浴衣を綺麗に着たい。襟に襟芯を入れるといいとか聞きましたが糸をほどいても大丈夫?
843: 2016年07月13日 14:18
今度、浴衣を着るんですが綺麗に着たいです!
みなさんは何か工夫されてますか??
たとえば、襟に襟芯を入れるといいとか聞きましたが、糸をほどいても大丈夫なのでしょうか?
844: 2016年07月13日 15:58
かけ衿の裏のところは少しくらいほどいても大丈夫なんですが、自信がないなら手を出さない方が……
あと安価な仕立て上がりの浴衣だと、なんちゃってかけ衿で、そもそもほどけないことも多いです。
私は浴衣に衿芯入れたことはありません。できるだけ肩周りを軽く着たい派なので。
工夫というか、ウエストや腰の補正はきっちりした方がいいと思います。
それと、髪は結い上げた方が衿元がすっきりしますし自分でも涼しいので、好みの問題ではあるんですが、アップにするのをおすすめします。
845: 2016年07月15日 00:34
襟芯は暑いから、自分も入れたことないな
帯板持ってるなら忘れずに入れよう。
それから、帯紐も二本使う方が着崩れないよ
帯で隠れる範囲内で少し離して締めるといい。
あとつい衿の首を抜いて着たくなるかもしれないけど、
あんまりうなじ見せすぎるとだらしない印象になっちゃうから気を付けて。
846: 2016年07月15日 00:36
845補足
帯紐は着付け紐のことね。
847: 2016年07月15日 02:18
昨日テレビ東京でA3コピー用紙1枚を斜めに折り畳んで
お手軽に襟芯作る技紹介してたよ
紙だと暑くないらしい。
そこでは浴衣でウエストの補正はオススメしない、
胸にマステで手拭貼り付ける補正だけすれば充分、
涼しく着ることを優先してというスタンスで浴衣を
着付けてた。
今度試してみたいな。
848: 2016年07月15日 11:44
人の目に触れるならばそこそこ綺麗に着ていないと自分が落ち着かない派なので、プレタのぺらっぺらな衿ならメッシュの衿芯いれるな
お世話になっている呉服屋さんで仕立ててもらうと、衿芯入れなくても全然大丈夫なんだけど…
それでも衿芯入れられる仕様にして仕立てるのがそのお店のデフォらしい
補正は胸の下に手ぬぐいとお尻の上にハンドタオルだけ
補正しすぎの最近の浴衣モデルの着付けに違和感を感じる方なので、他の人から見れば胸も完全につぶしていないしウエストラインも出てるダメな着姿かもしれない
綺麗な着姿って結構人それぞれなのかしらね
849: 2016年07月15日 11:53
コピー用紙は暑いよ>衿芯
薄くて目の荒い紙がいい。
補正は体型にもよるけど、胸よりも腰の方が大事だと思う。
腰とお尻の落差が大きいならそこはタオルあてたほうがいい。おはしょりがペプラムみたいになってしまうので……。
850: 2016年07月15日 16:49
衿芯入れるならメッシュが楽
あと、縫い目をほどくのは掛け衿の右前内側だけ
間違っても衿付け線のところを解いちゃいけない
851: 2016年07月15日 17:00
硬めの衿芯入れて、首から衿が浮くように着付けると風が通ってかなり涼しい
首回りが若干カパカパになるので、ぴったり首肩に沿った衿が好きな人にはお勧めできないけど
852: 2016年07月15日 18:45
リネンキャンバスを適当に縫って衿芯の代わりにすると涼しいよ
853: 2016年07月15日 20:22
和紙を衿芯にすると馴染みやすいらしいね。
畳紙を処分する時に作ってみようかと思ってる。
856: 2016年07月16日 03:50
>>853
安い半紙でも
857: 2016年07月16日 10:15
>>856
なるほど!大きさもちょうど良さそうですね。
関連浴衣にも衿芯を入れたい。衿芯が入らない浴衣があるのですがみなさんどうされてますか?
関連浴衣なんだから補正なんかせずに着たらええやんと思っていましたが間違っていました
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html
コメント一覧 : 浴衣を綺麗に着たい。襟に襟芯を入れるといいとか聞きましたが糸をほどいても大丈夫?
生協なんかで売ってるプラスチックのペラペラの半襟がなかなかいいよ。
適度な固さでへたれにくい。
メッシュの襟芯は柔らかいけれど浴衣にはちょうどいい。
帯板も伊達締めもメッシュ。一緒になっているのが便利で、数年使ってるけど、マジックテープがへたってきたので、取り替えようと思ってる。
コメントする