たたみジワがついた七五三の着物。皆様なら寝押し等されますか?それとも悉皆に…?
908: 2017年09月11日 09:47
質問させてください。
七五三に、私の着た着物を着せようと思い箪笥から出したら、肩揚げついたままでたたみジワがしっかりついていました。
皆様なら肩揚げを解いて寝押し等されますか?それとも悉皆に出してアイロンを当てて貰いますか?
909: 2017年09月11日 09:59
長年放置されたたたみじわって難敵すぎるから、一度クリーニングに出すかな。
古い交織を低温アイロンあてたら一気に縮んだことあるから、もし化繊でも古いものは怖いな。
長年しまいっぱなしなら、シミや虫食いやの難点が出ていても不思議じゃないし生地や糸が弱っていることもあるから、クリーニングだけで済むかどうかも含めて漆皆やさんに相談が安全だと思う。
910: 2017年09月11日 10:34
安易な話ですいません。
お裁縫や自分でのお手入れ等、てんで自信が無く、似たような状況の時は、呉服屋さんに丸投げしました。「あげを縫う作業は自分でやっては?」と言われたのに、それもプロに頼んでしまいました。
アイロンを自分でかけろとは提案されなかったので、逆に「しわ伸ばしはプロに任せて正解」なのかも知れません。
911: 2017年09月11日 12:30
了解です。絹なので、諦めて悉皆に出します!
30年前のものなのですが、虫喰いやシミはなく経年の退色がややあるかな、程度です。
参考になりました。ありがとうございました。
912: 2017年09月11日 14:40
揚げもお願いしたらいいですよ。
七五三の揚げ、毎年何枚も受注してます。
「格好もの」ですし、写真に残るし、半衿よりずっと難しいと思いますし、無理にご自分でなさることはありません。
関連大人の着物を七五三の着物に仕立て替えをされた方がいたらどんな感じだったのかお聞き…
関連道中着や羽織などの畳んだ時の折れ線。着用前にアイロンなどで綺麗にしておくべき?
元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-37617.html
コメントする : たたみジワがついた七五三の着物。皆様なら寝押し等されますか?それとも悉皆に…?