9月2日に首都圏ホテルでの披露宴。夏きものを誂えるチャンスですよと囁かれている気分



9月2日に首都圏ホテルでの披露宴。夏きものを誂えるチャンスですよと囁かれている気分

357: 2017年02月01日 17:40

既婚30代後半です。
9月2日に、首都圏ホテルでの披露宴に新婦友人として招待されることになりそうです。
ガーデンみたいな屋外に出るシチュエーションはないそうなので、手持ちの袷付け下げ訪問着でも良いかと思いますが、夏きものを誂えるチャンスですよと囁かれている気分。
きものにハマり始めた頃、夏きもの着たいと思って爽竹の襦袢だけ作ったんですが、未だ長着を持ってないのです。
ただ一緒に呼ばれる未婚20代の子が振袖着るかもしれず、そうすると袷で揃えた方が良いのかとも思ったり。
皆さんは親族でない立場の招待でも、ある程度グループ内で雰囲気や格を合わせたりしてらっしゃいますか?
あと、ホテル披露宴だと夏きものでは見た目が軽いのでは、という心配もあります。

358: 2017年02月01日 19:31

私も同年代ですが、その状況でしたら、手持ちの中ですと紗袷の訪問着(衝動買いした)に夏用の礼装帯を合わせます。
そのご質問は、「押すなよ?押すなよ?」のフリですよね?
夏物楽しいですよ。手入れが本気で面倒なので10万円前後の絽のシルックも良いかも知れません。透ける素材ってなんでこんなに素敵なんだろう、と思います。

359: 2017年02月01日 20:33

見た目の軽さを涼やかで楚々とした雰囲気に持って行くこともできなくないので
同世代が洋服ばかりなら絽でもいいかなと思うけど
振袖となると単衣の訪問着の方がいいのかな…
9/2で単衣なら爽竹の襦袢も活用できるし、
生地、柄に気を付ければ裏つければ袷に仕立て替えもできるしね。
(私の単衣の訪問着はいつの間にか母に袷に変えられてた。
袷の訪問着はいくつか持ってるから結局それは着ていなくてもったいないことしてる。
夏に良い柄は冬にはちょっと寒いので、ド古典な器物模様とかじゃないと難しいかも)

あるいは絽縮緬の、できれば変わり織も良いかもしれないです。
紗袷と同じで本来は着用期間がすごく短いものだけど最近は単衣の期間OKですよね。
で、ぽってり度が低い薄めの絽縮緬があって、これだと絽のはじめと終わりもまぁまぁ行けます(お茶席とか厳密な席は想定していません)。さらに絽縮緬ベースの変わり織だと、絽の季節は多少暑いのを我慢すれば「変わり織です」って顔をできるし、単衣の季節は「絽縮緬です」って顔をできます。加えて普通の絽よりは色ノリが良いので、見た目の軽さを軽減できます。
あくまでも着物を着る人が減り、空調が効いている場所が増えたから多めに見てもらえる工夫であって、呉服屋さんによっては良い顔をしない可能性がありますが…

360: 2017年02月01日 21:13

何故に振袖が袷だと思っているのだろうか。
夏素材の振袖だってあるのに・・・・。

仕事上いろいろな機会があるので夏の訪問着も持ってます。重宝してます。ただ、九月だともう単衣で良いという考えの人もかたくなにある一定数いるので、あまり透けない感じの素材で、柄もあっさり目で、帯だけを単衣の礼装帯にしたらいいかも・・・と。総紗の帯は便利ですよ。真冬以外はOKだし。

361: 2017年02月01日 21:27

確かに絽の振袖も見たことありますが、
お持ちの方はかなり少ないですから(袷の振袖すらあやしいのに…)
お友達がお着物をよくお召かどうかご存知での袷の判断でしょう。

ところで、もし誂えるなら、今のうちから呉服屋さんに相談しておいた方がよいですよ。
そろそろ夏生地の仕入れが始まり、そのうち一部は自社で染めちゃうので
変わり織や地紋入りだったり、すずかぜ等の6~9月この1枚でOK的な新素材だったり
も検討されるのであれば、入荷してすぐとりあえず生地だけでも押さえた方が確実です。

362: 2017年02月01日 21:50

手前の着物だとは限らないのでは?
レンタルというのも現代ではあるのだし。

やはり、事が立ち上がってからの購入よりも、いざというときのことを考えて、良いものがあったら縁があったと購入するのが良いのでしょうか。

363: 2017年02月01日 22:55

色々な視点からお返事いただき助かります。

>>358,359,360さん
正直、背中を押してほしいところもありました(笑)。薄物の涼しげな雰囲気は憧れます。
手持ちのあまり出番のない訪問着の裏を外すという選択肢も、迷うところです。
着物にハマってから色々買ってはいますけど、着ることについては初心者なので、最初の内は間違いのないようにしたいという気持ちもあります。
夏物はぎりぎり重陽の節句までOKとは聞きますが、フォーマルな場となると呉服屋さんは良い顔しないかもしれませんね。
首都圏の暑さを考えたら大目に見てもらえるかも、というところでしょうか。

>>360,361,362さん
友人からは成人式に振袖を誂えた以外に着物の話を聞いたことがないので、袷のものかと思っていました。
でも地方(新幹線の距離)からの出席ですし、レンタルもあるかもしれませんね。

他の悩みとしては、私は薄い青や緑系統の着物が好きなのですが、ネットに出回っているものをみると絽の袋帯は白系統が多そう。
9月の夏物は季節を先取りする意味でも秋の雰囲気に寄せた方が良い、と書いてあるサイトが多く、寒色+白では難しいかなー、と思ったりもします。
招待のお話を頂いて夏きものへの憧れが再燃してきたので、当日着る着ないはともかくとして、好きなものが予算内で見つかるか、探してみようと思います。
361さんの、もう探し始めた方が良いというお言葉は予想外でした。
4月ごろから出始めるのかと思っていた・・・。通ってる呉服屋さんで聞いてみます。
来月展示会があるようなので、予め言っておけば問屋さんに相談できるかもしれません。

最終的には他の友人たちの予定も聞いての判断かな。
洋装の人たちばかりならおそらく涼しげなものになると思うので、夏物でも浮かないかも。

368: 2017年02月02日 00:52

>>363
できあがりのものが並ぶのは4月くらいからです。
が、そのためにはそろそろ染めだしを始めます。
駒絽等オーソドックスなもの以外にする可能性があるなら
「この生地でこっちの柄が良かった!」とならないよう
今から相談を始めた方が確実です。

370: 2017年02月02日 01:01

>>363
あまり売れない色の帯は置いていなくても
お店の人に聞くと問屋さんに確認してくれて
一時的に取り寄せてくれたりしますよ。
臙脂の紗の帯を持っていますが、夏の後半にとても使いやすいです。

373: 2017年02月02日 12:48

>>363
花薄(はなすすき)と言って白と水色(はなだ色)の色合わせは秋の色だよ

374: 2017年02月02日 13:18

363さんは、着物の色味にもよるけど、帯揚げを淡色でもあたたかみのある色(クリーム系、サーモンピンクなど)にして、帯締めを秋色で金が入ってるのとかにしたらよさそう。
もしくは絽ではなく単の綴れ帯とかで探すか。

390: 2017年02月04日 00:57

>>368, 370さん
ネット店舗をざっと検索してみた限りでは、上の方で教えて頂いた絽ちりめんなどは少なそうですし、
早めに動こうと思います。
問屋さんにお願いできるようなら、暗色系の帯もあるか聞いてみますね。

>>373, 374さん
花薄は襲の色目のことなんですね。和の色の表現といい、和の表現は繊細で素敵ですよね。
秋っぽい帯締めとなると薄い栗色とかかな・・・秋の雰囲気を出すにも色々やり方がありそうで、
楽しみになってきました。

いちからオーダーするような贅沢は無理かもしれませんが、自分のものと思える一着や、これ!と
いう組合せを見つけられるよう、じっくり探したいと思います。
皆様、ありがとうございました!

関連皆様は夏用の礼装の着物って持ってますか?

関連絽の訪問着は今は呉服屋には少ないのでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35909.html





コメントする : 9月2日に首都圏ホテルでの披露宴。夏きものを誂えるチャンスですよと囁かれている気分