レース着物は実物を見るとフォーマルにはなり得ないなと思いました
509: 2022年10月28日 00:39
前にここで話題になっていた七五三の付き添いでレース着物を着た30代後半くらいの母親を見かけました。
しかも帯は半幅帯の変わり結びに更に胴回りにレースがあしらわれていて、本当にフォーマルとしてレース着物を着る保護者が現れたんだ!!と妙に感慨深かったです。
レース着物は色無地的に着られなくもないのでは…と思っていましたが、やはり実物を見ると生地の安っぽさと化繊のペラペラ感が貧相で、フォーマルにはなり得ないなと思いました。
510: 2022年10月28日 08:22
レース着物、私も、物によっては小紋や色無地風に着れないこともないのでは……??と思っていましたが、重厚感はないんですね。これは目で見ないと実感できないですね。
レース着物がフォーマルで認められれば、もっと人口が増えそうな気がします。
511: 2022年10月28日 09:33
509さんの見たのって、レンタルじゃないかな?
今年、金沢に行ったら、全く同じ感じのレンタル着物で観光している、若い子達を多く見かけました。
レース着物に、レースの半巾や兵児帯の変わり結び。
華やかで可愛いなと思って見ていたのだけど、ちょっと気合い入れたお洒落感はあるけど、フォーマル感は無いかな?
でも、着物のアレコレ知らない人なら、華やかなお洒落だと特別感があるので、七五三のレンタルであったら選ぶのかもしれない。
レンタルさせる方も、客寄せのために、トレンドを重視した品揃えするだろうから、礼装の格なんて言ってられないのかも知れないし、スタッフが着物の格なんて知らない人場合も考えられると思う。
七五三は神事ではなくてイベントというのが、現在の感覚だと思うのです。
512: 2022年10月28日 10:08
レース着物がフォーマルで認められたら着物人口が増えそう?
そうですか?変わらないと思いますよ
レース着物をフォーマルでも着せるお店もありますけどね
愛知のグレなんとかいう店
レース着物にアニマル柄半幅帯で式典ですって
513: 2022年10月28日 10:23
正絹もピンからキリまであるように、レースもそうだと思いますので、質の高いレースで作られた着物ならフォーマルにもなるかなぁと、私は個人的に思っています。が、繊細なレースをどこかに引っかけては…とそちらが心配です。
気兼ねなく町歩きするなら、安価なレース着物をレンタルするのもありだな…という私見。
兎にも角にも、着物着ている人を見るのは好きだ!
頑張って着てちょ、と言いたい。おばさんも頑張って着てるからねー
514: 2022年10月28日 13:58
509です
早速色々とコメントいただきありがとうございました。
やはりレース着物のフォーマル化案件は着物民の関心を集めるトピックなんですね。
>>511さん
私もひと目見てレンタルかな?と思いました。
七五三の主役であるお子さんのお祖母様らしき60〜70代の女性も着物を着ていましたが、観光地で若い子が着るような化繊の派手な小紋を着ていたので…。
これがお祭り等のイベントや普段着ならあら三世代で着物なんて素敵♪で微笑ましく思えますが、七五三でこれを着せてしまったレンタル着物業者のことを考えたら何とも暗い気持ちになりました。
515: 2022年10月28日 16:27
普段着物を着ない方からすると、街歩きレンタルと同じ感覚で、せっかく着物を着る(借りる)機会なんだから、レースや総柄の可愛いものを着たい!と思うのでは?せっかくの晴れの日なのに、小紋じゃもったいないという感覚は無いというか。
某写真館のサイトで、お被布とリンクコーデのレース着物がトップページを飾っているのを見かけて、流行りなんだなぁと思いましたよ。七五三は親の服装の振れ幅が大きいですね。
516: 2022年10月28日 19:03
レース着物に袋帯を合わせない所が、格が合っているという気もする。
517: 2022年10月29日 07:39
たしかに。レース着物に袋帯は無理だわね
やっぱりレース着物はカジュアルにしか成り得ない気がする
金ピカ袋帯似合わないもの
518: 2022年10月29日 13:15
着ればいいってもんじゃない、というのが着物の難しいところでも、楽しいでもありますね…
関連「レース着物はフォーマルに成り得るか否か」がちょっと話題
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html
コメント一覧 : レース着物は実物を見るとフォーマルにはなり得ないなと思いました
七五三は家族の行事だから、親は平服で…という意味であえてキレイめカジュアルのレース小紋にした…とかもあるかも?
着物で○○が流行しています、ってのはあまり多くないから(花魁風着付けが流行ったりしたけどだいぶ限定的だし)、これでどんどん着物着てみたいって人が増えたら嬉しいなぁ。
あと個人的にはこういう時にキラキラ名古屋帯使えないかな〜って思ったw
レース着物が似合いそうなシチュエーションで思いついたのが最近はやりのヌン活(アフタヌーンティー)
洋館のカフェで女友達とリッチなお茶を頂きながらおしゃべりを楽しむ優雅なひと時なんてシチュエーションにはぴったりだと思う。
そしてフォーマルじゃないけれどキラキラ感は欲しいからキラキラ名古屋帯がもってこいなのでは
着物屋の店員さんがドゥーブルメゾンのレース着物を結婚式で、それも新郎新婦の姉妹の立場で着たと言ってたけど正直『ないわー』と感じた。
そういえば帯はどうしたんだろうか?
半巾帯?それともレースの名古屋帯とか?
2024年のレンタル振り袖の広告が入ってきたので、見てみたら、レース振り袖大流行みたいだよ。
クラシカルな、亀甲紋の金糸が入った帯と合わせて、黒のレースの振り袖は、モダンアンティークのような雰囲気で、モデルさん単体での絵では、とても上品でシックでかっこ良く見えるのだけど、
回りが華やかな染め絵たっぷりの従来の振り袖だと、地味になってしまって、ちょっと雰囲気に負けてしまいそう…
前撮りの衣装替えなんかには、よいかも知れませんね。
レース着物が流行るずっとずっと前(25年位)、友人自身の思いつきで、イタリアで買ってきたと言う素晴らしいレースで仕立てた着物を見たことがあります。とにかく豪華でした。眼福だと思いました。
着ている本人は絽の小紋くらいの感覚らしく、場所柄としてはかなり浮いてしまっていて、残念でした。出来れば古くて上品な洋館とか、豪華なホテルとか、ロマンチックな薔薇園とか、素敵な背景で拝見したかったな、と。
レースのインパクトが強すぎて、残念ながらどんな帯を合わせていたのか思い出せません。夏物だったのは確実です。
高校の卒業式で、ドゥーブルメゾンのレース着物(アイボリー)をお召しの方がいらっしゃいました。とても18歳のお子さんがいるようには見えない、若くておきれいな方でしたが、着物と同系色の袋帯を二重太鼓に結んでいるわりにフォーマル感はあまりない印象でした。
ビーズ半襟を合わせていたからか、パーティーだったらすごく素敵で、絶賛されただろうなと思いました。
>>4
花婿は和装より洋装の方が合いそうな感じですね。
量販のレース着物は所詮は化繊
オールシルクのあの重厚感には太刀打ちできないのでは?
街歩きする、ヌン活する、なら可愛くてドヤ感あるでしょうけど
レース着物なんぞやと上記のドゥーブルメゾン見てきたら何だか着物と言うよりカーテン巻き付けてるような野暮ったさにビックリした
生地感が単調そのものだからか何だか全体にもたつきを感じたわ
ウェディングドレスに使うような繊細なレースをイメージしてましたが、、もう少し荒い(?)レースのようですね。あまりフォーマルには見えませんが、袴とブーツを合わせて甘辛ミックスとかどうでしょうか。
繊細なリバーレースやチュールレースは裏打ちしても生地が弱すぎて着付けられないんじゃないかしら…
なるべく生地に負担のかからないおはしょりつきの二部式にでも仕立てないと…
こういう着物警察がいるから着物は流行らない
※5です。ちなみに私が見たレース着物は、夏物と意識されていて、単衣仕立てでした。
現在流行っているのは袷ですよね。どんな仕立になってるんですか?
たまたまリサイクル着物で見かけたのですが、裏地が通常八掛と胴裏は別の生地を使っていますが、同じ生地を使う通し裏仕立てになっていたと思います。
着物ガーガー言ってるなら、【レース】の意味を調べれば、
材質云々よりも、【レース】と言われる物が何故フォーマルではないのか分かるんじゃないですかねw
※13(※5)です。
※14さん、どうもありがとう! 納得です。
レースの着物に、例えば絵羽織なんか合わせたら、フォーマルにはならないかしら……
このスレはレース着物を全否定したいのではなく、クリティークして肯定する過程だと認識してたのですが、、これを着物警察と捉える方もいるんですねぇ。勉強になります。
「もたはん」さんという所で、裏のない普段着のレース着物販売してますよ。
実はちょっと気になってるんです。
ニッセンでレース着物が“浴衣”扱いで出品されてたけど試しに買ったら良かったかな。夏物扱いだったから下に色物の襦袢着てみたらカジュアルに、同系色ならカジュアルパーティー着になりそうではあった。
レースの種類による。
こういうのって本当に布の質感によるよね。実物見ないと何とも言えない。シルクに裏打ちされてビーズ刺繍されてる高級レース着物とか見てみたい気がする。
モリハナエさんがこういう路線で高級感と気品を出すのが得意だったよね。
>17さん
本スレ509です
色んな意見が聞けて私も勉強になりました
仰るとおりレース着物自体は好意的に捉えてます。浅草や京都で観光客の方達が淡いトーンのレース着物を着てるのも可愛いですし、私自身も化繊のレース長羽織や道中着を愛用してます。シワにならないし洗えて最高ですよね。
ただ、レース着物は質感によっては明らかにフォーマルに適さないと思ったのと、件の七五三の親子三世代のご家族がレンタル着物業者に勧められるままにこのような着物や半巾帯で七五三を迎えられたのであれば業者の功罪は大きいな…と思った次第です。
森英恵さんのウェディングドレスみたいな高級感あるシルクレースでしたら違和感ないかもですが、色無地的な正装で着るよりは盛装向けかも知れませんね。
白地の訪問着ですらNGとする花嫁とのカブりを過剰に気にするマナーが蔓延る現代で、淡いトーンのレース着物で披露宴参列したらマナー警察に逮捕されそうです…。
コメントする