紗の雨コート。透けるから着物はたくし上げちゃダメですよね?本降りには対応しずらい?
729: 2016年10月29日 10:25
話ぶった切ってごめんなさい。
紗の雨コートってありますよね?あれって、透けるから、中の着物はたくし上げちゃダメですよね?
本降りの雨には対応しずらいのかな。
今、二部式のポリ使ってて、一部式の東レのやつが気になってるんだけど。
734: 2016年10月29日 19:57
>>729
確かに透けるし普通の雨コートのように帯までたくしあげると恥ずかしいかも。
裏の付いた紋紗しか持ってないので想像ですが、
1 長着を気持ち短めに着るかあるいはめだたない程度にたくしあげるにとどめる
→タクシー等を利用し外を歩く距離を減らす。
2 二部式の雨ゴートのスカートを下に重ねて利用。
ぐらいでしょうかね?
どちらにせよ紗の雨コートは少し雨を通すので本降りの際は使えないそうです。
浮世絵とかだと雨の情景に裾避け丸出しで歩いてても
裾避け自体が凝ったものだから風情があってきれいだけど
現代の着物と着付けじゃあ難しいですしね~。
関連雨コートの着方。屋外で着るときってどうすれば裾を地面につけずに着られますか?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35093.html
コメント一覧 : 紗の雨コート。透けるから着物はたくし上げちゃダメですよね?本降りには対応しずらい?
長襦袢は見えても良い肌着だから美しい柄を着る、だか雨の日は帯まで上げるのが当たり前、と着物の先生に言われたがダメなんけ?
それでいいと思いますよ
雨の日用裾よけなんてのもあるくらい
コメントする