絽の帯があやめ(菖蒲?)なんですが、これって6月以降でも締めてもいいもの?
606: 2021年07月03日 19:09
絽の着物と一緒にいただいた絽の帯があやめ(菖蒲?)なんですが、これって6月以降でも締めてもいいものなんでしょうかね?
607: 2021年07月03日 23:48
いいんじゃないでしょうか?
織りの絽ならむしろ単衣よりも盛夏にふさわしい素材ですし、絽塩瀬の染め帯も単衣〜盛夏OKですよね。
(伝統芸能関係だと絽は6〜7月で8月は紗とか言われたりしますが、現代では区別しないことがほとんどですしね っていうか夏にお太鼓しょってるだけで偉いと思ってほしい)
絽目の間隔が広いものの場合は単衣用なので6月までが無難でしょうか。でもどのみち暦通りにするとあやめの開花時期に合わせては締められない素材ですから、9月には締めないとしても、素材の季節に合わせればいいのではと思います。
言われてみると夏物の季節感ってあくまで素材重視で、柄についてはかなり寛容な気がします。私の周りだけでしょうか。皆さんはどんなお考えですか?
608: 2021年07月04日 01:15
浴衣ですと初夏の菖蒲や紫陽花から百合、朝顔、芙蓉などの盛夏の花や萩、菊、桔梗などの秋の花もあるわけで(なんなら雪輪まで)、まぁ浴衣はカジュアルなので自由度は着物とはまた違うかもですが。
私は夏帯はすずらん柄の絽帯しかないので盛夏もそれです。気にしたことなかったです(笑)。
609: 2021年07月04日 16:53
606さんの夏にお太鼓背負ってるだけで偉いと思って欲しいに笑っちゃいましたw
暑い中長襦袢しっかり着て名古屋帯に帯枕に帯揚げですもんね!着付けするだけですごい事ですよ!
610: 2021年07月04日 19:30
お太鼓背負ってるだけで偉いと思って欲しい
↑名言だと思うw
白地の紫陽花柄の絽帯をいつもタイミング逃してたけど、そう思って気にせず着てやろうかな!
611: 2021年07月04日 20:01
609です。間違えました607さんでした。名言です!
612: 2021年07月04日 21:34
606です。
607さん、608さん、ありがとうございます。
安心しました。せっかくいただいたものなので、去年あまり着れなかった分、今年からはしっかり活躍させようと思います。
関連着物(絽)は紺地に紅葉柄、帯(紗)は白地の紫陽花柄。これは季節的にどうなんでしょう?
関連【画像】露芝柄の夏帯。これは今(8月下旬)着られる柄でしょうか?なんだか蛍っぽくて…
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39895.html
コメント一覧 : 絽の帯があやめ(菖蒲?)なんですが、これって6月以降でも締めてもいいもの?
雪輪はもともと夏でも使える柄だと思ってたけど
暑い季節に涼を感じる柄として、季節外れではなくあえての雪輪を使うことがあると昔きいたわ
そうだよね
雪輪は四君子や春秋紋様と雪輪取りで一緒に描かれたりアレンジ多彩で訪問着でも通年だわ
たぶん和柄の中でも人気かつ他の柄と組み合わせで通年使用になってるからか便利でよく見かけるよね
コメントする