着物の歩き方。膝おって歩くって何?と思ったんだけど、みんなこんな歩き方してる?



着物の歩き方。膝おって歩くって何?と思ったんだけど、みんなこんな歩き方してる?

18: 2016年08月04日 16:55

話切って申し訳ない。
たまたま読んだモデルさんのブログで着物の歩き方レッスンしたって記事があった。
読んでみたら、着物の歩き方は、
内股にする
ひざを少し折る
足をする
歩幅を小さくする
なんだって。
歩幅と内股はともかく、膝おって歩くって何?と思ったんだけど、みんなこんな歩き方してる?

19: 2016年08月04日 17:24

>>18さん

着物初心者の私もそれめっちゃ気になります。
膝を少し折るってやや腰を落としながら歩くってことなんですかね。
素人がその歩き方をしたらなんかつまづきそう。
芸能の世界での着物を着た時の独特の所作なのか、一般社会でも通じる所作なのか・・・。

20: 2016年08月04日 17:46

時々すごく変な講習ビデオがyoutubeにながれてますね。
腰を振らず、手も振らず、膝をこすり合わせる意識で歩幅小さ目って聞いたのを心がけてます。

21: 2016年08月04日 18:27

>>18
自称中級者なので参考になるか分からないけど着物着た時には
股割りをする
膝から下を動かす
つま先に重心がくる
足はすりぎみ(ベッタリと床にはつけない)
歩幅は必然と小さくなってしまう
といった感じです

帯に合わせて背筋を伸ばして、自然に歩くことを心がけてます
ひざは折らないし、内股も意識してはいないですね

22: 2016年08月04日 18:36

>>18
常に屈むって意味じゃなくて、膝から下で歩くって感じだと思う
洋服のときのモデルウォークだと、腰から足を出す感覚で歩く
足を動かすときの支点が、膝なら膝が曲がるって足が前に出るし、腰なら腰が回って足が前に進む

23: 2016年08月04日 18:53

私お尻から歩くつもりで歩いてる
歩幅は気持ち小さめになるけど
洋服も和服も後ろのお尻から脚を運ぶように歩くよ
どっちも膝はなるべく曲げない

昔ダンス習ってたときにウォーキングをやったのだけどそのときに日舞をやってるという人が来ててそのときに先生の話を聞きながら日舞も同じようにだいたい歩きますと聞いたから、
膝を曲げるほうが裾が乱れる感じがする内腿こすりあわせて頭から糸につられる用にしておへそに重心持ってってするよ
用にして

24: 2016年08月04日 18:54

>>19>>22さん、有難うございます!
まとめてお礼でご容赦ください。

読んだブログの写真はがっつり中腰で歩いてたのだ、えー、と思ったんだけど、なるほど!
背筋を伸ばして膝から下で歩く感じなんですね。
膝をすり合わせるようにすると、確かに大股になりにくいかも!
今度ちょっと意識して歩いてみます。
ついつい大股に歩いちゃって裾がバサバサしちゃうのが悩みなので…
確かに洋服みたいに腰から足を出すと裾が肌蹴てしまうかもしれない。
皆様有難うございました!

25: 2016年08月04日 18:57

>>23さんも有難うございます。
やはり背筋を伸ばして、足も伸ばして、な感じなんですね。
お尻から歩くって、ちょっと目からウロコです。
いろいろ試してみて、しっくり来る歩き方を探してみますね。

26: 2016年08月04日 18:58

テレビで、芸妓さんや舞妓さんが普段着(の着物)でお稽古に行くときの映像なんかを見ると、皆さんけっこう普通に歩いてるので、摺り足でとか、内股でとか、あまり意識しないで歩いてる。意識しすぎてチョコチョコ歩きになってると、いかにも着なれてない感がすごい出る。

27: 2016年08月04日 19:04

あ、でも歩くときは右手でちょっと右前をつまむというか押さえるかんじにするとよりエレガントなかんじになりますよ
でも押さえるのに気持ちが行き過ぎて背中が丸まらない用には気を付けないとですが

28: 2016年08月04日 19:09

あと摺り足は足をずるのではなく足の裏にティッシュを一枚挟んだまま、そのティッシュをぐしゃぐしゃにしたり落とさないように進行方向へ足と一緒に運んでいくイメージで

29: 2016年08月04日 19:36

>>18です。>>24、25も私です、すみません。
>>26、27、28さんも有難うございます。
確かに芸妓さん達は膝曲げて歩いてないですね。
背筋を伸ばしつつ、右の褄を抑える感じ…難しい。
でも、折角なら綺麗に歩きたいので、色々教えていただいたことを試して、頑張ってみます!

44: 2016年08月06日 20:00

遅いけど、着物の歩き方について

肩を降らない上下させない、腰も上下させない歩き方なんだよね
・内股にする
・ひざを少し折る
・足を摺る
・歩幅を小さくする
これはよく言われる着物の歩き方なんだけど少し違う

長い階段を駆け下りるとき、膝から下だけで駆け下りる感じ
地面を蹴らない歩き方
膝は上げるけど腰は地面と平行移動させるの
ペットボトルや本を床に立てたり積んだりしてその間を縫って歩くと感覚が掴みやすいかも

余談になるけど、古武道や剣道の歩き方にも通ずるし、実を言えば歩兵が装備をガチャガチャ言わせない歩行法もほぼ同じ

45: 2016年08月06日 22:02

頭の上に本のせて落とさないように歩こうとするとそうなるよ
頭を上下に動かさないためには肩も腰も上下したらダメージだから膝のクッションと股関節のクッションと足首のクッションで歩く
左右に触れても落ちるからそのためには腰も肩も左右に動かさない
方向転換するときは肩→腰→足の順で動くということはまっすぐ歩くときは腰が左右にふれないはず

関連鼻緒をできるだけ変形させずに歩く方法ってある?素敵な草履もすぐに鼻緒がぐにょっと…

関連着物で歩いていると下前がめくれあがってきてしまう。着付けが悪い?歩き方が悪い?


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-35093.html




 

コメント一覧 : 着物の歩き方。膝おって歩くって何?と思ったんだけど、みんなこんな歩き方してる?

  1. 着物の名無しさん   2016年08月09日 23:08

    膝を折るって言うのは誤解を招くね
    実際には膝を柔軟にしてバネのように使う事
    体重移動の際には進行方向に足を踏み込むけど着物は大きく足を出せないから
    スノボやスキーをする人ならあの時の膝の使い方に近いと言えば分かると思う

  2. 着物の名無しさん   2016年08月10日 01:09

    草履がパタパタ鳴ってしまうのもレスにある歩き方で直るのだろうか
    鳴らないように!靴と違う歩き方を!と言われるので気をつけて歩いてるんだけどどうしても鳴ってしまう…

  3. 着物の名無しさん   2016年08月10日 07:45

    舞妓さん芸妓さん膝折ってないっていうけど
    ちょっとだけ折ってると思う。
    着物だからはっきり見えないんだが
    日舞やってるとデフォルトでそうなるよ。

    日舞では腰を落とす、と言うけどね。

  4. 着物の名無しさん   2016年08月10日 08:33

    ナンバ歩きかな?

  5. 着物の名無しさん   2016年08月10日 08:59

    体幹しっかりさせて重心下げて膝のクッションを使う

  6. 着物の名無しさん   2016年08月10日 09:14

    なんかの本で、前に足を出した時に洋服は後ろに残った足で地面を蹴って前に進む。
    和服は前に出した足で体を引き寄せるように前に進む、ってあった。
    私は前に出した足の膝を少し曲げて歩いてるかな。
    頭に本乗せて落ちないように、は洋服の歩き方ぢと思ってた。

  7. 着物の名無しさん   2016年08月10日 11:02

    上級者だけど気にしたことないや。
    やってみたら、膝から下を動かして摺り足ぎみで内股で歩く感じかな?

  8. 着物の名無しさん   2016年08月10日 11:06

    ※2さんの草履が鳴るっていうのは、鼻緒の位置とか絞まり具合を変えるっていうのも試してみて下さい。
    鼻緒が緩いと足と草履の間に空間が出来て、パタパタ鳴りがち。
    後、足のサイズが大きいと鳴りやすい気が…。
    自分の事ですが、鼻緒からかかと迄が長いと浮きやすいので…。
    足小さくなりたいですw

  9. 着物の名無しさん   2016年08月10日 11:26

    能狂言とかがやる「ナンバ歩き」だね
    ナンバは勘違いされることが多いけど、別に手足が同時同方向に出るわけじゃない
    骨盤から上の上半身でカウンターを取る現代式の歩き方を止めて、
    重心を丹田にまで落として、そこを前に押し出すように歩くだけで、
    自然と上半身を”振り回さない”ようになるし、
    上下動がなくなるから自然と擦り足にならざるを得ない
    練習法としては、狂言師がやるように、腰に手を当ててツツーって歩くようにする
    マラソンとかでも疲れた時にコレやると、筋肉とか関節の疲労回復に役立つよ

  10. 着物の名無しさん   2016年08月10日 13:46

    そのナンバ歩きを着物着たら一般的にやるのかっていう…
    その歩き方、草履はいてやったら、草履が壊れそうなんだけど、どうなんだろう。

  11. 着物の名無しさん   2016年08月10日 14:10

    総合すると下駄を履いて軽くカランコロンと鳴る歩き方でいいってこと?

  12. 着物の名無しさん   2016年08月10日 15:33

    いわゆる正しい歩き方の基本は世界共通だよ細部はそれぞれ違いがあるけど
    日本人は便利な世の中に慣れて体幹が弱いし小さい頃から歩き方に注意されないからずるずるペタペタピョコピョコ歩く
    昔の人は今よりもずっと日常生活で鍛えられて体幹がしっかりしてたよ
    いわゆる丹田に重心を据えるのをとりあえず頑張ってみて

  13. 着物の名無しさん   2016年08月10日 15:44

    銀座で某有名着物ブロガーさんを見かけて、あれ??と思ったらナンバ歩きだった。着物ですいすいナンバ歩きしてる人を見たのが初めてだったんで、ず〜っと目で追っちゃったなぁ。

  14. 着物の名無しさん   2016年08月10日 16:15

    内閣再改造の報道で丸川珠代さんが着物でガスガス大股で歩いていて、せっかく着飾っているのに残念だなぁ~と思った。
    洋装なら特に気にならなかったのかも。

  15. 着物の名無しさん   2016年08月10日 16:25

    膝だけは意識しなくても曲がった歩き方なんだけどね、多くの日本人
    膝を曲げない歩き方(モデルや西洋文化など)を意識して直したり習ったて身につけた人以外は大体
    ヒールで膝曲がってる残念ってよく外国人に言われてる
    反対にいえば着物では膝は気にしなくてよさそう

  16. 着物の名無しさん   2016年08月10日 16:47

    ナンバ歩きって昔も一般的ではないって説があるんだね。
    訓練しないと歩けない…とか。
    Wikiには、狂言師含めて、ナンバ歩きをしてる人はいないって言い切ってるけど、どうなんだろう?

    日舞をやってるけど、あの基本姿勢で歩くのは猛烈にきついし、草履のかかとが3回ですり減って治すハメになったので、遠慮したい…

  17. 着物の名無しさん   2016年08月10日 18:27

    そういえばかなり前に最近のモデルはスカートでの歩き方を知らない、とローレン・ハットンが
    嘆いていたなあ。動いているときに着ているものを美しく見せる工夫がない、と。

    着物の歩き方はタイトスカートでの歩き方と似ていると思う。膝を曲げる、
    ではなくて、膝をしっかり引き上げてから内腿の筋肉をしっかり使って、という感じ。

    腿の間に紙を挟んで落とさないように歩く、という感覚だと思う。

  18. 着物の名無しさん   2016年08月10日 19:33

    タイトスカートな感じよくわかります
    それもミニでなくて膝丈~ミモレ丈位かな
    曲げるとか折るということばのイメージとはちょっと違うけど両膝が一緒にまがったりでなくて~ってうまく言葉では言えませんが下半身全体の筋肉使って歩くかんじ

  19. 着物の名無しさん   2016年08月10日 21:14

    膝から下だけで歩くというのが一番的確な言い方ではないかしら
    太ももは離さないで、ふくらはぎから下だけを動かすイメージ。
    和装での所作の講義もあるけれど、手の組み方からお辞儀の仕方、歩き方まで結構厳しい。
    膝を折ってというのはなかったなぁ。膝を曲げると、美しくないと思うよ。
    まっすぐ、幽霊がすすーっと通っていく感じ・・・と教わったが意味不明だw

  20. 着物の名無しさん   2016年08月11日 08:18

    お茶で奥伝までいくと、こういう歩き方を習うよ。
    私は「お能の人の歩き方はあれは男性向きだから少しオーバーアクション。
    茶席ではもう少しさりげなく他人には気づかれない程度に」って習ったよ。

  21. 着物の名無しさん   2016年08月12日 20:10

    ※8
    ありがとう、鼻緒合ってないです
    鼻緒調整や太い鼻緒へのすげ替えはやっているけど、甲が薄くてうまくフィットしないので
    薄々感づいてはいたけど、歩き方が〜と言われてたので主な原因はそっちだと思ってました

  22. 着物の名無しさん   2016年08月12日 21:59

    履き物は大事だよ~
    合う履き物が見つかるとよいですね

    ミュールでも良いとこのミュールは踵からヒールが離れずカツカツとなる音が小さいですもん
    気をつけて歩けば音を立てずに階段が降りられるくらい

    だから草履も足に合う合わないは大事だと思う
    お金かかるけど良いとこでお誂えしてみてはどうでしょう

  23. 着物の名無しさん   2016年08月30日 11:20

    膝の位置をゆるーく紐で結んで、姿勢良くすぅぅぅぅぅっと歩くようにすると身につく気がする。
    背筋を伸ばしてというのもモデルさんみたいに横から見て腰がS字になるような立ち方ではなく、
    骨盤に上半身を乗せた真っ直ぐな立ち方。
    洋装のモデルウォークだとスッスッスッて足を交互に出すけど、足は前に出すけど緩急はつけない感じ。
    前進するには太ももではなくふくらはぎと足の裏の筋肉を使って地面を蹴ると、ちょこちょこ歩きにはならない。

  24. 着物の名無しさん   2016年09月13日 11:53

    なんか室内か屋外かでも歩き方変わるよね。
    草履でいちいちずって歩いてたら草履壊れるし着物の裾引きずっちゃうから、そんな歩き方しない、っていう…

コメントする