貰い物の着物、比翼仕立てになってるんですがどういう場で着るものなんでしょうか?



貰い物の着物、比翼仕立てになってるんですがどういう場で着るものなんでしょうか?

530: 2019年05月07日 19:06

貰い物の着物、比翼仕立てになってるんですが、どういう場で着るものなんでしょうか?
母の同僚の方(50代くらい?)のものだそうで、私が着ないなら捨てるそうです。
柄は白地に写実的な牡丹や梅、菊やあやめなどが描かれています。
比翼部分は若草色で、生地はつるつるして、光沢があります。
華やかで素敵だとは思うのですが、普段着にするにはドレッシーというか、非日常感?特別なおしゃれ着って感じで躊躇してしまいます。

531: 2019年05月07日 20:24

比翼はグルッと全部?上半身に柄がなくて紋があるなら色留袖だけど、訪問着に比翼がついてるのかな?比翼があると使いにくかったら取っちゃえば?

532: 2019年05月07日 21:03

本振袖を直したものでは?

533: 2019年05月07日 21:10

531さん
比翼は襟部分のみです。
着ると伊達衿をつけてる感じになります。
紋はなく、上半身にも柄があり、柄もいくつかのパターンの繰り返しのようなので、小紋っぽいです。
とってもいいんですね!
まだ初心者なので、着物を解くって発想ありませんでした…

535: 2019年05月07日 21:22

532さん
そうなのであれば普段着には向かないですよね…

どういう場に着ていくものでしょうか?

536: 2019年05月07日 21:34

531です。
それはちょっと余所行きの小紋に伊達襟を縫い付けてあるだけだと思う。バブルの頃かなー、小紋にも伊達襟つけることがあったから。
比翼仕立てというものではないですよ。
「着物を解く」というほど大袈裟なものでもないです。

537: 2019年05月07日 23:11

付下げだけど伊達衿縫い付けているのを持っているわ。
着物チェーンで購入したものだけど、店では「比翼仕立てです」って言われたけど
袖や裾部分には比翼はなし。
美容院とかで着付けを簡便にするために予め伊達衿を縫い付けたりすることも
あるけどその丁寧版でしかない。
邪魔だなと思うなら外しちゃっても何の問題もないよ。

538: 2019年05月07日 23:20

531さん
比翼とは言わないのですね、勉強になります。

関連比翼が橙色の色留袖。比翼といえば白だと思い込んでいたので橙色の意図が分からず…

関連初詣や新年会で着物を着る方、伊達襟使いますか?使う方は普段からよく使いますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html





コメントする : 貰い物の着物、比翼仕立てになってるんですがどういう場で着るものなんでしょうか?