もはや浴衣でも暑い。これ以上どうすれば…。それでも着物着たいのであとは着付けかな



もはや浴衣でも暑い。これ以上どうすれば…。それでも着物着たいのであとは着付けかな

635: 2021年07月22日 09:53

もはや浴衣でも暑いです@東京
セオ浴衣、半衿なし、筒袖半襦袢、ステテコ、ヘチマ帯板、半幅帯、、、これ以上どうすれば、、、
それでも着たい(笑)のであとは着付けかな〜もう少しゆったり着てみようかな、帯もぎゅうぎゅう締めずに。

636: 2021年07月22日 12:06

いっそ、帯無しとか。
衿は涼し気なブローチで留めて。

難点は衣紋が抜けないこと。

637: 2021年07月22日 12:56

細帯か組紐でどうにかできないかなー?と
毎年思うけど、着物の形自体を改造しないと
うまく着られないよね。

638: 2021年07月23日 18:53

暑い時はキャミワンピでも暑いし、それでも着たいのはわかりみが強すぎる。
暑い時は和装ブラやめてハーフトップと半袖のエアリズムに、冷感スプレー背中部分に吹きかけてる。
しばらくは背中ヒヤヒヤになるよ。
衣紋は大きく抜くから前後逆で。
首の後ろ大きく開けると、風が抜けて結構涼しい。

639: 2021年07月23日 20:37

もう夏は諦めて、綿の浴衣は汗取り生地と思って、帯も麻オンリーで絹止めて、着る時に汗だくにならなければよいかなと思って、支度終わるまで冷房効かせて、熱中症にならないように水分しっかり摂りながら汗かきまくるしかないなって思ってる。

640: 2021年07月24日 16:58

こないだ汗かきすぎてなのか帯の色が着物に移っておはしょり部分3層にわたって黒線入っててびっくりした
即洗ったら落ちたからよかったけど恐ろしい

641: 2021年07月24日 19:19

肌襦袢を省いて、ブラの上から麻の長襦袢を直接着たらダメかしら。

642: 2021年07月25日 00:32

麻を直接は私は無理だわ
帯の下とか、肌に密着するところがかゆくなる
いっそ冷感素材でうそつき襦袢を作ってしまおうかな

643: 2021年07月25日 09:44

肌襦袢省いて麻の長襦袢を直接着たり、
長襦袢をといて長めのステテコを作って着てますよ。
何度も洗っているので、かなり柔らかくなってるかもですが。

格安の麻襦袢はかたい質感の商品もあるようなので、
直接着るのはイマイチかもしれません。
本麻の肌襦袢やステテコも売っていますし、
麻といっても結構種類があるので、肌の相性はあるかもですね。

644: 2021年07月25日 21:06

ありがとうございます。麻の質感と肌の強さ次第ですね。洗いまくって柔らかくなった長襦袢で試してみようと思います。
暑さに負けて、今日も浴衣でした。

関連夏の着物。紐など省略できたら暑さ軽減できるかと…みなさんどのように省略されてます?

関連麻の襦袢。チクチク感じるんだけど皆さんどうやって着てるの?普通に?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39895.html




 

コメント一覧 : もはや浴衣でも暑い。これ以上どうすれば…。それでも着物着たいのであとは着付けかな

  1. 着物の名無しさん   2021年08月10日 20:00

    絞りの浴衣が肌に生地がくっつかなくて涼しいですよ

  2. 着物の名無しさん   2021年08月12日 22:28

    有松絞りの浴衣持ってます。
    見た目涼しげで好きなのですが、足捌きが悪い気がします。
    モノによるのかな?
    裾の部分がずり上がって、自分では落ちてくれないのですよね。

  3. 着物の名無しさん   2021年08月13日 09:24

    絞りの浴衣は確かに足さばきは気になりますね。
    あと中に着るスリップも重要で裾がツルツルしたもの以外を着ると歩くたびに裾が上がってきます。綿クレープのステテコにしたらすねぐらいまで裾が上がってきたので途中で脱いだ事が。

  4. 着物の名無しさん   2021年08月14日 11:15

    アイスノンのひんやりジェルを脇の下と肩甲骨の間に塗っとくと寒く感じて汗もかかない
    もちろん本来暑い(寒さは錯覚)から水分補給はこまめに

  5. 着物の名無しさん   2021年08月14日 16:51

    ※4様
    私も同じことをしていますが、汗で剥がれてしまいます。
    貼り付ける前のコツがあれば教えていただきたいです!

  6. 着物の名無しさん   2021年08月14日 20:58

    保冷剤をガーゼにくるんで脇付近や付け毛の中に仕込んだり、シャツクールを肌襦袢にかけたり、替えの保冷剤をバッグに入れておいて帰宅時に入れ替えたり…YouTuberやインスタグラマーの方々が工夫を紹介してるよね。
    真夏で着物着るとなると工夫が必要だけど透け感が好きだから着たくなる。

  7. 着物の名無しさん   2021年08月15日 11:11

    ※5様
    貼るのではなく、塗るジェルがあるのです!
    肌がデリケートだと塗れないかもしれませんが、ひんやりしますよ

  8. 着物の名無しさん   2021年08月16日 11:23

    >保冷剤をガーゼにくるんで脇付近や付け毛の中に仕込んだり

    脇は分かるけど、付け毛って?結った髪の中に保冷剤入れるの??

  9. 着物の名無しさん   2021年08月16日 18:51

    紹介されてたのはリボン付きヘアネットの中に毛たぼに包んだ不織布保冷剤を入れてお団子に結う…だったと思います。

    私は髪が短いので(結べるくらいのセミロング)お団子状のウィッグの空きスペースに毛たぼに包んだ小さい保冷剤入れてます。
    長時間の外出だと温くなって仕舞うんですけど少しはマシです。
    保冷剤落ちるのが心配なら、ウィッグの中に保冷剤入れられるネットを縫い付けると少しは安心かもです。

    私はやったことないですが、男性で着物に帽子を被る人(カジュアルアレンジ)だと帽子の中に保冷剤仕込んでる人(袋を縫い付けてた)も見たことありまして、良いかもと思いました。髪に仕込むのと違って交換しやすいでしょうね。

  10. 着物の名無しさん   2021年08月17日 08:22

    ※4、7様
    ありがとうございます。そうじpか、ジェルを塗るとちゃんと書いてくださってましたね。
    そそっかしくてお恥ずかしいです。また暑さが戻ってくるようなので、さっそく買ってみます!

コメントする