一見カジュアルだけど良くみるとフォーマルな着物はどのような状況で着れば良いの?
503: 2016年05月29日 22:12
質問させてください
手持ちの着物に、一見江戸小紋に見える訪問着があります
落ち着いたサーモンピンク系の地に、白い線で防波堤にある三角形のような模様が描かれています。(無知ですいません、名前がわかりません)
訪問着の絵羽に当たるところだけ模様が格子になっています
訪問着にしてはカジュアル過ぎるような気もするし、最初は小紋と思って町着にしようとしていたので出来れば名古屋でカジュアルに装いたいのですが、いざ気づいてしまうと格の違いなどがきになり、、
こういう、一見カジュアルだけど良くみるとフォーマルな着物はどのような状況、コーディネートで着れば良いのでしょうか
お知恵をお貸しください
505: 2016年05月29日 23:10
金銀の入った格高めの名古屋帯を締めてちょっと余所行きワンピース感覚でお宅訪問とかレストランでランチとかデパートにお出かけとかに着るのはどうでしょう?
関連金銀キラキラのなごや帯ってどういうときに使うんでしょうか?入学式、卒業式には使える?
506: 2016年05月29日 23:22
早速のご回答ありがとうございます
よそ行きのワンピースとしてなら着る場所や機会も作りやすいですね(*゜▽゜)
小紋調の総柄?訪問着って、どこに着ていけば良いんだ、と悩んでいたので涼しい日があるうちに一回は着る機会を作りたいと思います
507: 2016年05月30日 01:25
全員お洒落着小紋な会とかならかなり大丈夫ですよ
私も更紗の斜め切り替え訪問着持ってるけど、全体柄なせいかほとんど小紋扱い
塩瀬の染め帯でも全く違和感ありませんでした
この場合に場に浮く訪問着って大きい地空きの中にがつんと友禅の花鳥風月が入ってるような物でしょう
訪問着の中にも「フォーマル礼装」「小紋柄訪問着(お洒落着)」「遊び柄ファンシー訪問着」と今は分化してるから
そんな贅沢な物買えないと言っていても案外ポリやリサイクルでお安く入手しちゃったりはする
508: 2016年05月30日 02:23
503さんへ
私の大叔母も、似た感じの品を所持していました。渋くて淡いお抹茶のような色で、全体の構図は訪問着。道長取りに場が区切ってあり、それぞれ花菱だの雪輪だの鮫だの万筋だの狢菊だの、色々な江戸小紋の柄がぎっしり。子ども心に、模様を見るのが楽しみでした。
昭和の終わり頃でしたが、大叔母は年寄だったので、皆が綺麗な付下げや訪問着を着るような集まり(結婚披露宴・金婚式・叙勲を祝う会)に、ちょっと押さえて色無地感覚で着ている…と言ってたような気がします。
ところで、「防波堤にある三角形のような模様」が、気になって眠れません! 単純な鱗や青海波では無いんですよね…「波消ブロック」の事だとすると、『毘沙門亀甲』でしょうか?
関連地紋が雪輪青海波の着物。実際のところ、どういう扱いになるの?厄年に着るもの?
509: 2016年05月30日 03:29
一見江戸小紋ということで、無地に近い印象を受けました。
格子はカジュアル感があるかもしれませんが、毘沙門亀甲なら、五役よりは下で遊び柄よりは上くらいの感覚になると思います。
江戸小紋のふきよせだとしても、聞いた感じ普通のものにくらべてカジュアル感が少なそうですし。
508さんのおばさまのよりちょっと控えめな感じで(今は着物に気になることがあると言わずにはいられないという人と出会うこともあるので)、目上の方とのくだけた席に着るくらいがジャストなのではないかと思います。
511: 2016年05月30日 07:38
503です
寝ている間に沢山のお返事ありがとうございます( ;∀;)
サイトを紹介してくれた友人に全レスは嫌われると伺ったので、まとめてのレス失礼します
「毘沙門亀甲」調べました!
これです
細かい毘沙門亀甲が江戸小紋の如く全体に描かれていて、訪問着の絵羽の部分が格子です
私の拙い説明でパッとお名前が出せたり、毘沙門亀甲の格の詳しい説明までしていただいて本当にありがとうございます
一つ賢くなりました(*゜▽゜)
507さんの更紗の訪問着や508さんの大叔母さんの訪問着もとても素敵ですね。
小紋なのか訪問着なのか悩んでいたので、お洒落着や、目上の人の多い少し控えめに装いたい席などで着られると言うことで、安心しました。
頂いたアドバイスを参考に素敵な着物ライフを楽しみたいです
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html
コメントする : 一見カジュアルだけど良くみるとフォーマルな着物はどのような状況で着れば良いの?