友達だからといって気軽に着物を貸してって言われると複雑な気分になる



友達だからといって気軽に着物を貸してって言われると複雑な気分になる

920: 2022年01月18日 19:44

和裁士になりたくて学校に通った。結局低賃未払い悪質な労働環境の跋扈してる業界ということで耐えきれず数年でやめたけど、今でも着物は好きで当時のクラスメイトたちと着物着て遊ぶ。

それで思ったというか感じたんだけど、当時の着物仲間との着物や飾り諸々全部含めて貸し借りするのは抵抗がないのに、
着物着たいけど全く知識も経験もない友達と着て遊ぶのに、自分の物を貸すのが物凄く抵抗があることに気付いた。
(クラスメイトは授業でショーをやったりするのに、テーマに沿ってみんな自分の物を提供するので、浴衣から引き振り、打ち掛けまで貸し借りしあう仲だったという事もあって忌避感がない)

自分だけ自前でみんなはレンタル代がかかるって事に抵抗があるなら自分も一緒に借りるから選ぶところから楽しもうって提案はした事あるけど、
着物は着たいけどとにかく金を使いたくないから貸してほしい着付けして欲しいで遊ぼうって何度か言われたことがあって、その度に断ってしまった。
浴衣くらいならよっぽどお気にりでもなければ貸すんだけど、さすがに正絹の小紋やら無地やら小振りや袴は汚れや破損が怖くて貸せなかった。

代わりに着物のリサイクルショップは高いから、洋服の古着屋に置いてある着物を買えば2、300円で良いのが買えるから一緒に買いに行こうよとか、
生地と糸代だけ出してもらえれば反物でも洋服地からでも初回は無料で仕立てるから、着てみたいデザインの理想があるなら布選びしに行こうよとか、
仕立てた着物もそうだし、遊ぶ時に持参するなら着付けるから紐とか最低限必要な小物も一緒に揃えようとか色々提案はしてみるんだけど、みんなこういう時は断るんだよね。

色んな友達と着物着て遊ぶの楽しいから好きなんだけど、こういう時モヤッとするというか悲しいというか、
仕事で散々卒業式に袴着て裾踏んで破れたやつの修復とか、結婚式で袖付の破れはおろか袖ごと取れたとか、
女性特有の汚れが不意についちゃったとか、食べ零しとか、
なんでそんな所がそうなるの!?って色々経験してるから言っちゃ悪いが、友達だからといって気軽に貸してって言われると複雑な気分になる

レンタルがお金かかって嫌なら、1枚持ってれば何回でも着れるし色んなコーディネートで着まわせるって言っても、反物は高いし、洋服地は嫌だとか謎の拘りを見せる。
洋服地って言っても、ようは木綿の着物になる訳だから洗濯機で洗えるよ?とか言うと納得はするんだけどね、たぶんそこまでの熱意はないんだよね。
貸して泥やら汚れ落として陰干しして破れたところ補修してっていう手間を考えたら失礼だけどとても知識のない友達には貸せない…。

でももちろんその子たちが嫌いなわけじゃないし、着たいって興味持ってくれるなら何回でも一緒に着て遊びたい!って思うくらいには嬉しいから、余計に自分の心が狭いのかなってモヤモヤする。
だからって貸しても良い用の着物を用意するのも違うよなーって悩みが尽きない

921: 2022年01月18日 20:05

いやいや、無料で仕立ててあげるって言うのだけでも親切すぎるよ
親切搾取はよくない
断っていいよ、そんなの

922: 2022年01月18日 20:26

お友達は、ただで借りられるものにお金かけるなんてバカバカしいという考えなのでしょう。
そうやって気軽に貸してって言う人は多分、汚したり破損したりしてもクリーニング代も修理代も出さないよ。
プロでしょ?ちゃちゃっと直せば?とか言うよ。
いくら仲のいい友達でも線引きは大事。
ごめんwww無理wwwで明るく断ればいいよ。

923: 2022年01月18日 21:29

人の物借りたがる人は、仮に古着で見た目や古さは悪くないけど自分の趣味じゃなくなったとかでもうどんなに汚されても破かれても良いや〜みたいな奴を貸したらそれはそれで借りるのが当たり前、レンタルと同じで所有者が手入れするもんでしょ、って考え方だし本気で着たいんじゃなくて友達が持ってるから借りればタダって考え方だから「着物で遊びたいなら自分の着物を自分で着ておいでよ」でおしまいで良いと思うな。後は何言われてもスルーで。
着せたら着せたで苦しい歩きにくいって文句言うよ。

924: 2022年01月18日 22:33

920です
みんなありがとう。着物好きになってもらう為にも出来ることをって自分としてはかなり破格の対応してると思ってるから、そう言って貰えると間違ってなかったなって安心する

>>923
>着せたら着せたで苦しい歩きにくいって文句言うよ
実はもう既に言われてるw
家にあったから着付けてちょうだい。お祭りにいこうって言われて、一式持ってきてもらったからその場で着付けからヘアメイクまで一式全部頼まれてやったけど、
脱がないとこの気温だとかなり暑いぞって言っても頑なに下に厚地Tシャツ着るって言って着たから、20分と経たず暑い!って
衿元ガバガバに着崩して「だから着物は嫌いなんだ!こんなものが存在するなんて(以下略」みたいに怒り狂ってた
仕事にするほど好きな人間の前でよくもまあそんな貶せるなってくらい酷い暴言吐いてたけど、それよりも(えぇ…自分が着たいって言ってたやん…)って感想の方がでかかったけど。
その割にその子は毎年お祭りの時期になると去年のこと忘れてまた着付けの依頼出してきてその流れをやるまでが恒例の変わった子。

みんな言ってくれてる通り、私が貸せばそれで全部済むって友達たちがいう理由は分かってるんだけどね。
・レンタルは金がかかる
・(新古問わず)着物にそんなに金を出すほど買う価値はない
・仮に手元にあったとして、自分で着付けが出来ないからそれを私が着付けられる場所まで持っていくのが荷物になるからやだ
・苦しいし歩きづらいから疲れる(でも着たい)
って理由が大半占めてるらしいよ。
私だって人数分現地持っていったら1人だけ大荷物じゃんとか、そのレベル且つヘアアレンジとメイクまで頼まれるなら着付け代として500円くらい徴収しても許されるんじゃね?
とか先に投稿したもの以外にも思うところはあるんだけどね

普段の過ごし方見てると、
汚しても何しても友達の物だからって理由で「ごめんw」の軽い一言で済まされて、その後のフォロー何も無いだろうことは想像にかたくない子達だから、化繊だろうと余計に貸したくないんだよね

愚痴混じりの悩みになっちゃったけど、聞いてもらえて良かったわ
これからも嫌なものには嫌ですって素直に伝える!
ありがとう

925: 2022年01月18日 22:58

着付け代500円もだめー!
あなたが良くても、プロの人たちの価値が下がっちゃうよ
「あの子は500円でやってくれたのに!高っ」って文句言われるんだよ
友達(なのか?)を着物好きにするよりも、着物好きと友達になろう
オフ会とかで見つかるさ

926: 2022年01月19日 00:23

悪いけどそれはよいお友達じゃないと思うよ

本当のお友達なら市場一般の適正金額の着付け代を支払うし、920さんがどうしても着付け代を受け取らないならばプレゼントやちょっと良いところのランチ代を出すとか別の形でお礼するもの。

927: 2022年01月19日 03:49

925さんの言ってることもだし、友達同士で着物の貸し借りとか着付けとかの相手の手元に残らない物にワンコインでもお金取ると後々「友達なのにお金取られた〜」って不満やトラブルの元になりやすいんだよね。
余計な心理的負担まで増えそうだし全力でお断りして良いと思うわ。

928: 2022年01月19日 08:41

友達の特技をタダで利用しようという人もいますからね。もしかしたら私も若い時に何も考えずしてたかもしれない。歳を重ねてから気づく事もある。
今はsnsがありますから、着物の事話せるお友達を探してお出かけするのはいかがでしょう。

929: 2022年01月19日 20:48

書いてあるものだけでも友ヤメ案件なんだが、仲良しなんだ・・・
少なくとも着物に関しては、920さんのこと便利なパシリくらいに思ってそう。

ところで、
>結婚式で袖付の破れはおろか袖ごと取れたとか、
これめっちゃ気になるんだけどw
何があったんだろう?乱闘でもしたの?

931: 2022年01月20日 11:15

椅子に座る時袖を膝に置かずに座って、垂れた袖が隣の人に踏まれていて、それとは知らずに立ち上がるって姿を想像。
振袖の扱いって知らないから、久しぶりの友達に大きく手を振って袖付けが綻びたり、裾はもちろんのこと袖先を引きずって汚したり、トイレで手を洗う時に濡らしたり、ドアノブに袖口引っ掛けて破いたり…容易に想像できる。それでもレンタルなら気にしなーい。

関連私が和装で行くと彼女も和装で来る。でも着付けなど毎回美容院…と聞いて気が引けてきた

関連着物着るけどトラブル発生!何とかして乗り切ったネタ


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39895.html




 

コメント一覧 : 友達だからといって気軽に着物を貸してって言われると複雑な気分になる

  1. 着物の名無しさん   2022年01月26日 20:25

    逆に難癖つけて損害費用出せ(新しいの買いたいから)って思考で断ってるのに貸してあげるからってしつこい人もいる
    日頃から図々しい自分のことしか考えない人とは速攻縁切り

  2. 着物の名無しさん   2022年01月27日 19:46

    完全に舐められて奴隷扱いじゃん。
    本当に友達?

  3. 着物の名無しさん   2022年01月28日 11:52

    着物に関してはお友達とは相容れない感性なんだから、その部分は完全に切り離さないと、友達やめることになっちゃいそう

  4. 着物の名無しさん   2022年01月28日 18:41

    着物着ない人って洋服と同じ感覚なんだよね、クリーニング代とか。
    おそらく値段言うと「そんな高い訳ないでしょ!?」と言われると思う。

  5. 着物の名無しさん   2022年01月28日 19:49

    仲の良い友達だから、着物を好きになってくれたらいいなっていう思いがあって
    色々提案してみたんだろうにね。

    着物に興味がある子なら、仕立てが出来る腕のあるお友達なんていたら、心から尊敬するし、その縁をとても大切に思うでしょう。
    お友達がそういう気持ちの持ち主じゃないというだけの事と割り切って、着物の話題は抜きでお付き合いするしかないでしょうね。

    相手も、ちょっと来てみたいだけなのに、着物沼のいきなり深いところに誘われたような気がしていた可能性も無きにしも非ずで。
    着物以外で、楽しくお付き合いできるなら それでいいんじゃないでしょうか。

  6. 着物の名無しさん   2022年01月30日 15:23

    ものや人への配慮を、欠く人がいる限り…
    残念ですが、着物あるある話なんですよね

    「あなたが、努力と時間と費用をかけて得た技術を
    安売りしてはいけない」
    着付けの恩師に、そう教わりました
    格上感とか、堅苦しさとかじゃなくて…
    手間ひまかけられた物や人に対する態度を、
    和裁で同級生だった人たちは理解してるから、
    長く良いお付き合いが、出来てるんだと思います

  7. 着物の名無しさん   2022年02月01日 11:43

    >「あなたが、努力と時間と費用をかけて得た技術を
    安売りしてはいけない」

    良い言葉ですね

    ちょっと横ですが、リサイクル着物しか着ていないのにもっと着物を日常着に!日本の伝統文化ガーと言ってる人達への警鐘にもなるといいなと思いました

    そういう私も祖母や母のおさがりとかリサイクル着物から着物沼に入ったクチですが、歳を重ねて経済的に余裕が出来始めてからは着物産業に携わる職人さん達やこれからその道を志す若い人への応援の意味も込めて少しずつですが新品を購入するようにしています

  8. 着物の名無しさん   2022年02月03日 14:42

    そりゃ嫌だよ
    自分は着物持ってないし知識もないけど
    そんな着物の専門家がいて元スレみたいに言ってくれるならどれだけ心強いか…!
    興味あるけど、ハードル高いんよ
    そんな頼もしい人がいるのに、便利使いしようなんて、そもそもそれは友人ではないよね
    着物って工芸品でもあるし、それでなくても簡単に何事でも貸し借りしようって人はろくでもない人間だと思う

  9. 着物の名無しさん   2022年02月07日 05:22

    話は少しずれますが、かなり高額なミシンを購入した時に販売店の人に絶対人には貸さないでと言われました。

  10. 着物の名無しさん   2022年02月09日 14:39

    リサイクル着物しか、って言われるのはちょっとショックですね。好きで着ているだけで伝統文化ガーとか
    言ってもいないですし。新しい物を誂えることが現代の作家さんや職人さん、それを志す人の応援になるのは
    重々承知ですが、まず着物を着て欲しい、楽しんで欲しい、って言うのがそもそもの920さんの愚痴の発端では……?

  11. 着物の名無しさん   2022年02月10日 02:26

    だから横だってひと言断ってるんでしょ
    読解力ないなぁ

  12. 着物の名無しさん   2022年02月10日 10:56

    私以上に私のものを大切にしてくれる人は、そうそういないと思う。そう思うからこそ、人のものを扱う時は、自分のもの以上に気をつけるようにしたい。相手が同じようにしてくれたら、その心遣いが嬉しい。
    もし壊しても、自分の事なら諦めつくけど、誰かに壊されると、例えその人なりに注意してたとしても、少しだけ「雑に扱われたからか?」と疑念が芽生えてしまって、その後それまでの付き合いできないかもしれない。実際スレ主さんは、疑念というか、はっきり感じちゃってる。
    …って、着物も好きだけど、ミシン大好きの私は思います。

  13. 着物の名無しさん   2022年02月10日 18:30

    12さんの書いてある通り、自分のものを自分でダメにしてもそれは自分が悪い、と諦めつくけど例えば着物など汚されると、人のものだからって雑に扱われたのかなあ、もうちょっと気を使ってくれれば良かってのにって、悪くするとその人の人間関係が悪くなる場合がある。
    それなりに信用のおける友人に貸すならいいと思うけど。

  14. 着物の名無しさん   2022年02月27日 01:32

    以前、目上の方からの要請で、外国人の方に何度か貸した。喜ばれて楽しかったけど、価値は分からなかった様子で、少し辛かった。今は仕事も習い事も辞めたので、この件については、ほっとしている。

    長年、母と妹と姪には、喜んで貸していた(コーデを一緒に考えるのが楽しかったから)。
    しかし去年から、妹と姪には、もう貸さないと決めた。返却時の状態が悪く、不愉快で悲しくなったから。姉妹は他人のはじまりって事なのかな。

コメントする