袷の季節に単の帯ってさすがにちぐはぐというか寒々しいですかね?
834: 2021年11月22日 19:25
袷の季節に単の帯ってさすがにちぐはぐというか寒々しいですかね?
厚みがなくてぱっと見単の帯だと分かりやすいものなんですが
春になる前とかなら大丈夫かなと思うんですがこれから真冬に向かっていく中で着るのは
ちょっと違和感ありますか?
835: 2021年11月23日 09:03
単衣の帯って八寸のこと?
透けてないなら真夏以外通年いけると思うよ。
博多や綴れ等、冬もしめます
836: 2021年11月23日 11:37
コーディネートによると思うのですが、真っ白な献上博多帯なんかだと冬っぽくないかなぁとは思う。
837: 2021年11月23日 17:24
真っ白の博多献上でも赤と緑と合わせて分かりやすいクリスマスコーデに、若しくはだるまやウサギのブローチか帯留と合わせて雪だるまや雪ウサギのコーデなんか面白いと思います
838: 2021年11月23日 22:43
834です
あれ?単帯って一般的な呼称ではない?
ほぼ通念ということで安心しましたありがとうございます
クリスマスコーデいいですね
年始は人が多いのでじゃあその逆の年末どこか着て出かけようと思っても
来年の準備とかで忙しいだろうからお邪魔になってしまうような気がするんですが
実際どうなんでしょうね、神社仏閣によく行くのですがさすがにバタバタしてそうかな
839: 2021年11月23日 23:31
単帯って、お太鼓の部分の折り返しもない帯よね?普通の八寸帯はお太鼓の方は折り返してかがってますよね?
840: 2021年11月24日 00:12
また834です
839さんそうです、そういう帯のことのつもりで指してました
841: 2021年11月24日 08:50
単帯だと夏向きと言われますよね、単衣や春から夏に向かってく時期にした方が良いと思います。とはいえ一般的に単帯してる!って気づく方は少なそう。羽織を着るならわかりにくいから着てしまっても良さそうですね。
842: 2021年11月25日 10:14
素材感と色目かしら。
ほっこり感のあるザクザクしたかがり帯は秋冬ものに使ってるし、
透け感のあるつるんとしたかがり帯は春夏モノに使ってる。自分ルール。
紬や小紋なら良いじゃない、軽いし楽よ。
関連観劇のような用事で11月初旬に小紋で出かけようと…。単の八寸帯は軽すぎますか?
関連生地が薄めの名古屋帯(博多帯)は11月~3月頃の寒い時期は避けた方が無難?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39895.html
コメントする : 袷の季節に単の帯ってさすがにちぐはぐというか寒々しいですかね?