も好き勝手に着ている。
着物を着る選択肢を持っていることが、「自分は自由なんだ!」と思える。
それに中年以降は和服着ていても周りも気にしないよ。ホント。
36さん
おめでとう。
元々観劇が趣味で着物着るのは大抵お芝居見る日なので
人に聞かれても「お芝居見てきました」でまず相手も納得してくれてそれで終わる
あと三○や松○の紙袋下げてれば「あの人銀座にでも行ってきた?」と思われると観劇友達は言ってた
25
洋服だって、いつまでも若々しくて今風なアテクシ、ふふんって人たくさんいるけどね。
年取って本当に洋服似合わなくなってきたし興味もなくなってきた。ヒールとかワイヤーブラとかもう無理。
私説だけど日本人って50歳位から着物着出す人が一定数現れるような気がしませんか?
すみません、上のコメ25じゃなくて32です。
※39
そういうことじゃない。そういうことじゃないんだ・・・
まず大2病をぐぐってみてほしい。
ジャンル問わず他人と違うことをやってる私すごい!ちょっと変わってる私カワイイ!まわりの人が理解できないものをわかってる私すごい!みたいな自意識の固まりになっちゃってる人が時々いるよね、着物着てる人にもそういう勘違いしちゃってる人いるよね。ってことだよ。
41
病気ならいつか治るでしょ
実害ないなら生温かく見守れば、、、?
ここの米欄、必死な人多すぎて笑う
41
でも、ファッションで他人と同じ格好同じ髪型同じ化粧して楽しいもんなの?
そういう出る釘打つ考えの人が多いから、量産型女子みたいなのが出来るんじゃないの?
むしろそっちのほうがキモチワルイと思うけど。
周りに埋没するのが正しいという風潮あるからなー
そこ突っ込んだ話すると相当面倒臭いことになるぞ
式典や仕事ならTPOに合わせるべきだけど、街歩きなら和服だろうが洋服だろうが好きなもの着たらいい
好きなもの着るより目立たない方が大事なら着物は諦めて洋服にしたほうがいいんじゃない?ってだけ
私は東北の田舎でアンティーク着物あつめてますよ
44
出てる私スゴイデショー!!!
って人がイタイってことだよ
しれっと着てれば「こういうのが好きなのね」だけで終わる話
学校とか職場とかなら量産型で埋没してた方がいいこともあるけど、
プライベートで街歩き程度なら好きな格好したらいいじゃん
道行く赤の他人とも足並み揃えなきゃ安心できないとか、逆に自意識高過ぎ
ここにいる人達は若い頃の黒歴史が無い人たちなんだろうな・・・
羨ましいわ・・・www
都内在住、都心勤務だけど、地元も勤務先も場所柄か毎日のように誰かしら着物着てる人を見かける。
基本的にみんな落ち着いた色の着物を着てる人ばかりだな。シンプルな模様の大島に花織の帯のおばあちゃまとか、眼福。
あ、一度だけ、真夏の真昼の永田町で黄色地に黒の豹柄の着物姿の熟女を見かけた。赤坂あたりのクラブのママなんだろうか。
米43
どうぞお笑いください。笑うと健康に良いというし。
※50
ちょっと派手とか変わってる着物見たからっていきなりクラブのママ扱いとかひくわー
日頃「着物着てるだけで水商売と間違えられた!キー!!」ってやってるのにいきなりの水商売扱いとか・・・
誰だって少なからず綺麗に見られたい&格好良く見られたいってのはあるもんじゃない?
それがあんまり顕著だと大二病ってのになるのかもだけど、人の目気にして無難におさまる事で物足りなさを覚えるなら、いっそ好きなもの着た方がいいと思う。
米52
いや、永田町て赤坂の横だから、料亭とかクラブの人が少なくないのよ
※21
その発想はなかったわー。
面白い事考えるよね。
※21、55
「あの顔でよく着てられるよね~w」とヒソヒソされた事がある。
美人じゃなきゃ着てはいけないのかと傷ついた。
現在はそんなの気にせず着てるけど。
素直に踊りの稽古とかはじめれば、いいのよ。
着物の立ち振る舞いも覚えるから、歩き方も美しくなるし。
敷居が高ければ、カルチャーセンターとか公民館でもあるから、探してみればどうかしら。
コメントする