9月頭にある同窓会。着ていけそうな単を持っておらず…。しかし着物を諦めきれずにいます



9月頭にある同窓会。着ていけそうな単を持っておらず…。しかし着物を諦めきれずにいます

36: 2019年08月23日 19:33

質問させて下さい。
9月頭にカジュアルめな同窓会があるのですが、決まり的にも気候的にも袷は厳しいですよね…
来て行けそうな単を持っておらず、しかし着物で行くのを諦めきれずにいます。

37: 2019年08月23日 20:18

36さん、浴衣に襟付けて足袋有りで単風は?どうせ着物好き以外の方々には浴衣も単も区別付いてないですから。お持ちの単はとても豪華なハレ着ですか?地味な分には問題なさそうですが。

38: 2019年08月23日 20:18

>>23 同窓会の会場がホテルで冷房しっかりきいてる所であれば、その場で着替えてならいいと思うけど、カジュアルめなら会場はどうなんだろう?
家から着て会場に向かうならやめた方が。
9月頭なら絽でも良いと思うんだけど、絽の着物はお持ちではないですか?

40: 2019年08月23日 21:44

袷はやめた方がよいよ。ホテル内披露宴とかならわかるけど。

9月頭ならまだ夏物でいいと思いますよ。
私だったら菊の節句にちなんで菊コーデするかな。

41: 2019年08月23日 21:45

36です。着物を着始めて日が浅いので、とても助かります。
ありがとうございます。

会場はパーティーに使われることもあるレストランです。都会の、
お洒落な街にあるようなやつです。(語彙力不足ですみません)
電車に乗って行かねばなりません。

絽ですね!従姉妹から譲ってもらった、黒地のものが有ります!朱色の帯と…

持っている単は、知人が作った木綿の、水玉模様のものと格子柄のものです。
趣味で作成・販売していたのを譲って頂いたという経緯で入手しており
散歩ぐらいならまだしも、カジュアルとはいえ、セミパーティー?的な
集まりなので来て行けそうにないと判断しました。
聞いてみたところ、男性陣はスーツで来る模様です。

42: 2019年08月23日 22:36

36です。
絽だと思っていた物を箪笥から出してみたら、夏物は夏物でも紗でした…
色味は黒×朱でまぁまぁ行けそうなのですが、透け感が……
予想気温は30度を越えそうなのですが、野暮ったさが拭えない気がしています。

どうやら袷と紗、時期に合わないものしか持っていないようでした。。
37さんが仰るように『単風』に着こなす方法があるでしょうか…

難しそうなら、諦めて洋服にします。
くだらないですが、何となくあきらめきれずにいます。

どうかお力を貸して下さい。もしくは目を覚まさせて下さい…。

43: 2019年08月23日 22:49

着物ブロガーさんの裏ワザ的な記事で見かけるのは、夏物なんだけど色の濃い襦袢を着て透け感を目立たなくする、というもの(黒地の麻襦袢とか)
今から用意するとなるとプレタで探すしかないので、色やサイズにちょうどいい物が見つかるかどうか…。

44: 2019年08月23日 23:19

9月の重陽の節句くらいまでなら(色柄にもよるけど)絽ならまだしも、紗はさすがにおかしいかと。

濃紺の夏襦袢を持ってますが紗と合わせても結構透けて見えるよ。

膿色の長襦袢+紗又は絽で『透け感を目立たなくさせる』というのは、夏の陽射しの照り返しで脚が透けて見えるのを防ぐという意味のものでは?

46: 2019年08月23日 23:34

36です。
濃色の襦袢をあわせるのですね、参考になります。
プレタで探すのは賭けですが近所の商店街に
何店舗か古着屋があるので探せないことないと思います…!

しかしいま、紗の着物を吊るして眺めていると
9月には似合わないな~と、無謀さが滲み出てきました……

来年以降の私生活で活用させて頂きます。。

47: 2019年08月24日 00:58

9月頭で紗はやはり遅いのか・・・紗、紗紬、浴衣はその時期、街着ならOKでも、同窓会だと難しい?
もちろん結婚式など式がつくものにはダメだと思うけど、パーティーや会が付く程度のものなら、と思ってしまった。

個人的には絽や紗、浴衣を着物風ってアリなんだけど、地方にもよるのかな。

48: 2019年08月24日 02:10

紗の着物に合わせて濃い色の襦袢を古着屋で探すくらいだったら中古の絽もしくはパーティに着ていけそうな単買うのもありじゃないかなーって思います
というか、きっとわたしなら買っちゃうw
新しい着物を買う口実ができたぞ!って

49: 2019年08月24日 07:08

36です。
ゆ、誘惑されてしまいます。
9月に紗を着こなすのは経験の少ない初心者には難しそうに思えます。
確かに単衣を買う方が効率よく思えます…!

式、と、会、で区別する考え方がとってもわかりやすいです。
結婚式では格をしっかり守らないといけないけど、二次会ならお洒落も楽しめるのは
洋装も和装も同じですね。

朱に金糸ですすき柄の紗帯か、手持ちのカラフルな博多帯か…
今回は紗帯で良いかと思っているのですが、とにかく合いそうな単衣を探しに
行こうとおもいます。

50: 2019年08月24日 09:41

紗に墨色襦袢は9月頭はありだと思うよ。
小物の色使いは秋色にして衿や帯揚げ、帯は夏物で。
男性がスーツなら木綿はカジュアル過ぎだね。
楽しいお出かけになるといいね。

53: 2019年08月24日 19:35

36さん

安価なプレタで濃い色の長襦袢なら、こんな商品もあります。
透け感は無いけど、蒸れにくい素材なので、
レース素材の着物や単衣の時期にも着ています。参考まで。
ttps://item.rakuten.co.jp/kyoetsu-orosiya/s140605164/
(↑該当ページがなくなっていたため、リンク削除しました。)

54: 2019年08月25日 08:12

36です。
紗を単衣風に…も捨てがたくなってきました。
53さんの紹介して下さった長襦袢、今回の件じゃなくてもとても便利そうです。

皆さまに色々とご意見を聞かせてもらえて、勉強になります。ありがとうございます。

55: 2019年08月25日 12:06

もう締めちゃったのかな…
お手持ちの、木綿の水玉の単を帯で格上げしたらいいんじゃないかと思ったりするのですが。
お太鼓締めて、レースの羽織でも羽織ったら、スーツの中にいてもおかしくないと思うのです。

56: 2019年08月25日 13:05

36です。締めてません…!
手持ちを組み合わせてあれやこれやと考え中です。
悩みすぎて木綿の水玉に、水玉と同系色(水色、紺)の博多帯をあわせるのも有りかと
考え出していたところでした。真剣に検討します!!

57: 2019年08月25日 18:43

36さんのコーデしてる様を想像すると、こちらまで楽しくなってしまう。
着物のことであれやこれや考えるのって、大変だけど楽しいよねぇ。
私も秋のコーデ考えよう。中秋の名月…は特に何もすることないから、
10月のハロウィンコーデかな。

59: 2019年08月25日 23:13

着物と同系色の帯なら、より「スーツ感」が上がるので行ける気がしますよ!
ぜひその方向性でお考えになったらいかがでしょう

61: 2019年08月26日 07:27

36です。
おしゃれは自由と言いながらも、ルールは無視できないわけですから、
そこに着物の美しさと難しさがあるなぁと感じています。楽しいです。

関連女子高の同窓会。着物を着ていくつもりなのですが何を着るかで三世代で争ってます

関連6月中旬の子供参加OKの同窓会で着る着物。この中なら皆様どれを選ばれますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39781.html





コメントする : 9月頭にある同窓会。着ていけそうな単を持っておらず…。しかし着物を諦めきれずにいます