着物でついついやってしまう困った癖などはありますか?
847: 2023年04月21日 07:01
皆さん、着物でついついやってしまう困った癖などはありますか?
私は着付けが下手で、絶対に下前の衿が決まらなくて自装も他装も同じような緩み方をして困っています。
それはともかく、それ以上の悪い癖として、憧れから入った着物がいつの間にか作る方が好き!にシフトしてしまいました
着付け下手なのもあってなのか、纏うより縫う方が着物好きとしての優先度が高く、教本を集めてはせっせと仕立ててしまいます。
お陰様で袖を通したことの無い着物や結んだことの無い帯が山積みになってしまい、フリマサイトに出すか悩んでいるところです。
みんなさんは自分の許容以上につい集めてしまうもの、困ってることなどはありますか?
848: 2023年04月21日 13:53
困った癖、色々あります。
《着付け》おはしょりがいつも駄目。幅は揃っているのに、下線がねじれるというか、布目が通らない。何かコツがあるんだろうな…。
《蒐集》染め帯。例えば、紅椿持ってるのに白椿も購入。桜は4本ある。そして蝶も牡丹も藤も出番を待っている。春は過ぎてゆく…。
《方向性》着物の「本」が大好き!カラーボックス10個にぎっしり。多いのは『美しいキモノ』。1番の愛読書は『幸田文の箪笥の引出し』。最近買ったのは『おとなの浴衣、はじめます』。
そして、映画やドラマ、花見に着て来た友人の着物まで、この本に載ってた!とか探して、ひとりで楽しんだりする。羨ましいだけで、何の得にもならない悪い癖だ…。
849: 2023年04月21日 23:57
おはしょりの下って中々上手くいかないですよね。
前合わせると後ろがおかしくなるし、後ろに合わせると前が斜めになるし…。あれなんなんだろう?
特定の柄が好き!この色が好き!とか好みがわかってて、もう持ってるけどそれとは違うからって買って、いざ並べるとかなり酷似してるのとかありません?
850: 2023年04月22日 00:09
どんなに補正しても、人体が立体である以上、お端折りは真っ直ぐにはならないと思う…。
モデル写真のようなピンと真っ直ぐなお端折りにならなくても、ある程度割り切って着るようにしています。
つまんでたくし上げて真っ直ぐにする方法は、襟や脇の着崩れを直しにくくなるので、自分で着る時はしないです。
851: 2023年04月22日 17:38
着物を自分で着るようになって初めのうちはきちんとしなきゃと緊張してました。
でも友人の華道の会などで年配の方々が適度にグダグダに着ておられるのを見て
(手直しとかされて動くから着崩れしたんだろうけど)
適当でいいんだと開き直ったら楽に着て出かけられるようになったよ。
ある集まりで大御所の奥様があなたもやっと上手に着られるようになったわねーと
お褒めを頂いたけど、それまでに十数年酒の肴にされてたのかと冷や汗かいたこともあったけど
これも気にしなーい(ヤケクソ)
852: 2023年04月23日 11:07
着方のクセ…気を抜くとすぐおはしょりがポヨンとする。胴が細くて、いつも脇の下で身頃が余るのを畳みながら着ているので、動いていると脇がモコモコしてくる!
収集のクセ…よく貰うせいでコートや帯締めなんかは朱色やピンクばかり集まる。
853: 2023年04月24日 00:17
着付では、左の半衿が引っ込んで行きがち。胸の左右差のせいかも?市販の半月形パッドを使ってみた。わりと良い感じ。
あと、浴衣集めがち。玉石混交。
人の着ていた素敵な物をしつこく覚えていて、かなり時間がたってから誉めたりして、驚かれる。これも癖かなぁ。
854: 2023年04月24日 13:05
↑です。間違った!胸が貧弱で、半衿崩れがちなのは右側でした。とにかく下前側なので、質問者の847さんと、同じかも知れない。半月形パッド、一度お試しを。
そして847さんには、作品をハンクラのネット販売(ミンネとか)で、正当な価格で売ってほしいな。買いたい人が沢山いると思うから。
「無くて七癖」って言いますよね。この話題、楽しいです。
855: 2023年04月25日 14:14
私もお端折り整えるの苦手です。。下を向いて直しているうちに今度はどんどん襟が緩んできたり。
衣紋も着付けるうちにどんどん詰まってきちゃって、なんだか野暮ったくなりがちです。
そして847さんのお着物、私もぜひ見てみたいです。
858: 2023年04月25日 18:55
848です
皆さん色々教えてくれてありがとうございます
半月パットが個人的にすごい気になっていますが、どうやって補正に使いますか?
宜しければ聞きたいです
仕立てたら着物見てみたいと言ってくれた方がいて嬉しいです。自分用の寸法で仕立てているので、売りに出しても需要ないかな…としり込みしてます。(ざっくり身丈160の裄65くらい)
861: 2023年04月25日 20:40
>>848は、いつもおはしょりが駄目で、染帯と本を集めている私です。>>858さんは、元の>>847さんかな?
身丈160なら、けっこう売れるのでは? やってみて!
863: 2023年04月25日 23:51
858 (847)さんへ
853(854)です
私が使った半月形パッドは、もともとは装道の美容ランジェリーにセットされている物です。パッドだけ別売りしてます。右胸の、左に比べて貧弱な所(鎖骨のちょっと下?)に、医療用の紙テープで貼って使いました。(ホントはポケットに入れて使う) セットになってる三角形のパッドも、みぞおちに使いました。こんな説明で分かるかな?
864: 2023年04月26日 06:55
わーやらかした!
盛大に色々アンカー間違えてました!
847=858で困った癖の質問者です
848さんすみません!
863さん
ありがとうございます
肩パットとかの補正カップ?みたいなのを鎖骨に使うのかなー?とは想像していたのですが専用の(美容ランジェリー用の)別売りパットがあるんですね!
今度見つけたら試してみます!
関連おはしょりって昭和の時代は右上がりが良いとされてたけど今時は水平の方がいいの?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html
コメントする : 着物でついついやってしまう困った癖などはありますか?