浴衣でBBQしてるのね。袖に火が移りそうで怖かったわ
943: 2019年08月05日 15:27
ところで少し前に見たオンの浴衣のCM、浴衣でBBQしてるのね
袖に火が移りそうで怖かったわ
それにせっかく買ってもBBQして汚すのは忍びないと思うんだけど(企業的には使い捨てしてほしいのだろうけど)
944: 2019年08月05日 16:23
浴衣なんだよね?
それこそ、汚したら洗えばいいのでは?
945: 2019年08月05日 22:22
浴衣に限らずだが引火する危険性がたかまるので火を扱う場所ではあまりひらひらふわふわした服は推奨しない
フレアトップスはウエストイン盛り袖は五分袖以上ならゴムバンドでまくる
浴衣ならたすき掛けして化繊の兵児帯はNG
946: 2019年08月06日 00:08
夏の思い出に浴衣でBBQ、なんて青春で素敵なシチュエーション。
別に特段おかしくもないのに本当に重箱の隅をつつくみたいに嫌なこと言うんだね。
火が怖いとか、汚すのは、とか。
そんなこと言ったらロングスカートだって怖いし、今年流行のシャツワンピースを羽織るような着方だって怖いってなるよね。
着物に限ったことじゃない。
浴衣を着てみよう、着てみたいって思ってる人がそんな意見見たら、心折れるよ。
947: 2019年08月06日 00:44
まぁ着物の袖のヒラヒラは洋服の袖にはない要素だから、着物に慣れていない人が
うっかりミスで焦がしちゃう危険性は無視しないほうがいいと思う。
だから安全性対策&お洒落で浴衣でしかできない可愛いたすき掛けの結び方などを
提唱したほうが着る人も売る人も周りの人も幸せになりそう。
948: 2019年08月06日 01:18
>>946
945さんは着物だけでなく洋服の注意事項も書いてるじゃん?
火の事故は下手すると命に関わるんだから気をつけるのは当然、
重箱の隅をつつくみたいに捉える方がおかしいよ。
昔の人だって着物で台所に立つ時はたすき掛けや割烹着できちんと身支度してたんだし。
>>947
ビーズなんかを使ったかわいい袂押さえでもいいかも
949: 2019年08月06日 02:50
幼稚園児の頃花火するのに浴衣(たぶんポリ)着たいと言ったら母から「これは火がつくと一瞬にして広がってしかも溶けてはりついて大変なことになる」と脅されたのをいまだに忘れない
線香花火の玉を落とすと大火傷するから素足ではやるなとも言われたなあ
950: 2019年08月06日 12:05
おしゃれと安全対策の服装は別です。
浴衣でビアガーデン、カフェでゴハン会なら安全だから花火以外で着てお出かけする人が増えてほしいな。
951: 2019年08月06日 23:00
前に知り合いの息子(3歳くらい)が理由は忘れたけど法被に火がついたが化繊で燃えにくくて慌てて消して無事火傷とせずに済んだと聞いたことがある。
綿とかだったらすぐ燃え広がるから助かったって言ってのを覚えてる。
昔浴衣で薬缶に火をかけようとして浴衣に火がついて亡くなった方がいましたね。
確か浦辺粂子さんだった気がする。
952: 2019年08月06日 23:49
繊維素材別の着衣着火実験結果
ttps://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000075848.html
(↑該当ページがなくなっていたため、リンク削除しました。)
951さんの挙げた例は法被だったのも運がよかったのでは?
浴衣や着物はパッと脱げないから万一の時は浦辺さんみたいな大事故になってしまう
昭和の中ごろ晴れ着に硫酸かける連続通り魔事件があったようだが想像するだに怖ろしいわ…
953: 2019年08月07日 14:25
949さんの母親は
「指が無くなるから包丁を使ってはいけない!」
とか言って子どもに料理のお手伝いもさせなさそう。
何でも先回りしてブロックしちゃう親っているよね〜
954: 2019年08月07日 14:48
火に関しては小学生の頃、ウインドブレーカーとか着る時の注意として学校から同じようなこと言われたなあ。
先回りしてブロックじゃなくて、包丁の使い方とは違って経験から学ぶってわけにはいかないことなんだから
それぐらい言うんじゃない?
955: 2019年08月07日 14:51
やけどしてからじゃ遅いし、子供に注意するときなんてそのくらい脅すでしょ。
むしろ953の物言いに悪意に似たいやらしさを感じる。
957: 2019年08月07日 16:21
949さんの場合は花火をやること自体は止めらていないしね。
浴衣や着物は慣れていないと袖でコップを倒したり、
料理を取る時に汚す場合もあるから、
947さんのように安全対策をしつつ色々楽しめたらいいね。
関連浴衣普段着生活してみた。慣れれば洋装の時と同じように動けるようになるのかな?
関連浴衣、着物は必ず「下着つけないて本当?」が、わいてきますよね
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html
コメント一覧 : 浴衣でBBQしてるのね。袖に火が移りそうで怖かったわ
浴衣も着物も全く詳しくないけど、もしBBQに浴衣着てきた子がいたら、だっせーなwって思うわ。お洒落って場所に合わせることが何より重要じゃない?浴衣みたいな動きにくい・着なれない格好で、準備や後片付けもまともにする気ないんだな、自分のことしか考えられない子なんだなって思ってしまう。
そりゃ今は火起こしも後始末も必要ない行って焼くだけBBQが人気だからね、ワンピースや浴衣も選択肢に入るだろうさ。
ほぼ毎年身内連(10人↑)の帰省に合わせて庭先でやってるBBQ浴衣で不自由したことも無いけど。
なに着てたって動く子は動くし、何もしない子は何もしないよ。
浴衣(着物)だからお洒落100パーセントのワガママ女ってのも偏見じゃない?
TPOに合わせるってのはその通りだけど。
BBA浴衣に空目した
BBA浴衣
めっちゃ風情でるじゃん
おばちゃんたちはおさんどん慣れてるから、バーベキューが捗りそう
BBQのCM動画は見つけられなかったけど、磯焼きのシーンは見れた
専用コンロに焼き網乗せて焼いてるのでよほど迂闊なことをしない限り大丈夫に見えた、むしろ立ち上る白煙で浴衣が燻り臭くなるだろうと・・・
妹が小さいときに化繊のワンピースに花火の火花が引火して消火用のバケツの水かけられたことあったけど、化繊はあっという間に燃え広がる
たまたま水が近くにあってスカート部分ということもあり火傷はしなかったけど
引火は怖いよ
いやー野外でBBQならふわふわひらひらワンピースも推奨出来ないな
会場借りるだけのタイプでも火の粉は飛ぶし、まして皆で道具や焼く準備するタイプなら何にも出来ない
ここ、着物スレだからさ、着物や浴衣でも日常的に問題無いよって人がいっぱいいると思うんだけど。割烹着やたすき掛け、コーリンベルトなんかで身支度して家事できるよって人はそれなりにテキパキ動くと思うんだけどコメント1さんの様な嫌悪感を免れないんだろうか。
それからBBQやコンパってコンロ周りやお皿周りは必ずしも全員行くものではなくて案外役割分担があって、出しゃばるとKYになるんで専ら賑やかし担当って人も場合によってはいる。話題作りとか全身で楽しむ姿勢を見せるのも主催側への配慮なら良いのでは?
※8は本スレの946か953なのかな
何も浴衣BBQを全否定されたわけじゃないんだから落ちついてw
8だが本スレの人ではありません、寧ろ浴衣BBQはあまり推奨したくない派です
浴衣だとやっぱり汚れたり燃えたりが心配だし
野外で皆で作業するBBQなんかだと汚れやすい白系の服やワンピースやヒールは非推奨と聞きましてね
え?BBQに浴衣って普通に空気読めてないと思う
そういうイベントとして、ドレスコードとして指定されてない限り、調理にしても洗い物にしても働く気がないの?って思うし
本人に働く気があってもまわりが気を遣うじゃない
粋にたすき掛けで動いてくれる手慣れた人、ならいいかもしれないけど…
着物大好きだけどBBQも好きな自分はあえて浴衣を選ばないよ
洋服の方が思い切り楽しめるから
こういうイベントの楽しさってみんなで準備したりワイワイ焼いたりが楽しいと思うんだけど
※9さんの、役割分担があるから実務は何もしなくてもいいってのもよくわからない
悪く言えば上げ膳据え膳で優雅に浴衣で飲み食いするのが配慮??って思うのですが
9です。具体例というか個人的な話で恐縮ですが、パートナー、家族参加歓迎の会社主催BBQで準備、調理、片付けは会社の特に若手がサッサとやります。家族側は上司の方に挨拶したりするのが仕事である一方で料理や飲み物は取り分けて頂くまで食べれません。もちろんゴミ拾いや食器の片付けなど出来る手伝いはしますが、良くも悪くもお客さん扱い。下手に出しゃばると若手が汗かいて走って来ます。アウトドアイベントなので当たり前ですが汚れてもいい、子供と走り回れる機動性は必須ですね。下駄でも走れるなら笑笑大丈夫。長文失礼。
※4を見てから、もうBBQがBBAに見えてしまうw
旦那が時々行く(私は行ったことない)、個人宅でのお酒の持ち寄り会みたいなのでも、
着物で来る女性は手伝わないから嫌だ、みたいな話が出てると聞いたわ
もちろん、手伝いをやる人はやるし、やらない人はやらないんだろうけど、
着物を着ない人たちの多くはそう思ってそう
12です。9さん、わざわざありがとうございます
9さんがよく参加するシチュエーションでのお話ということですね
棘のあるような言い方になってしまってスミマセン、納得しました
そういう前提条件でもない限り、※1さんのような意見が出てくるのは自然なのでは
あ、この人はBBQを楽しみに来たんじゃなくて浴衣姿の自分を見せに来たのね、みたいな見方をされちゃうんじゃないかな
やっぱりTPOに合わせた服装って大事だと思う
9です。こちらこそ勉強させていただきありがとうございます。このお盆帰省中に実家でポリ夏着物半幅帯で普通に配膳手伝ってたら家族に「着物なのによく動くね」と言われてハッとしましたよ。どれだけ自分がカジュアル気分でもそうは思ってもらえないんだな、と。
屋内の集まりなら割烹着や姐さん被り+たすき掛け+前掛けスタイルで
「働くわよ!」と視覚的にアピールすればある程度誤解は避けられるかも?
少ないお小遣いから無理して買ったお洒落浴衣でBBQ合コン行って脂と肉汁と煤でべったり汚れて
機嫌悪くなって総スカン食らうところまで想像した(実話、ただし浴衣じゃなくてプラダの服だったw)
以前にお祭りで蝋燭の火が裾に燃え移って女児が亡くなる事故があったから、火を使う時はみんな気をつけてね
※17
あえて浴衣着てくる人って、着慣れてて動ける人ももちろんいるだろうけど
働く気があるというのを誇示するために
見る人によっては「ダサい」と思えるその格好を敢えてする?って話になるなw
私は浴衣好きだけど、働くアピールするためにそこまでしないといけないなら
普通に洋服選ぶわ…洋服の方が動きやすいからw
※19
17だけど16さんの「実家でポリ夏着物で配膳手伝い」
~14さんの「個人宅で酒の持ち寄り会」あたりを受けてのコメントで
浴衣BBQに割烹着や姐さん被りを勧める気はないですw暑いしw
結論、いつもこう思う。着物は目立つからいつも以上に振る舞いに気をつけて、見本となれるよう頑張ろう。そして好感度を上げて偏見を減らし、着物人口の増加に貢献しよう。
化繊は燃えやすく、綿は燃えにくい方ですよ?
BBQも浴衣も動きに慣れているか否かで変わるでしょう。
※22さん
本スレ951さんはたぶん逆に覚えてるよね
化繊にも色々あるから何とも言えないけど、浴衣に使う様な
化繊は燃えやすいんだろうな、と考える。
ケブラー(商品名)の浴衣、なんて仕立てるのが大変そうだし・・・
やっぱり着物は現代の生活には不便だわ
って結論ですね
釣りとかセグウェイとか卓球してるCMならあったけどこれかな?
#浴衣で浜焼き ってなっててBBQって感じよりは貝を何個か焼いて食べるみたいな。
大学生くらいで場面の参加者みんな浴衣だし、BBQというよりは準備片付けお任せのグランピングの体験メニューの一場面くらいに見えた。
私感では浴衣でOKな場面に見えたよ。
CMは現実とは違うから
あー!あれを思い出したぞ。「僧衣でで出来るもん」っていうツイッタータグ。福井県で袈裟姿の僧侶が車を運転して捕まった時に大いに盛り上がったよね。僧衣でジャグリング、スケボー、バク転したり。中でも、仏門修行中の学生さんが僧衣と草鞋姿で並んでダッシュしてるのは可愛かった。
まあBBQとはTPOという点で違うよね。ごめんなさい。
昔はって言い出すとなんだけど、昔は煮炊きはかまどだし、お風呂だって薪を燃やしてたんだから…
うん、CMは演出だからね
みんながみんな浴衣だったらやっぱり問題あると思う
※29
あったね、数ヶ月前に!
いろんなことやっててかわいかったな
普段カッチリ僧衣着てるような人がやってるからまたおもしろかった
僧衣でも運転はできると思うんだけど(裾は破廉恥になるかもしれないが)
運転中はもちろん靴に履き替えると思うし自分もしてる
あれは何が問題だったんだろ?
浴衣でBBQか、火の気で浴衣が焦げたらせっかくのおしゃれ着がかわいそうだなと思った
焼く以外なーにもしなくていいBBQ屋さんってあるよね。
外で自分で肉焼く以外はお店で焼肉するのと一緒だった。
あれならアリかなーと思うけど、単にCMなんだから夏っぽいシチュエーションを組み合わせてみただけだと思う。
以前、ダウンジャケットで焚き火したら、火の粉が沢山飛んでジャケットダメにしたことある。化繊の服に穴が開くのはあんな感じかな。洗えるからってポリの着物もダメそうね。
「OUTDOOR*KIMONO 」で耐久撥水加工の着物があるけど、
着心地はどうなんでしょうね?
ttps://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/search/?text=%E7%9D%80%E7%89%A9
スノーピークのキモノ、気になってサイト検索したことありましたが、モデルさんならお洒落でしょうが、素人が着こなせる代物ではなさそうですよね。和服というより、ジェダイマスター・ヨーダ系。私的にはコレジャナイ感。
いつでもどこでも同じ形の着物!にこだわるのはなんでだ
アウトドアにはアウトドアに適した着物の形があるだろうに(船底袖、筒袖、脚絆、手甲、たっつけ袴など)
こだわってるんじゃくて持ってないだけでしょ
筒袖や船底袖の長着はまだアリとして、脚絆や手甲なんてその辺のお店に売られてないし。
売られてても使うあてもないから買わないけど。
武道やってるので稽古の際は袴を履く生活ですが、それでも普段着に袴は無いな。
スノーピークのきもの、雨ゴートにできそう。
36さん 39さん
35です。確かにジェダイマスター・ヨーダ系ですね!
細いベルト通しだと、はだけやすそうというか、
体系によりフィット感がイマイチな気がしますが・・。
素材の通気性や撥水は良さそうな気がします。
篠原ともえの「チャタレイ夫人に憧れて」という歌がまさに
浴衣に火が着き火だるまに
BBQは浴衣もだけど、水着でするのも信じられない
火傷して痛い思いするのも痕に悩むのも自分なのにね
たすきがけ」と思ったら出てた
浴衣でBBQ良いね惚れるかも。
浴衣は洗えるので他の衣装よりはマシ
まぁ男がアウトドアなれてないと最悪にもなるけど、
水や氷を別途用意を忘れずに
(氷は火勢の制御にも使える
BBQより浴衣で花火、水着で花火は結構王道だが、あれもよくよく考えるとBBQなみに危険。
着物はよく着るけど、河川敷に下駄ばきで行くのは怖いわ
足首の関節弱いのでスニーカーでも怪我する
浴衣も着物も機能的ではない
時々「どんな馬鹿でも一目見れば危険だという事くらい判るのに何故注意しなかったんだ」というような、あからさまな危険に気付かず自ら突っ込んで事故を起こす阿呆がいるけど、そういう奴ってスレの>>946や>>953みたいな思考なんだな
ちょっと何言ってるのかよく分からない
化繊が燃えにくいっていうのはよくない勘違いだと思うよ。難燃加工のされた特殊な化繊ならともかく、普段着に着るようなポリエステルやらは燃えた時に肌に張り付いて、皮膚と一体化してしまう。火を使うような仕事現場では、化繊ではなく綿100%の服を着るよう指示されている。BBQもそうだけど、花火など気を付けようね。
浴衣じゃないけど綿ポリの服の袖に引火したことある。
一瞬で火が腕を駆け上って顔に近づいてきてもうだめだと思ったよ。
羽織りモノだったから脱ぎ捨てて事なきを得たけど、髪は少し焦げた。
コメ欄が本番になってるー
BBA着物に笑い、僧衣でできるもんに笑い、マスターヨーダで腹筋が崩壊した
まあここの連中からすれば浴衣くらいならBBQもどんとこいだけどね!w
コメントする