洗い張りや仕立て直しする際、本来とは違う縫い方をしてしまった部分は解いた方がいい?



洗い張りや仕立て直しする際、本来とは違う縫い方をしてしまった部分は解いた方がいい?

429: 2017年02月08日 03:13

着物のお直しについて質問させてください。
古着で買った男羽織のまち部分の糸が左右両方とも脇まで裂けてしまったのですが、
学生なので資金的にお直しに出すのは難しく応急処置として自分でそれっぽく直しました。
おそらく糸が寿命なので将来的には洗い張りや仕立て直しする予定ですが
その際本来の状態とは違う縫い方をしてしまった部分は解いた方がいいのでしょうか。
くけ縫いで縫ったのですが下手なので一部本来縫っていない布まで巻き込んでいます。
回答よろしくお願いします。

430: 2017年02月08日 03:24

表に出ていなくて、変なツレがないならば、直した状態で着て大丈夫だとおもいます。洗い張りや仕立て直しの時には、どのみち職人さんが全部ほどきます。
洗い張りは、ご自分で解いてから持っていくと、「解き代」分、安くなると思いますが。

431: 2017年02月08日 09:28

>>429
ご自分で縫う時は、着物用の手縫いの絹糸と和裁用の針使ってねー。生地が傷みにくいよ。

432: 2017年02月08日 09:41

みすや針おすすめ

433: 2017年02月09日 16:29

それもう、縫った糸がダメになってるから、着てるうちに崩壊するかもしれないよ。あちこち引っ張ってみて確認してから着るほうがいい。

434: 2017年02月09日 23:19

429です。
問題なさそうなのでこのままお直しに出したいと思います。
洋裁の針と糸がやたらと布を通りにくいと思ったらやっぱり合ってなかったんですね……。
購入した店とは別の着物屋さんでも糸が寿命で全部の糸の張替が必要だと言われました。
マチ部分も着てる際に崩壊しましたし他にも危なそうな箇所はあります。
一番デザインが気に入ってるので洗い張りや仕立て直しをして使っていくつもりですが
そうなるとお直しできるのは年単位で先になるのでその間も着られるように縫い直しました。
糸が崩壊するだけで布にダメージはないようなのでだましだまし使っていこうと思います。
ありがとうございました。

435: 2017年02月10日 09:45

>>434
普通の手芸屋さんでも和裁用の針と糸売ってるから(合わせて500円ぐらい)、ちまちま自分で
直しつつ、お直しに出せるときに出されたらいいですね^^
大事に扱われてお蚕さんも嬉しかろうて。

関連経年劣化なのか糸がブチブチ切れてる祖母の着物。やはり仕立て直ししないと着れない?

関連洗い張り、仕立て直し等で検索したら総額4万ぐらい取られる。相場はこんなもんですか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35909.html





コメントする : 洗い張りや仕立て直しする際、本来とは違う縫い方をしてしまった部分は解いた方がいい?