アラフィフで実家の母親に着物の面倒を見られている私はやはりおかしいのか
122: 2015年11月11日 10:36
ちょっとイイトコの奥様とか、
バリキャリ?退職後の悠々自適組が多い集まりに、半年に一度くらい行ってるんだけど、
平均年齢が上がるにつれて、秋冬の着物率も上がってきた。
私はここ5年ほど病気の治療もあって、急にむくんだり、妙に痩せたりなんで、ずっと着物。
その中に一人だけ、すごく他人の着てる物に煩い人がいて、
その集まりの中では若い部類の私は、いっつもターゲットになっててウンザリ。
特に新しい物を着てくと、値段まで聞かれて、ホント吃驚した。
「実家の母親が買ってくれたから知らない」って言ったら、何故か向こうが吃驚してた。
それを聞いてたんだろう一番年配の方まで「実家の母が買ってくれたからー」って言い出して
「?」って顔してたら、後で、とても良いセリフだったと誉められたけど、釈然としない。
アラフィフで、実家の母親に着物の面倒を見られている私はやはりおかしいのか。
123: 2015年11月11日 10:55
>>122
普通に親孝行な人だと思います。
私も着物着たら体質改善されました。いいですよね。
でも、お大事になさってください。
124: 2015年11月11日 11:04
角がたたないかわし文句として便利な言葉だからほめられたんですね。
でも採用されたのは、それが『まあそういうこともあるかな』という事情だからで、つまりおかしいというほどじゃないってことですよ。
昔買ってもらったってパターンもありますし。
お母様とお身体を大切になさってください。
125: 2015年11月11日 11:21
>>122
おかしいとも当たり前とも、なんとも思わない。
家庭それぞれの関係があるんだもん。
そうなんだーと思うだけで、驚いたり勘ぐったりする程の内容じゃないよね。
という事で、あなたは気にせず堂々としてて良いんでない?
ところで文章を読んで思ったのだけど、その集まりは楽しいの…?
付き合いで必要なのかもだけど、ストレス溜めないようにね。
126: 2015年11月11日 12:33
おかしいとは思わないけど羨ましい。
そんな時の
「義母が遺してくれた物で〜」は魔法の言葉
おばあさま達が急に柔和な顔になる。
127: 2015年11月11日 15:25
「(義)母があつらえてくれたもので~」とか「祖母の形見で」は角が立たなくてよさそう。
馬鹿正直に答える必要もないものだし、お約束のセリフで返すのが一番かもね。
128: 2015年11月11日 17:17
もともとが趣味の会というか、お社中だったのが、先生が亡くなって、
その遺徳をよすがに更に教養を高めましょう、という趣旨の会だったんだけど、
初釜には時の市長がお正客!みたいなとこだったんで、いつの間にやらこんな集まりに。
>>122です。
今まで他人から、着てる物の事をとやかく言われたことがなかったので、
「は?」ってなってたけど、確かに馬鹿正直に答える必要ってないわよね。
一応、会則に「華美を競わない」という一言はあるけど、
「競うつもりはないわ、私は私の好きな物を着てるだけ」みたいな人が多くて、
良いものを着てる人は着てるけど、口に出すのはその人だけ。なんか嫌ね。
関連親に「いい年なんだからもう着物を着るのやめなさい」って言われた。当方40代半ば
関連アラフォー、アラフィフの皆様。帯の高さどのくらいに締められてます?
元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-30732.html
コメント一覧 : アラフィフで実家の母親に着物の面倒を見られている私はやはりおかしいのか
諌める先生がいらっしゃらないのね
それで暴走してる人がいる、と
あと、最年長の方はフォローで
同じように言ってくれたんだと思う
実際、「姑の着物」は最強
自分、姑の着物で姑の着付けで行くんだけど
何故か余所の先生方が喜ぶ
何となくだけどスレ主さん自身がその会の人たちに引け目を感じてるのが根底にある気がする。
そこまで悪くとらえず笑い飛ばせることも、嫌味に捉えてるというか。
その会に参加するのは主さんにとって何のプラスにもならなさそう。
母の行きつけ店で安い出物があって「あんたが着そうなんで買っといたわよ」
なんてよくある話だと思う
先輩に角が立たない言い方でうやむやにするなんてのもよくある話だし
うざいはうざいが何が疑問なのかさっぱり分からん
>一番年配の方まで「実家の母が買ってくれたからー」って言い出して
「?」って顔してたら、後で、とても良いセリフだったと誉められたけど、釈然としない。
ここから察するに、ただ単に122がホワイトライができない人なんじゃないの?
人間関係を円滑に進めるためにはティーンエイジの頃からホワイトライの必要性を知ってるのが普通だと思うんだけど
122は今までどうやって人付き合いしてきたんだろう
why try?
white lie
※4
方便を使わなくていいおっとりのんびりした環境だったんじゃない? 他人のこと深くつっこまないような。
もしくは今回みたいに方便で使われるようなシチュエーションがだいたい現実だったとか。
こういう集まりに所属できてるから人との関わりが特別少なかったわけではないだろうし。
いいお召し物ですね。まではよく言うけど、どこでお求めに?を聞いていいかは、立場とか場の空気とか考えて結構気を遣うわ。しかしそれ以上の詮索は不要だよね、全くもって。値段まで聞いちゃうなんて失礼よね。
あ、まとめられてる・・。122です。
この会の半分くらいの方は、10代の頃からのお付き合いなんです。
古くから家同士のつながりがある方も多くて、内々のこともよく知られてるから、
今まであまり見栄も方便も必要なかったんですよ。
それに他人の着てる物をとやかく言う人がホントいなかったから、
母の着道楽に付き合って、結構、分不相応な物も着てたのかも。
でも、着たい物って値段じゃないし、ブランドでもないし。
母は私や娘達の和装を調えるのが趣味みたいな人で、それも知ってる方が多いから、嘘もつきにくい。
「えー、その歳になってまだお母様に着物を買って頂いてるのー?」って大声で言われたもので、
私がおかしいのかな?と思ったけど、家々の事ですよね。
コメントする