着物でお墓参りなさる方はいらっしゃいませんか?どんな風習がありますか?



着物でお墓参りなさる方はいらっしゃいませんか?どんな風習がありますか?

733: 2017年08月18日 05:24

空いてるようなので、お邪魔させて下さい。

掃除と接待でバタバタ汗まみれのお盆しか、私は知りません。今年もヘトヘトで腰が痛い…。
でも、むかし母の実家のあたりでは、夕方お風呂に入って、子供は浴衣、大人は地味な色目の紗などに着替え、おごそかにお墓参りしたそうなのです。
私もいつか、浴衣でもいいからさっぱりと着替えて、ゆっくりしみじみとしたお墓参りを…と、憧れています。
もうそんな地域は無いと思いますが、個人的にでも、着物でお墓参りなさる方はいらっしゃいませんか?どんな風習がありますか?またどのような工夫をなさっていますか?良かったら教えて下さい。

734: 2017年08月18日 09:06

着物の話題からそれて申し訳ないですが、夕方や夜にお墓参りはしない地方のほうが多いと思いますよ。午前中にするところのほうが多いと思います。
理由は色々ですが、先祖の行事を優先する、生と死の線引きを明確にする(逢魔が時を避ける)などでしょうか。
お盆の時期なら日没が遅いから明るい間かもですが、地獄の窯の蓋が開いて亡者の出てくる時期であるし、土葬の地域はひとだまも出るからなおさらですね…。


時間帯の話は置いておいて、身なりを正して墓参をするのは望ましいことですね。

ただやっぱり、お墓は暑いし、掃除を先に済ませてあっても墓前での仕事は色々あるしで、着物で行くことはなかなか難しい。

私の今年のお墓参りは、着物でもなんでもなく普段着に日よけの帽子で、老いた母の介助をしながらスピーディーに済ませました。参考にならなくてすみません。

735: 2017年08月18日 09:25

ハレの行事は午前中、ケの行事は午後に、なんて聞いたことがあります。
とはいえ、私の実家近辺では墓参りは早朝か夕方のどちらかにいく家庭が多いです(北国です)。
これは伝統でもなんでもなく、渋滞を避けるための手段なので、733さんの期待に沿う回答ではありませんが…^^;
ただ、今年はちびっこが浴衣を着てお墓参りに来ているご家庭がありました。
お墓参りのあと盆踊りにいくのかな? って思いましたね。

736: 2017年08月18日 09:55

着物で墓参りはしたことない
ただ、農村地帯で昔、昼間は農作業で忙しいから夜にみんな結婚式してたと聞いて驚いた
提灯や松明を使って花嫁行列やったらしい

737: 2017年08月18日 11:47

着物でお墓参り行ってます。ただ、風習とかでなく、ただ、おでかけに着て行きたいから行ってる
だけなので、参考になることはないのですが。。

婚家のお墓参りで、華やかな絽の小紋に紗献上締めていきました。正月も華やかな小紋に
名古屋帯でした。
子供は小さいので甚平。
浴衣と迷いましたが、昼だし、親戚にも会うのでカジュアル過ぎるかなーとやめました。
掃除等は夫担当。

うるさくない婚家なので、特に何か言われることもなく、和やかに会食して終わりました。
もし、不幸があって間もない場合とかだと、紫の江戸小紋等、地味な物を着ると思います。

738: 2017年08月18日 12:38

子供の頃は浴衣でお墓参りに行きましたねー。大人は普通に洋服で、子供だけ浴衣。
お風呂に入ってさっぱりしてから、袂の長い浴衣に三尺帯結んでもらって嬉しかったの憶えてる。
田舎で、お墓は歩いて行ける距離なので、泊まりにきていたいとこや叔母たちと、のんびり歩いていってました。

739: 2017年08月18日 15:20

私も>>738さんと同じく子供は浴衣や甚平で提灯持って歩いて行きました
田舎だし土ぼこりもあるしで大人はみんな洋服
駐車場があって玉砂利や石畳で舗装された大きな墓地なら
真夏で優雅に着物でいけるかもしれないけれど、
田圃の中にぽつんと立つご近所さんの先祖がみんな揃って
眠ってる墓地だったから子供いっぱいでわちゃわちゃしてたわ

740: 2017年08月19日 05:10

>>733です。
皆様たくさんのご意見・体験談、まことに有難うございました。まとめてで失礼かと思いますが、御礼申し上げます。
やはりかなり条件を整えないと、着物でお墓参りは難しいですね。しかし実行してる方もおられる!私もとりあえず、もっと落ち着いてお参りを、と改めて思いました。
また、お参りする時間帯についても、色々勉強になり、楽しく読ませて頂きました。
本当にありがとうございました。

関連義実家に着物で帰省される方っていますか?

関連昔は葬式でも振り袖で出席していたという話を聞きました。実際のところ、どうなの?


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-37617.html




 

コメント一覧 : 着物でお墓参りなさる方はいらっしゃいませんか?どんな風習がありますか?

  1. 着物の名無しさん   2017年08月23日 01:23

    新潟ですが、お墓参りは夕方でしたよ。
    浴衣を着て提灯持って(^^)。
    幼い頃の話ですが…。
    最近は混雑を避けて時間問わず行ってます。洋服で。

    でも今でも夕方に行くと、ちびっ子が浴衣や甚平などで提灯持ってお参りしてるのを見ます(^^)。
    大人でも浴衣の方が一組二組いらっしゃるかなぁ。
    夕方だからですね。

    昼間に着物や浴衣の大人は皆無です。

  2. 着物の名無しさん   2017年08月23日 15:06

    田舎の裏山一帯が丸々先祖のお墓で麓にお寺さんがあり、夕方に提灯を持ってお墓参りに行ってました。子供は浴衣だったけれど大人は何着てたかな?覚えてないけれどまぁそんな地域でした。

  3. 着物の名無しさん   2017年08月24日 01:13

    前日にお掃除は済ませておいて当日は着物です
    今年は初盆だったので色無地に一つ紋の黒紋紗羽織でした。普段なら地味めの小紋に黒羽織かな。

  4. 着物の名無しさん   2017年08月24日 12:27

    ※3さん
    まああ、ステキ。築地明石町の絵のよう…。

  5. 着物の名無しさん   2017年08月25日 01:21

    うちの地方も夕方にお墓に迎えに行きます。背負って来るという習慣です。
    大抵送り盆のあたりで地域の盆踊りなどが開催されるので、自然に浴衣になります。
    もっとも私は普段から着物で生活しているので、どこに行くにも着物なんですけど。
    手をけがして、夏の着物を着る機会が無かったのが残念です。

コメントする