手の甲が完全に隠れるなど寸法が少しづつ大きい色無地。皆様だったらどうされます?
665: 2018年11月11日 09:25
雑談がてらご相談。
子どもの入卒式に着る色無地を、状態のいい中古を捜そうか、
思い切って新調するか?と思っていたところ、
知り合いの方から「あなたに似合うと思うのよ~」と
別の方から託されたという未着用の色無地を頂きました。
色や地紋は私の好み。なのですが、寸法が少しづつ大きい。
(身丈は身長+5cm、手の甲が完全に隠れる、など)
着られないことはない範囲で、レンタルなら恐らくこのまま着るのでしょう。
ただし、これにあう長じゅばんがない。
ということで、下記の2点で迷っています。
・これにあうサイズの長じゅばんを入手する。
・手もちの礼装用着物と同じサイズにお直しする。
皆様だったらどうされます?
666: 2018年11月11日 10:06
665さん 身丈は着付け次第でどうにかなりそうですが、裄丈だけでもお直しした方がいいですよ。
短い分には袖の中で腕を曲げて手が出過ぎないように見せることが出来ますけど、長い分は誤魔化しようがないですから。
667: 2018年11月11日 10:20
私ならマイサイズにお直しする。
ついでに縫い紋も入れとく。
ても、身丈+5は問題ない気がするし、
裄と袖丈だけ長襦袢にあわせて直してもいいんじゃない?
668: 2018年11月11日 11:15
私も、裄と袖丈だけ、直します。ついでに、一つ紋もいれる。
身丈は直すの大変だし、着付け次第でなんとでもなるから、そのまま。
関連身長160cmなのに身丈170cmの着物。どうやって着付けたらいい?
669: 2018年11月11日 12:37
身丈は少しくらい大きい方が年取って太っても着られるからそのままでいいと思う。
裄は長いのを短くする分には、色ヤケとかを気にしなくてもいいし、見映えもよくなるし袖も邪魔にならない。
さすがに手の甲が完全に隠れるものは「少し大きい」どころじゃないと思うし。
合わないもののために長襦袢を買って物を増やすのも微妙。
680: 2018年11月12日 03:01
665です。皆様ありがとうございます!
やっぱ長じゅばん調達はなしですよね。何を血迷ってたんだ私。
裄と袖丈は直すとして、
前幅、後幅も1cmdずつ大きいので、一気にお直しか?
既に1つ紋は入っているのだけど、紋も入れ替える?
などとまた違うところでグルグルしてきました~
しかし、とりあえず方向性は見いだせました!
ありがとうございました。
681: 2018年11月12日 03:43
身幅の1cmはたいしたことないと思う。Mサイズの人が柄優先で仕立てた訪問着を着るとしたらもっと広いのを着ることになるんだから。
身頃まで直すとお代が倍増(もっとかも)するよ。
683: 2018年11月12日 07:55
>>680
身幅は足りないのは難しいけど、1cmずつ大きいぐらいだったらそのままで全然大丈夫だよ。
裄、袖丈は簡単に直せるけど、身幅、身丈は大掛かりなお直しになるから、そこを直すなら、金額的にも、技術的にも、解いて仕立て直した方がいいかもしれない。
684: 2018年11月12日 13:40
三点以上お直しなら、洗い張りからの仕立て直しの方がいいとは言うね~
新品を誂えるよりは安くつくんだから、
you思い通りにやっちゃいな!
685: 2018年11月14日 16:34
そうか、665さんはもともと買うつもりだったんだっけ。それなら、この際洗い張り仕立て直しで、サッパリさせてマイサイズにするのもいいかもね。それなりにかかるけど、新調するよりはずっと安いし。色無地なら新品でもリーズナブルなものはあるけど、どうしても生地のランクが落ちるから、やはりある程度のものが欲しいしね。
関連前幅27センチ後ろ幅30センチの訪問着。私は9号体型なので大きすぎるでしょうか?
関連洗い張り、仕立て直し等で検索したら総額4万ぐらい取られる。相場はこんなもんですか?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html
コメントする : 手の甲が完全に隠れるなど寸法が少しづつ大きい色無地。皆様だったらどうされます?