「き楽っく」という嘘つき襦袢。普通の半衿は縫い付けられないのでしょうかね?
543: 2019年05月11日 09:17
着物初心者です。簡単に着れるということで着楽っくという嘘つき襦袢を買ったのですが、専用の替え半衿がお高くて…半衿で遊んでみたいのになかなか手が出せません。普通の半衿は縫い付けられないのでしょうかね?上手く縫える自信も無いですが笑
544: 2019年05月11日 12:44
半襟は安全ピンで簡単に付けれますよ~
やり方は検索すれば色々出てきます
半襟を着けたまま洗濯するとサビが出るので、洗濯の時は毎回外さないとですが笑
546: 2019年05月11日 18:58
半襟は表に出る部分10センチぐらいだけ丁寧に縫えば、あとはかなり目が粗くても大丈夫ですよ。
548: 2019年05月11日 21:15
半襟、見えないところは縫い目の大きさ5cmくらいだわ。
衿先は一目落としで、5cm間隔 ->胸元のところは3cmのザク縫い -> 首回りだけ1cm間隔 で問題なくついてます。そのくらいの方が、外すの楽。まつり縫いだと糸を引いても抜けないけど、なみ縫いならすぐ取れる
549: 2019年05月11日 23:33
543です、安全ピンや縫い方などご意見感謝致します。買った商品には襟が替えやすいようジッパーが付いているのでこれが邪魔になるかもと思った次第です。頑張って針仕事してみようと思います!
550: 2019年05月12日 07:59
半襟付けずっと苦手だったけど、かけはり&くけ台を買ったら、すごく楽になったし、時短になったよ。
551: 2019年05月12日 13:09
半襟、洋裁用のしつけ糸で縫ってる
はずすとき引っ張るだけでブチブチっととれる
さらし地の半襦袢で高級品じゃないから大胆にやってる(笑)
関連くけ台もう便利で手放せないよ。ミシンで縫うよりマチ針要らないし…
関連呉服屋さんで半衿用の両面テープ見つけた。専用のが売ってるんですねぇ
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html
コメントする : 「き楽っく」という嘘つき襦袢。普通の半衿は縫い付けられないのでしょうかね?