綸子の小紋に合わせる帯ってどんなのですか?



綸子の小紋に合わせる帯ってどんなのですか?

838: 2017年12月27日 15:15

綸子に話を戻すけど、綸子の小紋に合わせる帯ってどんなのですか?
コーディネートの相談に乗ってください!

お正月に、形見分けにもらった綸子(たぶん)の小紋を着て、
親戚のうちに挨拶に行くんだけど、帯で悩み中。
今までは、若い頃、披露宴や二次会のような場に、派手な小紋に袋帯で行ってました。

今度は母の実家。洋服だとキレイめカジュアルで、スーツやワンピースは着ない感じ。
年齢もアラ50だし、子供もいるしで悩んでおります。
着物は、薄いグレー地に図案化された梅花の線画がびっしり。
花弁のところにわずかに赤い点というもので、遠目で見るとジミな着物です。

手持ち帯の候補は、
・お太鼓柄の塩瀬(紫、黒、水色、橙)
・織りの名古屋帯(黄土色ベースにいろいろな色、ただし非常に普段着っぽい)
・博多織りの帯

この他に、紬の染帯もありますが、さすがに合わないですよね~

839: 2017年12月27日 15:47

>>838
すこし格高めの織の九寸名古屋あたりが合いそう。織でなくても、刺繍の九寸名古屋とか。
お手持ちの帯は、全部カジュアル寄りですね。悩みますね。

840: 2017年12月27日 19:12

うちの綸子の小紋は上等過ぎて合う名古屋帯がないから袋帯を締めてる
礼装用のキンキラキンじゃなくて、セミフォーマル~上品な洒落袋までだけど
名古屋帯に限定すると、綸子の光沢に負けない質感のものってなかなかない

841: 2017年12月27日 20:02

金糸銀糸がちょこっとだけ入った綴れ名古屋とか、丁度よいと思う。
あと、昭和っぽくなるけど、摺り箔に刺繍の名古屋とか。

842: 2017年12月27日 20:21

リサイクル市場にあふれてる、昭和の礼装用名古屋帯の使い所なんでは。

843: 2017年12月27日 22:55

838です。好きなのは紬やウールなので、手持ち帯がない(笑)
そっか!昭和中期のキンキラ名古屋帯!
義母に借りたのがありました。
おねだりして貸してもらうことにします。
ありがとうございました!

関連金銀キラキラのなごや帯ってどういうときに使うんでしょうか?入学式、卒業式には使える?


844: 2017年12月28日 03:34

うちにある綸子、おばあちゃんがだいぶ年取ってから作ったもので、鉄紺色無地で三つ葉の地模様(クローバー型ではなく、お茶の葉みたいな三つ葉)。ダークスーツみたいに着たいのだけど、なんとなく合わせる帯がない。色は地味ながらツヤツヤが派手目。
おばあちゃんは小さかったので、あまり布がたくさん出たのだけど、なぜか「孫が着るから」とそれを大事にとっておいてくれたのに、まだお直ししてない。順番すっ飛ばされた嫁(母)は、苦笑いしてたけど、結果的に母は全く着物は着ないで、私ばかりが着物にハマってる。
おばあちゃんがどんな帯締めてたかは、当時小学生のわたしには覚えがなく、帯はほとんど大叔母達(おばあちゃんの小姑)が持って行ってしまったので、不明。
綸子話題で思い出したので、正月帰ったら出してみようかな。

845: 2017年12月28日 06:31

844さん 趣味の良いお祖母さまでうらやましいわ~

礼装用名古屋帯は、子供の付き添いに色無地に黒絵羽織を羽織るときに締めた
そうか、綸子にも合うのね!

846: 2017年12月28日 14:47

>>845
想像しただけですごくセンスの良い着物ってわかるわ
ざっくりした織りの八寸名古屋ならツヤ感とツヤ無しでお洒落な感じになりそう
縮緬の染め帯も絶対にあうよね
ふくれ織りだったり地紋が美しい色無地って小紋にはない凛とした雰囲気があって大好き

関連オクで綸子の小紋を買ったんですがどんな帯を合わせたらいいのかわかりません

関連テラテラの派手な着物(綸子)。仕立て替えなどして活かせないかなと思っているのですが…


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-38841.html





コメントする : 綸子の小紋に合わせる帯ってどんなのですか?